中村さん発見の突発天体です。
矮新星ではないかとのことです。
撮ってみました。
中村さん、発見おめでとうございます。
(追記)
Isogaiらの分光観測で、わい新星であることが確認されました(ATel #14309)。
中村さん発見の突発天体です。
矮新星ではないかとのことです。
撮ってみました。
中村さん、発見おめでとうございます。
(追記)
Isogaiらの分光観測で、わい新星であることが確認されました(ATel #14309)。
板垣さん発見のIa型超新星です。
天候の関係でやっと撮れました。
発見、おめでとうございます。
上田さんとStanislav Korotkiyさんらの見つけられた突発天体です。
撮ってみました。
新星でないかと思うのですがどうでしょう。分光待ちです。
(追記)
Munariさんら(ATel #14224)を始め、複数の分光観測に結果が公表され、新星と確認されました。
(追記2)
GCVS名は、V1112 Perだそうです。
ASASSNが見つけたLMCの新星候補です。
撮ってみました。
板垣さんがTOCPに報告されたM31の新星候補です。
撮ってみました。
板垣さん、発見おめでとうございます。
約11か月ごとに爆発するM31のreccurent novaです。
今年の爆発が M. J. Darnleyさんら12a collaborationによって報告されました(ATel #14138)。
満月なのでつらいです。増光視用画像にかろうじて写っていました。
BraTSが4月に発見した突発天体ですが、Kawashさんらの分光観測で新星と確認されたそうです(ATel #14118)。
確認が遅れた理由について、Kawashさんらは、(コロナで)天文台封鎖が行われた時期経っだからではないかと推定されています。
光度曲線です。