meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

生物学オリンピック

日本植物学会と動物学会でも、高校生を派遣することが、ニュースになっていました。 暗記力を競ってどうするという揶揄も、世間ではあるようですが。 #生物は暗記科目だと思ってるんだろう(笑。 #まぁ、試験となると、そうならざるを得ない面もありますが…

DSIでの増光監視の可能性

ツシマヤマネコさんに質問されて、宿題になっていたのですが、なかなか安定した天候の日が少ないので、ずっと延び延びになっていたDSIのテストを再開。PU CMaとか、X Leoの星野を撮ってみました。結論から言うと、5cmの望遠鏡+満月過ぎの月夜というのを差し…

050226

植物園の観望会は、曇りで、土星とカストルだけ見せて終了。 観望会の後、面白いものを見る機会が在りましたが、迷惑がかかるといけないので、秘密。 案の定、夜半前から、快晴。透明度が非常によかったです。

無題

このところ、めぼしい局が聞こえず、停滞気味です。 今朝は、5985kHzのCongoが強かったです。でも、6時にTWRにつぶされたのでunID。

020223

昨晩(今朝)は、明け方まで天気が持ってくれました。 いて座の銀河と対面。収穫は、V1186 Scoが、まだ、明るかったこと。

滝沢閉店

変光星観測者会議の二次会、変光星を楽しむ会の会場と(大)昔、お世話になった新宿の談話室滝沢が3月末で閉店だそうです。残念。

アインシュタイン

今日届いたScienceの表紙でした。 アインシュタインが光電効果についての論文を書いたのが、1905年だそうで、今年はそれを記念して国際物理年だそうです。 光電測光(CCDも含めて)の基になる理論ですし、お祝いしないと。

050221

久しぶりに晴れたと思っていたら、夕方から、雲が広がる天候。 明け方晴れるのはわかっていたけれど、さぼり癖がついているので、爆睡。 明け方の夏の天の川と対面できるのは、いつになるやら。

αリポ酸

発掘あるある大辞典で取り上げられたと聞いて、ふと、「αリポ酸ってなんだっけ?」と思って、googleを引いてみたら、検索結果のページを50ページくらいたどってみても、健康食品の広告しか見つかりません。 #あるあるで取り上げられると書かれているページが…

IR Camera

Xenics社に資料請求したら、案の定、国内代理店のアドサイエンスから返事が来ました。 でじゃぶ? で、やっぱり、300-700万円なので買えません。 こうなったら、HAWAIIのエンジニアリングサンプルでも手に入れて、自分で作った方が...。 HAWAIIって、HgCdTe…

曇天

なんですか、この天気。2月とは思えません。 例年なら、明け方、夏の天の川が昇って来たので忙しくしている時期です。

京都議定書発効

問題もあるとはいえ、発効した方がしないよりずっといいと思っているので歓迎です。 で、おおむね世間も歓迎の論調ですよね。 企業が排出権取引で沸き立つのは置いておいて、政府、マスコミの歓迎ムードには、「京都」という言葉が効いていると思います。 京…

地震

複数、お問い合わせをいただいているので。今朝の地震は、ちょうどトイレで目が覚めたところへきました。 第1報で、TVの画面に震度4とか出ていた、「嘘だろうとか」思っていたら、震度5弱に訂正されました。で、本の山がいくつも倒壊している他は無事です。 …

CAMBIA

2/10付けNatureに載った論文。 植物の遺伝子導入と言えば、オルガネラの形質転換をしたいとかの場合に使う物理的な方法を除けば、圧倒的に、アグロバクテリウムを介したTi plasmidによるものです。 わたしが、現在の研究分野に入った頃は、本来に宿主でない…

ゆとり教育

/.の、東海高校でゆとり教育の一環として、土曜日に外部の講師をまねいて、公開講座を開いているという話題で、講座の中にMin○riのnbkz氏や東方シリーズの作者がいることの方で盛り上がるかと思ったら、ゆとり教育への批判に話題が終始していました。 よほど…

AP-7 2

MaxImDL/CCDでの、認識成功。 カメラでなく、PCIインターフェースの方のドライバの認識の問題でした。 不明のPCIブリッジとなっていて「!」がついていたデバイスに、MaxImDL/CCD付属のinfファイルを食わせてやったらうまくいきました。 #次回に備えて、メモ…

