meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2022-01-01から1年間の記事一覧

TCP J23080465+2247129

TOCPに、XOSSのグループが報告された突発天体です。 撮ってみました。 ZTF22acawoqeとのことです。 CVsだろうということです。

Algol

先日組んだカメラシステムで、当初目的の通り、アルゴルを撮りました。 Icフィルターでフォーカスを出すと、Vフィルターでは良い感じにボケてくれます。 もう少し、ぼかさないと難しいかなと思ったのですが、ピクセルサイズも小さいし、どうにかなりました。…

TAO Survey2

2代目?3代目??? QHYのカメラが壊れてから、主不在だった小屋に、新しいカメラを入れました。 カメラレンズ+CCDのシステムで、アルゴルとかδ Sctを撮っていたのですが、それをC5を使った測光用システムに切り替えてから、明るい星を撮るシステムが無くな…

TCP J00411172+4023211

板垣さん発見の突発天体です。 M31に近い位置です。 撮ってみました。Rcバンドの良いフラット画像が無かったので、汚いですが。 近い位置に星があることから、TCPにされたようですが、正体は何でしょう??? わたしの口径では、解像度と極限等級が足りなく…

AT 2022abzg

11/1にZhangらによって発見されたM31の新星候補ですが、その後、徐々に明るくなっているそうです。 先日のPNV J00424466+4116247の画像をチェックしてみたら、こちらも写っていました。

M31N 2008-12a

約1年毎に爆発するM31の反復新星です。 今年は、12/2(日本時間では12/3)に爆発しました。 わたしも、モニターしていたのですが、12/2は、夕方早い時間にしか晴れなくて、M31N 2008-12aを撮る順番までには曇られてしました。 12/3の昼頃に、爆発の情報を見て…

PNV J00424466+4116247

Hornochさんらが、TOCPとATel #15780で報告していた、M31の新星候補です。 とある必要でM31を撮った画像を確認したら写っていました。

皆既月食中の天王星の掩蔽

2022年11月8日の皆既月食ですが、晴れてくれて天王星の掩蔽を撮れたのですが、撮る際に、rawで保存するのチェックを外すのを忘れて、保存された動画がBayer配列のままのモノクロ動画になってしまっていました。 debayerして、カラーにするのに使うソフトを知…

TCP J21215365-0941520

中村さん発見の突発天体です。 撮って見ました。 わい新星でしょうか。 中村さん、発見おめでとうございます。

AT 2022zzz

板垣さん、発見の超新星候補です。 撮ってみました。 実は前日にも撮ったのですが、透明が悪く写りませんでした。 板垣さん、発見おめでとうございます。 (追記) 分光されて、SN 2022zzzになったそうです。II型。

TCP J02194236+3735540 = ZTF22abqxowa

中村さん発見の突発天体です。 撮ってみました。 青いです。わい新星でしょうか。 中村さん、発見、おめでとうございます。

V838 Mon

V838 Monといえば、2002年に大変明るくなって、その光が、光速で伝わるのに伴って、周りの星雲が、照らされてあたかも形を変えるように見えて、話題になりました。 例えばこの動画が有名ですね。 www.youtube.com 一旦暗くなったので、照らす光源がなくなっ…

TCP J22032951+3544161 = ZTF22abqbabs

中村さん発見の突発天体です。 撮ってみました。 赤くないし、わい新星でしょうか?Aladinで見ると、すごく暗い青い星がいます。 中村さん、発見おめでとうございます。

SN 2022xlp

板垣さんの発見された超新星です。 週末にかけて、バタバタしていたので、やっと撮れました。 こいつも、SN 2022xxpほどではないですが、明け方の星です。 板垣さん、発見おめでとうございます。 SN Iax[02cx-like]だそうです。

TCP J06382808-0844347

中村さん発見の突発天体です。 撮ってみました。 画像を目で確認した際は、青いかなと思ったのですが、測ってみると、やや赤いです。 正体は、何でしょう? 中村さん、発見おめでとうございます。

AT 2022xxf

板垣さん発見の超新星候補です。 撮ってみました。 明け方低いので、望遠鏡が向くか心配だったのですが、薄明の中、明るかったので写ってくれました。 板垣さん、発見おめでとうございます。 (追記) 分光が行われ、超新星 SN 2022xxfに確定だそうです。 で、…

