meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

AAVSO Cataclysmic Variable Section

なんでしょうこれ?

ラワルピンディ

ラホールでの警察学校襲撃事件を伝える産経新聞の記事に、最近のパキスタンのテロ事件って一覧表が添えられていて、 3月16日 北部ラワルピンディで、バス停が爆発。地元住民ら7人死亡 なに、その北部ラワルピンディって書き方、ラワルピンディっていえば…

2008 TC3

昨年10月に地球に衝突した小惑星、Natureに破片が見つかった時のことが詳しく載っていました。

090330

帰り際、ζ Aurを撮りました。 モーターは、前日、DD-1MT-1に換装済みです。 32倍速って、遅いです。 #SB type-Sなら手元にあったんですが、あれは、出来が悪くて使う気になれません。 で、撮っている間に雲が出てきて、それで終了でした。 かすてんさんが紹…

Red Ring of Death

高頻度での故障が伝えられているXboxですが、赤リングが出たら、故障とか、なかなか判りやすいインターフェースですよね。 #昔のSad Macとかを思い出します。

WorldView-1

北朝鮮のロケット打ち上げで注目されているDigitalGlobe社の衛星です。 スペックをみると、分解能は50cmで、いっぺんに差し渡し1.7kmを撮れるそうです。 首を降ると1000kmは見渡せるみたいです。 しかし、500km上空から50cmの分解能とかすごすぎ? メモリー…

森田健作千葉県知事

千葉を離れて長いせいもあって、森田健作氏の選挙期間中に表明されたであろう政策については良く存じ上げないのですが、どこの自治体も財政状況は苦しいでしょうし、千葉中央博物館とかかずさDNA研究所に影響が出ないか、しばらく注視いて行こうと思います。…

地上デジタル放送対応デュアルループUHFアンテナ

地デジの時代を迎えて、世はループアンテナ時代らしいです。

100 Hours of Remote Astronomy

GRASも参戦だそうです。 AN Camの副極小は、4/1の予定です。 あぶねぇ、あぶねぇ。ぶつかっていたら望遠鏡が混んで使えなかったかもしれません。 ところで、周期が丁度100時間の星とかないかな?

090329

GRASで、AN Camのみです。

090328

昼間は、ニューメキシコで、CSS 081231:071126+440405を撮りました。 途中トラブルでとまって、見事に食だけ逃すことにorz 夕方は、植物園の観望会でした。 雲が多いもののどうにかなりました。 Lulin彗星は、目を凝らしましたが見えませんでした。 なお、植…

100 Hours of Astronomy

世界中で宇宙を観ようよ100時間協賛で、4/2-4/5は、LightBucketsがただだそうです。 #詳しい条件は読んでいませんので、ご利用は、各自の判断でお願いします。 LightBucketsといえば、60cmRCにVフィルターがありました。 以前からあったけれどわたしが気づい…

090327

AN Camの極小の日ですが、こういう日に限って天候が悪いです。 ニューメキシコは、1回撮ったところで、曇られました。 もっとも、最近は、早い時間に地平高度が低くなってしまうので、ニューメキシコでは追えません。 つくばは、夕方は、雨という天候でした。…

XenICs

XenICsのInGaAsカメラ、買ってみて使えなかったらやだなと言っていたのですが、天文学会でぐんま天文台での導入実績が紹介されていました。 お金を貯めるしか?

090326

夜遅く、大阪から帰りついたので、さすがに疲れて、2-3星しか撮れませんでした。

HAYABUSA

天文学会会期中、大阪市立科学館で試写会がありました。 わたしは、昨日帰ってきてしまって見れなかったのですが、確か?と思ってgoogleったら、やはり、上坂さんが関わっていたやつらしいです。 近所(?)では、日立シビックセンターでも、上映されるようです…

Wild Stars in the Old West

テキサスで開かれていたCVのカンファレンスの様子、Mike Simonsenさんのblogで報告されています。 知った顔が沢山映っています。 CVnetのtopにも、写真がありますね。 次回は、来年7月に京都だそうです。

天文学会

昨日から天文学会で、大阪府立大です。 総会で、天体発見賞の表彰がありました。 つくばに縁のある久万の藤田さんも表彰されていました。 #デジカメを持っていったのですが、CFカードを忘れましたorz #携帯電話で撮ったので質が悪いです。 #メダルも撮らせて…

090327

天文学会でばたばたしていたので、AN Camは低くなって、雲にかかってしまいましたが、かろうじて撮れました。

イチロー

すげー。WBCを通した調子悪そうだったのに。

大阪

午前中に、植物生理学会が終わって、次は天文学会で夕方大阪入りです。 宿の周りを歩いていたら、おすもうさん歩いているなと思ったら大阪市立体育館でした。出待ちをしている人が沢山いました。 しかし、名古屋、大阪と、宿が歩いてとらの○ないけるところっ…

090323

今日は、AN CamとNR TrAだけ。 マウスを緊急配備したらPCの操作が格段に楽になりました。 #Blutooth mouseを持ってきてるのですが、なぜか、つながりません。

名古屋

学会を少しだけ早く抜けて、Hskさんに会いました。 GRASでAN Camを撮ろうとしたのですが、建物の中は電波が入り難く、そのうち、高度が低くなってしまってだめでした。 宿に帰ってから、オーストラリアで新星のはしごでした。

地図の読めない男

昨日、今日と、宿に行きつくのに、非常に時間がかかりましたorz

日本植物生理学会

植物生理学会で昨日から名古屋大です。 っていうか、学会のはしごで、1週間、旅の空です。 午前中のスフィンゴラクトンの会場は大きな会場なのに混みまくりでした。 外野のつもりだったのですが、光も関係があるらしく、うかうかしていられなくなりました。

天体写真の初期の歴史

Pedro Reさんは、ここ数年、精力的に調査をされてまとめておられます。

ロシア製双眼鏡

Ngaさんのblogにあった宣伝からたどりました。 値段も手ごろで面白そう?

RCB型星

R CrBを代表とする、炭素のすすを出して減光すると思われている変光星です。 今朝、思い出して、いて座の星をいくつか撮ったのですが、思い立ってWnmさんのリストを参考に、AAVSOで光度曲線を書いてみました。 どの星も結構頻繁に減光しているようです。 VSO…

GLOBE at Night

APODから、日本には5等星(?)の点が一つだけだけれど、測定点はどこ?

090318

夕方は,いつもの様にζ Aurから。 帰宅後は、透明度も悪いしと思って、HW Virをノーフィルターで撮りました。 ノーフォルターなら、そこそこ写るようです。 ただし、観測開始と終了の両方で主極小を逃すという無計画っぷり。 #まぁ、副極小は受かったのでい…