2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
スペクトルでなく、光度曲線のアトラスが欲しいと思ったら、少し古い本ですが、上記の本があります。Light Curves of Variable Stars: A Pictorial Atlas作者: C. Sterken,C. Jaschek出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2005/09/29メディア…
先日の本です。 Amazonに頼んでいたのが来ました。 分厚いです。 いろんな星のスペクトルが載っていて、眺めるだけで楽しいです。 知ってる変光星がいっぱい出てきます。 CCD時代の、スペクトルアトラスは、横軸波長、縦軸fluxのグラフばかりですが。 2.3 Mu…
通称青本です。JAPOAのメンバーが分担執筆しています。 十数年前の光電測光の本ですが、測光基礎は、CCDでも変わりません。 週末の横浜の研究会で聞いたところ、まだ、在庫はあるはずだということでした。 相模原市立博物館の杉本芳秋さんか、西はりま天文台…
このところ、良く出かけるし、指定券の予約とかは大抵View Suicaで払っているので、ポイントが結構溜まりました。 週末に出かけた時に、ポイントをSuicaのチャージに替えてきました。 #お、Times(駐車場)でも、ポイントが溜まるのか? #でも、いつも使ってい…
以前、書いたつもりだったのですが、検索して見つからなかったので。 売却先決定の過程には不透明感は拭えないようですし、郵政民営化にはもともと反対な立場なのですが、元総務大臣の方の発言には、全面的には賛成できません。 まず、売却価格の問題、建設…
茨城会場は、つくばエキスポセンターです。 定員制、往復はがきで申し込み抽選。 くわしくは、おしらせ
GRAS、これまで、Research planとImaging planに分かれていました。 使える望遠鏡毎のレートが違いました。Reseach planだと、測光用フィルターがついている望遠鏡が安いです。 わたしは、 Plan Service fee Included Points Hours Telescope Rates from Res…
先日、不達のDVD、Amazonから別途送られてきました。 配達日指定されていたので、クロネコヤマトが夜遅くあわてて配達しに来ました。 問い合わせのmailには返事がなく、モノだけ送られてきたので、少し感じが悪いです。 (追記) 見落としていただけで、mailで…
オーストラリア、冬はもともと天候が悪いようなですが、今年は特に悪いような気がします。 で、久しぶりの晴れ+月が若いので、GRASは混んでいました。 明け方に、ミラと明け方昇るようになったLMCの新星を撮って終了でした。 つくばは、雨が降ったり、晴れ…
昨日、今日と横浜で、上記研究会です。 山崎先生が防衛大を退官されたののお祝いを兼ねて開かれました。 14年前、山崎先生らのお骨折りで、川崎連星研究会/勉強会が開かれたのを記念して、横浜での開催だそうです。 会は、その後も、毎年続けられて、最近は…
以前、ミニDX Pediに利用した、九十九里浜シーサイドオートキャンプ場からお知らせが届きました。 部分日食観察会のお知らせのメールさせて頂きました。 46年に1度の感動を共有しませんか?「日食グラスの工作と部分日食観察会」 日時 : 7月22日 午前…
Amazonからメール便で発送されたDVDが不達です。 問い合わせをだしましたが、「メール便なので、もう数日様子を見て欲しい」と判を押したような返事がくる予感です。 #3月に、すでに、1回同じような事態に遭遇していました。 メール便、不在でも受け取れるの…
予約キャンペーンで半額だそうです。 Amazonなら、さらに割引。 で、問題は、いくつ買うかです(w 2つで十分ですよ? #そもそも、キャンペーンは、1人3つまでです。 とりあえず、Home premiumとprofessionalを1つづつ頼みました。 撮像用PCはいじりたくないし…
CCD用天文ソフトです、*nix系用です。 Ubuntuに、いれてみました。 Synapticで、0.9.11-3を入れました。 で、fitsファイルを読み込もうとすると落ちます。 全く駄目という訳でなく、読み込める画像もあるのですが、読み込めるのと読み込めないのの差がわかり…
出勤途中にAFNのニュースで知りました。 いろいろと物議もかもされた方でしたが、間違いなく、大物シンガーでした。 学生のころ、Popsを熱心に聞いていたのですが、そのころ、大活躍をされていました。 ご冥福をお祈りします。