わい新星の連続測光

捜索をされている方から、「発見された突発天体が、わい新星らしかったら、連続測光をするってよく聞くけれど、具体的には、どうやってるの」って質問が出たので、少し書きます。 わい新星の連続測光測光ってのは、単純に、短時間の露出で、間をおかずに、何…

TCP J01222703+1459292

中村さん発見の突発天体です。 私のの口径、自宅の空では、対象から少し外れる天体ですが、撮ってみました。 赤くないし、位置的にもわい新星でしょうか。 中村さん、発見おめでとうございます。

TCP J23580961+5502508

小島さんが、TOCPに報告された突発天体です。 中村さんも、国立天文台の遠藤さん経由で報告されています。独立発見と思われます。 撮ってみました。 色は、青いです。Gaiaで、g=20.61等の星があります。増光幅が大きいですが、色からするとわい新星でしょう…

サブの測光用望遠鏡

b Perの副極小を撮りたくて、望遠鏡の構成を変更しました。 QSI 683wsは、この夏は、δ Sco他用に、カメラレンズをつけて運用していたのですが、C5に変えました。 C5の大きさなら、隣のメインの測光用望遠鏡と干渉しません。 最初は、STC-428-Pを使う予定だっ…

(65803) Didymos

地球に衝突する小惑星が見つかった際に軌道を変えられるかどうかDART探査機をぶつける実験が行われた小惑星です。 衝突の瞬間は日本が朝だったせいもあって、注目して無かったのですが、衝突実験成功後に彗星のように尾を引く画像が各地で撮られ始めたため、…

GDS_J1830235-135539

山本さんが増光に気づいて、VSOLJ-obs 77550で、報告していた星ですが、GDS_J1830235-135539と同定されていていました。 GDS_J1830235-135539は、MIra型変光星とされていて、それで決着かなと思われていたのですが、その後のASAS-SN等の観測などをみると、従…

ATLAS22beux=AT 2022ufh

ATLAS surveyの発見された新星です。 撮ってみました。

matplotlib

気の迷いで、Ubuntuを、20.04 LSTから、22.04 LSTにupgradeしてしまいました。 そうしたら、Phoebeで、グラフが表示されません。 エラーメッセージをみると、グラフを描くライブラリーに渡すパラメーターの名前が変更になったぽいです。手におえないので、ph…

ZWO ASI990 MM Pro & ASI991MM Pro

ProTwitterで、知りました。近赤外用カメラASI991MM。GaAsセンサー使用。1〜1.6μの感度が高く1μ以下の「ナンチャッテ近赤外」とは一味違う世界となるか。この波長域では水蒸気による深い大気吸収帯があるものの基本的には透明。常温物体の黒体輻射の影響も少…

TCP J06015731+3903527=AT 2022tqu

Kumarさんが、TOCPに報告した突発天体です。 位置から、新星の可能性も考えられましたが、増光幅や色から、わい新星の可能性が指摘されていました。 Munariさんらによる分光によって、わい新星と確認されました。 旅行に行っていて、なかなか撮れ無かったの…

PGIR22akgylf=AT 2022sfe

PGIRが発見した突発天体です。 空間赤化の大きな新星ではないかということです。 発見報告に気づくのに少し遅れて、出遅れてしまいましたが、撮ってみました。 (追記) 分光で新星と確認されているそうです。Atel#15587

Gaia22doh

Gaia 衛星で検出された突発天体です。 位置その他から、空間赤化の大きな新星で無いかと指摘されています。 撮ってみました。 さて、正体は?分光は行われるのでしょうか?

TCP J02545104+3633460

中村さん発見のもう一つの突発天体です。 撮ってみました。 やはり青いので、わい新星でしょうか? 中村さん、発見おめでとうございます。

TCP J00002937+3811435

中村さん発見の突発天体です。撮ってみました。 青いです。わい新星でしょうか? 位置は、わたしが測ると、赤緯の方が、いつもずれます?Pinpointsの所為?GSC-ACTの所為?? 中村さん、発見おめでとうございます。