meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ExcelでのJDの少数部からの日付時刻の取りだし方

=(hour(A1)*60+minute(A1))/(24*60) で、いいらしい。 #ただし、A1は、日の少数まで含んだJDの値のあるセル もっとも、今まで使っていた方法 =A1-int(A1) とどちらが良いか知りません。 #こちらの方が、後から、秒まで欲しいと思っても直ぐに対処できるので…

080228

昨日とは、逆パターンで、昼間快晴、夜薄曇りでした。 というわけで、夜半から、HV Virを短時間のみ撮りました。 WR104(V5097 Sgr)は、まじめに計算してみたら、1月末に極小予報でした。 現在復光中で問題ない模様です。

microarrayデータの閲覧ツール

PC

研究室内で、この遺伝子の発現を見たいので、過去行なったmicroarray実験のデータが欲しいというリクエストが日常的にきます。今やっているデータの解析が終わったら、こちらにも、手をつけないと?MySQLにデータを格納というのは、使いやすいツールもあった…

080227

昼間、雲が多かったので油断していたら、夕方から快晴でした。 QX Pupを撮ろうとM46に向けたら、南中を過ぎていたらしく、望遠鏡が反転しようとします。 CCDとか、ケーブルがいっぱい+ベランダ狭いので、危ないので、あわてて止めて、望遠鏡をだまして、M46…

microarray解析の手順の自動化

Rのスクリプトと、GnuWin32の力を借りたバッチファイルで、共同研究者と協議して決めた遺伝子の選抜方法を、自動化する作業中です。 これで、microarrayデータの前処理が変わって、解析に用いる元データセットが変わっても、少ない手順で再解析ができます。 …

睡眠時間

産経新聞他のニュースから 学力テストと睡眠時間の相関の調査結果 睡眠時間と正答率の相関関係が顕著だったのは中3。睡眠が「8時間未満」までは大きな差はなかったが、「8時間以上9時間未満」の生徒は「7時間以上8時間未満」の生徒に比べ2〜7ポイン…

SDR

まだ、見ぬPERSEUSに期待を膨らませて、昨日あたりから、また、SDRのお勉強中です。 SDR-IQにも火を入れて、遊んでいます。 PERSEUSそのものについては、Yahoo e-groupeのPERSEUSのMLの過去logを読んでいます。 で、SDRについては、CQ出版のDMW誌にJA2SVZさ…

080225

夕方から曇りだしました。雲間から、HV Virを短時間のみ撮影しました。

080224

夕方、嘘の様に風が収まりました。 とも座の新星sを撮ってから、VZ Pyx, HV Virでした。 明け方は、昨日撮りはぐったV5558 Sgrだけ撮りました。

080723

夕方、植物園の観望会だったのですが、強い風が尋常ではなく。寒かったです。 低いほうは、土埃が舞って透明度がよくなかったですが、天頂付近はよかったです。 途中、誠報社オリジナルのEr32mmというアイピースを借りたのですが、抜けがよかったです。 まぁ…

xgscv

とりあえず、Ubuntuで、表示されるようにはなりました。 でも、まだ、STNAME2の指定のところが、うまくできていません。 というわけで、GSC星しか表示さえていません。 それも、全部同じ大きさの点です。 でも、一歩前進。

iCCD

名前から想像される様に、Mac用のCCD撮像ソフトです。 Starlight Express製のCCDカメラをサポートしているそうです。 Starlight Express製のCCDは、里子に出してしまったので、試せません。 Appleのサイトの紹介記事 SBIGのカメラ用は、CCDops Lite Universa…

GarageBand

PC

Mac miniについてきたGarageBandをいじってみたら、楽しいので、iLife'08を買ってしまいました。 音楽の素養は、無しを超えてマイナスくらいですが、何も考えないで触ってるだけで楽しいです。 #積んである初音ミ○よりは、ずっと簡単そうです。 でも、このMa…

手作り酵素

まいりました。 よーし、パパ、酵素手作りしちゃうぞ。 ドメインシャッフリングで良いかな? え、違う。 という訳で,幻影随想さんで知った話題です。 だめだろう、現代農業(誌)...。

不具合

PC

自宅で、ファイルサーバーにしているWindows XP PCですが、頻繁に落ちるようになってしまいました。 再起動しても、やたら重くて、すぐ固まっては、落ちるというのの繰り返しになってしまいました。 で、セーフモード+ネッットワークの設定で、立ち上げてみ…