link先は、Wired Vsionの記事を読まれたid:trivialさん(一本足の蛸)の文章です。 元論文、読んでません。 #読めよ。 野暮な突っ込みをひとつ、フィンチのさえずりがDNAに書き込まれているなら、それは、文化でなく本能なのでは。 本能なら進化の結果ですみ…
z'バンドサーベイのテスト画像を見て、自動測光をやはりやらなくてはと思いはじめました。 #測らないんじゃなかったのかい? やはり、Dophot?DAOphot? それともPIXY? MIRAに食わせてやってFitsヘッダから作った観測logを元に、位置と光度を吐き出してくれ…
天体観測の教科書がでたので、あれを初級編とすると、その上の中級編のCCD測光の教科書が必要と思うのですが、さすがに商業的にはペイしないと思うので、電子出版ですかね? で、すでに、英語ではよい教科書が何冊かあるので、それを読め、終了でもよいと思…
昨日のかすてんさんのコメントにもある様に、Safari4で不具合が出てアンインストールしようとしても、出来なくて困っている人が沢山居られるようです。 Mac限定の話? googleってみると、mail.appで不具合がでたとか、挙動のおかしいぺーじがあるとか。 #幸…
天文シミュレーションソフトです。 新機能の項目に、 variable stars change brightness on the charts いや、悪いことは言わないからやめておいたほうが、ミラは毎回2等になるわけではないし、比較的周期性のよい食変光星だって、O-Cのデータベースでも持っ…
VSOLJのMLでKatさんに、教えていただいた本です。 少しは勉強しないと。Stellar Spectral Classification (Princeton Series in Astrophysics)作者: Richard O. Gray,Christopher J. Corbally,Adam J. Burgasser,Margaret M. Hanson,J. Davy Kirkpatrick出版…
どうしても、OS9用のソフトで使いたいの(Primer Express)があって、午前中格闘した後の、結論、どう考えても、Intel Macでclassic環境はもともと無理ですorz 仕方ないので、古い、Mac mini(G4)を引っ張りだしました。 #いや、古くたって、なかなか軽快に動き…
比較星を捜すのに、SDSSのカタログを表示できる星図ソフトは無いものでしょうか?
GRASで、いつもの星に加えて、増光の情報のあったCL Scoを遅ればせながら撮りました。 CL Scoの星図を見てると、HK ScoというZAND型(共生)星があったので、こちらも撮ってみることしました。 HK Scoは、Swope(1941)をみると、よく変動していそうでした。そこ…
かすてんさんのところの話題、 中井さんの掲示板に斎藤究哉さんから、ヒロインが言う「スピカまでの距離は350光年!」は違うんじゃないかというコメントがあった。その指摘を読んで私も他の資料で確認してみた。あららら、270光年(『天文年鑑2009』)くらいだ…
昨日は、月1の秋葉原ミーティングの日なので、少し早く出かけて、先々週行きはぐったガリレオが見た宇宙を見に国立科学博物館へ行って来ました。 で、着いたら大恐竜展 知られざる南半球の支配者が最終日1日前で、並ばずに入場できたので、そちらへまず行き…
自分でも、すこし、乱暴な書き方だと思いますが。 少子化にも関わらず新設を認可して来た文部省の責任についても言及される場合がありますが、(もう皆さんお忘れかもしれませんが)、この間まで、規制緩和が錦の御旗でした。 定員割れ学科の再編が進んでい…
オーストラリアのリモート望遠鏡のホスティングサービスです。 いろいろあるもんですね。 場所は、Cobaw PlateauとMount Sprigginaの2箇所だそうです。 Cobaw Plateauの方は、LightBucketsの新しい望遠鏡のホスティング場所ですね、どうやら。
GRASで、nova LMC 2009 no.2、 QY Mus、 V CrAだけ撮りました。
西オーストラリアのT. G. Tanさん、発見の超新星です。 Tanさん、今月のS&Tにご自身の超新星捜索について記事を書かれていました。 #なにか、核の近くにもう1つ星があるんですが、なに、これ? #CBAT Unconfirmed observations pageにいつまでも、psn/PGC659…