2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧
Beta2のDVDが届いたので、x64版をVMware上にインストールしてみました。 おぉ、今度のは、インストーラーからGUIですね。 すこし、マウスの追従とかが遅くて重いのは、Vmware上だから? (追記)VMware Tool入れるの忘れてました。入れたら早くなりました。 メ…
夕方晴れていたので、期待していたら、夕立でした。 で、撮影用のPCですが、起動diskが見つからないとか言って立ち上がらなくなってしまいました。 前から、起動の時にHDDがカタンカタン言っていたので、危ないなぁとは思っていたのですが。 仕方が無いので…
夕方からよく晴れていたのですが、AP-7、望遠鏡ともに調子が悪くて、RS Ophだけになってしまいました。 AP-7は、グリスのつけすぎで、湿気が入ってしまっていました。 グリスをぬぐって、乾燥剤を変えました。 乾燥剤のストックが切れたので、どうにかしない…
VSOLJのVariable Star Bulletinもちゃんと載ってます。 しかも、オンライン文献ありになっている、だれが、登録してくれてるんだか? 次回からは、ちゃんと奥付にもURLつけよう。 その前に、投稿規定書けよ(w
S&Tの宣伝から、Alta U16M 4096x4096 9μm 36.9x36.9mm $14250Alta U16のmicrolens版
オレンジニュース経由で読んだ記事、id:yamazさんの最速配信研究会の画像配信の負荷分散も比較的簡単?から、 本題に入る前に待ち行列における簡単なクイズを出したい。 「ATMが1台しかなくっていつ行っても50人並んでるATMコーナがあったとする.ここで新た…
D70、修理から帰ってきました。 ファームウェアのバージョンがあがったとの注意書きが入っていたほかは、特に詳しい作業報告書はなしでした。 20Da用に、NIKON Fアダプター>EOS用のアダプターを買ってきました。 手元に、NIKONの50mmF1.4が、2本あるので、D7…
上記の本、Amazon.comで買いました。 で、最近、教材でよく見るCD分光器(CDのdiskをグレーティングにするやつ)の解説のところに、DVD分光器が載っていて、DVDの方がピッチが細かいので(?)、分散が大きいそうです。なるほど。 自作のfiber分光器とか載ってい…
夕方から、思わぬ快晴でした。 AP-7、冷やして待っていると結露してしまいました。 乾燥剤を交換しているうちに曇られて、RS Ophのみの観測になってしまいました。 乾燥剤のスペアが少なくなっているので、何か考えないと。
終了。 午前中、イネのセッションを聞いて、帰宅。 疲れました。
会場から無線LANでつながったので、記念に(w 今日は予報どおり雨で、結構強く降っています。 で、おとなしく、参加しています。 午前中は、Sytem Biologyのセッションを覗きましたが、あまり、System Biologyしている気がしませんでした?午後も同じようなセ…
京都は、暑かったです。
開かれた国際学会らしく、今日のポスター会場には、楽しげな発表が...。 Mouse as data structureなんちゃら? #申し込みのときと、タイトルを変えられたようです。Abstructと違います。 グラフにある新渡戸稲造は何だったんでしょう? 数式も多く、私にはむ…
午前中は、教育のセッションにでました。 今日は大学の学部の授業の話題でした。 知識中心の授業と実践中心の事業の間で揺れているという発表が多かったです。 教育はこの学会の大きな関心事らしくほかにもセッションがあります。 明日から天気が崩れるとい…
で、午後があいたので、京大へI君を訪ねました。 何か先週も顔をあわせた気がしますが、気にしないことにしましょう。 K先生とは、お互いに貫禄がついたと挨拶。 ゼミに顔を出したOht君とも会いました。 I君、行きつけのカレー屋さんを教えてもらって帰って…
3日目です。 午後は、エクスカーションがあるので、昼で終わりです。 お昼は他所でと思っていたら、ポスター会場でお弁当を配っていました。 ポスター見て回る時間が足りないです。 ゲノム関連のポスターを見ている途中で、タイムアップでした。
2日目です。 何だかんだいって植物のセッションも午前午後1つずつはあるのでそれを聞きに行っていました。 で、昼はTakara&Invitrogenのセッションでただ飯。 夜もただ飯にありつけるかと思ったら、飲み物だけだったので退散してきました。 ポスター発表も1…
上記国際学会で、今日から京都です。 日本生化学会と日本分子生物学会の今年の年会も兼ねています。 開会式に皇太子が列席されたのですが、そのため、警備が厳しかったです。 身分証明書チェック、手荷物持ち込み禁止、金属探知機でのボディチェックまであり…
D70は、無事、銀座のNIKONのサービスセンターから修理に旅立っていきました。
職場の駐車場でICF-SW7600GRで聞くと、自宅より断然聞こえるのは何度も経験していたので、一度、ちゃんとした受信機を持ち出してと思っていました。 というわけで、WR-3013eに後を譲って引退していたWR-303eを持ち出しました。 最初、インバーター+ACアダプ…
wikipediaの誤植の項目から。 テレビ番組『ウルトラマン』で、主人公の出身地は当初実在する星雲であるM78をもじって「M87星雲」だったはずが、企画書においてよりによって「M78星雲」と誤植されてしまった。「万一本当のM78星雲からクレームが来るとしても…
id:NATROMさんの6/14の日記。 昨日、読んでいたけれど、まとめられなかったので感想だけ。 データは知らないんですが、心情的には大賛成です。 #いや、普段、汚い部屋に住んでいるからではなく...。
オレンジニュース経由翻訳者魂さん2/4の記事で、 官房長官の安倍さんのHPにUNIX風のコマンドがかかれていて、プライド日本をmakeして、新生日本にlinkして、自分がtopになると読めるという件。 これ考えた人は、ネ申。 #ところで、topって、コマンドは何でし…
今回の症状、既知の不具合で無償修理の対象だと、気付きました。 改造品ですが、ダメ元で、修理に出してみようと思います。 だめだったら、D70sボディかな?ヨドバシで13%還元だし。 改造品を修理に出した人の話を見つけました。やはり修理に出してみましょ…
JSTと理研のプレスリリースから、 細胞内のpHは、生体内で産出される二酸化炭素が重炭酸イオンに変換されて細胞膜を輸送されることにより、ダイナミックに変化しています。 細胞って一般化していっていますが、機構の違う植物は、無視ですか?
EOS用のレンズが届いて、やっと、画が出るようになりました。 梅雨なので、天文用のファーストライトは先になりそうです。 細々と必要なものを揃えたら、やはり、結構な出費になりそうで、怖いですが。 で、先代のD70、やはり動作がおかしく、ご臨終決定のよ…
幻影随想さんで取り上げられている物理学会の怪しげな発表。 id:suikanさんが、 そうではなくて、学会とはそもそもそのくらい開けているらしい。 とコメントされていますが、植物生理学会でも、以前は、名物講演がありました。 その時々の、大会委員長が座長…
説明書を読もうと思ったら読めない?と思ったら、フランス語だった。 #もちろん、英語バージョンもありました。
職場の食堂で、古代米と称して、赤米を混ぜたご飯を出していました。
CANONの新発売のレンズです。評判がよいようで。 11万か、買えん。 しばらくは、NIKONのレンズをアダプター経由で使う予定ですが、CANONのレンズをいろいろ見ていると、どれも高いですね。 CANONといえば、昔は、明るいよいレンズがあったのですが、今、天文…