080220

アストロアーツのニュースで知った小惑星2001 SN263を撮ってみました。 普通に合成すると、空の明るさに負けて、小惑星が暗くなってしまったので、2枚だけ合成にしました。 変光している様にみえますが、測ってみると、0.2等ほど減光しているもののそれほど…

内部コマンドと同じ名前のバッチファイルは作っていいけない

PC

なんか、古典的なミスをしていました。 copy.batというのを作って、なかでcopyを呼んでいました。 再帰的に呼ばれてた? which copy と打って気づきました。

バッチモード

PC R

Rのバッチモードを覚えました。 #実行が遅い気がするのは気のせい? #最初、よくわからないエラーメッセージに悩まされましたが、単にR本体のある場所にpathが通っていないだけでした。 これで、microarryデータの一括処理への野望へ、今一歩、近づきました…

Milliarcsecond N-Band Observations of the Nova RS Ophiuchi: First Science with the Keck Interferometer Nuller

もうひとつ、AAVSOのサイトで知った話題です。 Keck天文台の干渉計で、RS Ophの増光時の大きさを測った論文です。

QX Pup

同じくAAVSOのサイトに、QX Pupのキャンペーンが載っていました。 M46の近くの長周期脈動変光星です。 2001年に、ccd-astrometry-photometryのMLとVsnetで話題になった時のことが触れられています。 あの時は、QX PupはThe Rotten Egg Nebulaに埋もれて星自…

訃報:Tom Droegeさん

AAVSOのサイトから、フェルミ加速器研究所のnewsにlinkが張られていて、知りました。 わたしには、The Amature Sky Servey(TASS)の関係でなじみの深い方でした。 フェルミ研の訃報にもそのことが触れられています。 ご冥福をお祈りします。

080219

夕方、VZ Pyx、夜半前からHV Virというパターンでした。 明け方、V5558 SgrとV919 Sgr、FN Sgr等を少しだけ撮りました。

OSX用の彗星観測用ソフト

かすてんさんからの宿題 OSX用の天文ソフトも国外から探せばたくさんあるのですね。 たとえば、彗星の日々の位置をプロットしてくれる OSX用ソフト(フリーならなおありがたい)はどんなものがありますか? Intel版で良いなら、Sky Chart(Cartes du Ciel)で決…

GnuWin32

cygwinもいいのですが、shellまで含んだ本格的過ぎて、windowsとの融合度が今ひとつという気もしました。 #VMwareで、guest OSで、Linuxを使っているのに近い使い勝手? というわけで、GnuWin32一括インストールを参考にGnuWin32をいれてみました。 Vistaで…

080218

透明度悪いです。 CVnetをみたら、VZ Pyxが増光とあったので撮りました。つい先日上がったばかりの気もします。今度こそスーパー? その後、HV Virを撮りました。 昨晩の疲れで、明け方の星はパスしました。

SDR-IQ for linux

Ubuntuで、SDR-IQを使ってやろうと、ドライバーの作者のinstractionと首っ引きでやったのですが、ちゃんと、lsmodでみると、ft245ってドライバがloadされているのですが、ft2450っていうdevができてません。 というわけで、挫折中です。本来なら、この後、ft…

MO

PC

職場で機器制御用PCに、Fujitsuの内臓MOをつけました。 職場では、サポートの切れたOSの入ったPCは、LANにつないでいけないことになっています。 ところが、機器制御用のPCには、Win98SEとか、NT4.0とか入っています。 となると、データの移動は、リムーバブ…

軍事衛星撃墜

例の制御不能になっているアメリカの軍事衛星、爆破しようという話になっていますね。 高度が低いので、デブリは、すぐに落下ということになっていますが、ということは、流星群になったりして?? #だれか、どのくらいの明るさの流れ星が期待できるか計算し…

天文台日記

これも、かすてんさんのところで紹介されていたので、なつかしいと思い、入手しました。 こちらは、古書でなく、文庫で再販されたもので,現役です。 中学から、高校の頃の読んだ本は、全て図書館頼りだったので、手元にありません。 石田五郎先生の岡山天体…

Windowsファイル共有

PC

自宅のWindows Vista PC、VMaware Playerを入れたやつに、他のPCからアクセスできなくなりました。 Ngaさんも同じ様な症状に悩んでいたので、調べたのですが、VMwareを入れたホストのPCとのファイル共有の話題が多くて、解決策に行き当たりませんでした。 と…