meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

120429

Mauhillで、SBS1108+574、nova Sgr 2012でした。 nova sgr 2012は、減光がゆっくりになりました。 あ、nova Oph 2012を忘れた。

120428

Mayhillでは、SBS1108+574、nova Sgr 2012, nova Oph 2012, V407 Cygでした。 SBS1108+574は、連続測光をしてみましたが、暗いのと、変動幅が小さいので、いまひとつよくわかりませんでした。 つくはも、久しぶりに晴れました。夜半からは薄雲が出ましたが、…

M8

たまには、DeepSky objectの画象も。 T20で撮ったM8です。 #階調はいいのですが、色調が気に入りません。 10cmR+FLI-ST-8300C 180secx3

SN 2012aw

T21のテストを兼ねて撮ってみました。 43cmRC+FLI-PL6303E L filter 300secx3

120427

Mayhillで、SN 2012A, SN 2012aq, T UMiでした。 新星sを撮る前に、風が強くなって屋根が閉まってしまいました。

桐生市

合併でなにか大変なことになっていると最近どこかで読んだのですが、確かに大変だ。 桐生市(wikipedia)

再建

鹿行大橋が架け替えられて、開通したそうです。 鹿行大橋の新橋開通 住民ら渡り初め (茨城新聞) やはり、時間が掛かるものですね。 六角堂、13カ月ぶり姿現す 17日に再建完工式 (茨城新聞) 早!?そんなに急いで再建する必要があったの? まぁ、観光資源でしょ…

TCP J14250600-5845360

オーストラリアのTerry Bohlsenさんによって、分光観測がされました。 Spectra of Nova in Centaurus #これで、CBETがでるかな? それにつけても、南天のリモート望遠鏡の欲しさよ。 #ハワイなら見えるので、ハワイ行く?台湾は?

日食記念Tシャツ

TVを観ていたら、サッポロビールの金麦のCMでやってました。 日食記念Tシャツが抽選で総計3,000名様に当たる #お酒は、二十歳になってから。

120426

Nerpioで、R CrBとV Booでした。 Nerpioの望遠鏡は、壁が高くて、低いところが撮れないので、新星の観測ができませんorz

SN 2012bv IN NGC 6796 = PSN J19213020+6108101

CBET3092でました。坪井さん、改めておめでとうございます。 4/11に美星天文台での分光観測があったようですが、条件が悪かったので、4/25のPadovaでの分光観測を待って、確認となったようです。

田舎暮らし

星を見るのを趣味にしていたり、海外放送を聞くのを趣味にしていると、一度くらいは、考えてみたくなるのが、田舎暮らしです。 Moriyama.com経由で知った以下のblogが面白かったです。 「田舎には仕事がない」は本当か、考えてみた(地球のココロ) でも、この…

多言語版

PC

短期間滞在の海外の方とかに、PCを貸す時に、OSのインターフェースは、設定をいじれば言語が替えられるのですが、アプリケーションはそのままのことが多いです。 あれって、どうにかできないのでしょうか? 以前、MS Officeのpreview版を触っていた時には、…

120425

Mayhillで、T Pyx, nova Sgr 2012, nova Oph 2012, V Boo, V725 Aqlでした。 #V725 Aqlが写っているかどうかは、まだ、確認していません。 最近、Mayhillは混んでいて、予約でびっしりです。 で、予約終了時間より、早めに撮影が終わったりすると、望遠鏡が…

120425

nova Sgr 2012ですが、減光が早いところとか、Hα輝線が複数の構造に分かれて複雑な変化をしているところとか、U Svoに似ているという声が聞こえてきます。 で、似てるのかどうか、光度曲線を重ねてみました。 おぉ、似てるかも。まぁ、極大日とかきちんと決…

タカ

なにこれ珍百景で、ハト対策に、タカを放している工場が紹介されていました。 いいなぁ、うちの部屋にも、放したいな。 ハトは、驚いて逃げるそうですが、すぐに忘れて帰ってくるそうです。 そうなんですよ、ハト頭。

PSN J19213020+6108101

坪井さん発見の超新星です。え、だれも、まだ、分光確認していないの? どなたか、撮れる方、ぜひ。 #イタリアへ問い合わせてみる??

BSM South

AAVSO-DISで、iTelescope.NETが引越しで使えない間、どこか、南天のリモート望遠鏡は無いですかと聞きました。 まず、Krajciさんに教えてもらったTzec Maun Foundationは、新規募集停止中でした。 で、会員なんだから、AAVSO-NETが使えるよと、教えてもらい…

PNV J17452791-2305213=nova Sgr 2012

CBET3089でました。 分光確認では、Builさんに加えて、Iakさんらの観測が載っています。

120424

Mayhillで、T Pyx, nova Oph 2012, nova Sgr 2012(PNV J17452791-2305213)でした。 つくばは、昼間は晴れていたのに、日が暮れてから雨が振りましたorz

初めてのPC

PC

また、/.Jの投票ネタから。 初めてのコンピュータは、大学の教養の時に、講習で触ったHITACの端末でした。 で、初めてのPCは、大学生協が行った講習会でのMZ-2000でした。 その後しばらく、講義の空いている時間は、生協の店頭で打ち込みをするというナイコ…

RR Pic

AAVSOの今週の星です。 遅い新星として有名です。 AAVSOによるRR Picの光度曲線 横軸約100年です。 こういう、タイムスケールで見ると、遅い新星も、遅いだけで他の新星と変わらないのがわかります。

地震の発生確率

周期性を持って、大地震が起るというのは、地殻に歪が溜まってそれが解放されるという地震のメカニズムを考えると妥当に思えます。 なので、例えば、100年周期で起る地震があったとして、前回の地震から100年経った頃に次の地震が起るというのは予想がしやす…

120423

Mayhillで、SN 2011fe, nova Oph 2012, PNV J17452791-2305213でした。 PNV J17452791-2305213は、前日と比べて、Vで0.7等くらい減光です。 スペクトル観測で、膨張速度が早いことがわかっているし、早い新星でしょうか?

FLI Hyperion

久しぶりに、FLIのWebをみたら、Hyperionってシリーズの冷却CCDが増えてました。何でしょう、これ? 説明を読む限りでは、コンパクトにして、そのかわり大型chipは使えないといった感じでしょうか? MLとの住み分けは、冷却能力と、転送速度?? Hyperionっ…

あれ?

今後○年間のうちに大地震の起こる確率は×%です。 来年大地震の起こる確率は? あれ?後の方は、確率でなくて期待値じゃね?

PNV J17452791-2305213

Vsnetへ、C. Builさんが、スペクトルを撮られて報告されました。 新星確定です。

120422

Mayhillで、V Boo, R CrB, PNV J17452791-2305213, nova Oph 2012, CH Cyg, V725 Aqlでした。

STL-6303E

iTelescope.NETのT11のFLI PL-11002Mが故障だそうで、代わりにSBIGのSTL-6303Eがつきました。 チップサイズは小さくなりましたが、感度が高くなりました。 おまけで、Flatが撮り直されたので、これまで、Vフィルター用のflatがおかしかったのも解消です。

120421

Mayhillで、SN 2012aw, nova Oph 2012, V407 Cygでした。