1GB

PC

日記に書くのを忘れていたのですが、Mac mini、メモリーの交換をして1GBにしました。 VVC謹製のこじ開け用へらを使用しても、なかなか、こじ開けるのには苦労しました。 というわけで、場所ふさぎなG4 Macには、引退してもらって、こちらがメインのMacになる…

AP-7

風邪、どうにか動けるくらいにはよくなりましたが、まだまだ、本調子ではありません。 なにやら、臥せっている間に、わい新星の増光やら新星の発見やらたくさんあったようですが、どれも、ベランダから見えない北の星だからいいや。 はくちょう座の新星だけ…

苦戦

で、連休中、ずっと曇りだったからいいや。って、よく無い。 今日の夕方になって、やっと、晴れたので、ごそごそやりだしました。 Altaが修理中なので、AP-7をひっぱりだしたら、これがMaxImDL/CCDから認識しやがりません。 しかたなく、対策は後日にして、S…

風邪

連休、初日の午前中は映画に行ったものの、その後、風邪をこじらせて、連休中ずっと臥せっていました。 つくば星の会の総会もキャンセルして、48時間くらい寝ていた模様。

生物多様性

知り合いのMさんが、2003年頃に書いた文章をgoogleってたらみつけました。 「生物多様性保全のために、法整備が徐々に行われつつあるが、生物多様性保全に関する基本となる法律が未整備である。いわば枝葉は作るが幹がない」 このでは幹は、基本法なのでしょ…

晴れない

ここ数日、曇りが続いています。 CVnetへの報告を見ていると、連日、PU CMaの観測をされている方もいて、うらやましいです。 しかし、まだ、0.5等くらいしか減光していません。明るいですね。 E47+は、代理店で動作確認したところ、不具合が再現しないとのこ…

輸入再開へ?

BSE

久しぶりに、BSEの話題。 この間、日本、カナダで発症した牛の確認がされたり、BSEが原因と思われるvCJDでの日本人初の死亡例が確認されたりと、話題はあったのですが、世の中の反応が沈静化しているので、スルーしていました。 で、昨日の報道で、 肉質と骨…

ピンチヒッター

E47+は、無事、代理店へ旅立ったので、修理の間は、AP-7に再登場願う予定。 3月以降、養子に行く予定なので、動作確認も兼ねてちょうどいいかも? こちらは。シャッターを交換したばかりなので、そちらの問題は無いはず?

V838 Mon

正体不明の星。最近は撮影頻度が落ちましたが、わたしも、ずっと追っています。かれこれ、3年以上の付き合いになりました。 話題の一つ、周りの星雲の見かけの変化の変遷を追った最新画像が公開されました。 やっぱり、HSTの継続は必要だよ。

赤方変位

赤方変位の量から後退速度の量を計算する式を忘れた(H定数ていくつだっけ?)ので「赤方変位 速度」 でgoogleったら、相対性理論は間違っている、ビックバン宇宙は間違っているというページばかり、引っかかって疲れたorz

VSOLJ総会

土日は、虎ノ門の天文会館で、VSOLJ総会でした。 当初、参加申し込みの出足が悪かったので、心配していたのですが、ふたを開けてみると、30名近い参加者で、大盛況でした。 講演していただいた蒲原さん、今田さんには、大変お世話になりました。 集録の編集…

故障

ApogeeのAlta E47+のシャッターが壊れました。 修理に出さないと。昨年、7月購入なので、保障が効くかな?消耗品だからだめ? 修理の間は、ST-9XEで乗り切るとして、困った。 #とりあえず、シャッターが開きっぱなしになる不具合なので、 #ダーク撮る時だけ…

罫線

松下とジャストシステムの裁判の話題を拾い読みしている時に、「MS-Wordは、日本語ワードプロセッサの域に足していない、英語のワードプロセッサの日本語版だ」というコメントを読みました。 もうどこで読んだのか、思い出せないこのコメントの意図する日本…

050203

PU CMa、光度曲線にこぶというか、secondary humpが発達してきました。 典型的なUGSU型の光度変化ですね。DSIのテスト、引き続いて、VZ Cncを撮りましたが、極小へ向かう変化のゆっくりした位相しか取れませんでした。残念。