meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

121230

Mayhillでは、AZ Cas, nova Mon 2012でした。 あと、Siding Spring Observatory(SSO) siteが、ついに、稼働しました。 というわけで、S Dor, T Pyx, QY Mus, V1363 Cen, V834 Car, PNV J09410000-5759540を撮りました。

iTelescope SSO

動き出しました。冬に、Officerが閉鎖されて、SSOに移るのを建設の途中経過報告を見ながら心待ちにしていましたが、どうにか、年内に動き出してくれました。 とりあえず、S Dorから、撮りました。 しかし、心配していたように壁が高いので、低いところは撮れ…

木箱

NHK-BSで、東北グルメAtoZ、りんごの木箱の話題がありました。 子供の頃、リンゴといえば、木箱で籾殻がクッションでした。 で、貨物列車で運ばれてくる。

121229

Mayhillで、T Pyxを撮りましたが、フィルターの回転が不調でだめでした。

2月号

天文ガイドと星ナビの2月号が届きました。 星ナビの特集は、山岡均さんのベテルギウスの超新星爆発 正しい天文学で流言飛語を検証です。

東経140度

実家に帰った時に見かけました。135度よりはインパクトは薄いですが。

SUPERNOVA 2012id = PSN J04424114+1834597

小石川さんの超新星も、名前がつきました。(CBET3361)

121227

体調不良で臥せっていたので、KT EriとV1159 Oriだけ。

PNV J00461912+4144364

西山さん、樺島さん発見のM31の新星です。 Mayhillの天候が悪いうちに出てしまったと思ったら、もともと、わたしの捜索範囲外です。

121226

つくばはほぼ快晴。風邪引いたのか、体調が最悪で、V1159 Ori, nova Mon, SN 2012htがやっとこ。

AACS

PC

セキュリティホールmemo経由。 2012年05月20日 日曜日 ちょ、AACS感染って、やだなにそれ(千年旅行はじめました) BD&DVD再生ソフトのAACSキー更新(photolog) うちでも、古いPowerDVDでBDが再生できなくなったので、最新版に変えました。 定期的にかなり高い…

R Cae

AAVSOの今週の星です。 TAOでの光度曲線 Caeってのは、ちょうこくぐ座です。

121225

つくばは、快晴でも、やはり、翌日お出かけなので、自粛モードでした。 まず、V1159 Oriですが、いつも、この星をベランダのひさしにかかるまで追っていると、nova Mon 2012もひさしにかかってしまうので、意識して、少し早めに切り上げました。 nova Mon 20…

DV Psc, V1848 Ori

やっと、まとめました。 DV Psc V1848 Ori (追記) DV Psc、この論文の頃と比べて、あきらかに黒点の位置が動いていますよね?

連星系東京研究会

来年5月に横浜で行われる研究会のお知らせです。 *** 「連星系東京研究会」ファースト・サーキュラー ***1) 開催概要 ・日時:2013年5月25日(土)〜26日(日) ・会場:慶応大学日吉キャンパス(東急東横線日吉駅下車すぐ) 来往舎 ・参加費:無料…

121224

つくばは、今日は、夕方から快晴でした。ただし、途中少し雲が出たのと、翌日、仕事で出かけるので、早めに切り上げました。 V1159 Ori, nova Mon 2012, SN 2012htでした。 TAO Surveyの方のカメラで、S Cncの極小を追いましたが、うちのベランダから見える…

121223

つくばは、今日も、夕方は曇りでした。 21時過ぎから開始で、V1159 Oriを短時間撮った後、QX Pup, SN 2012ht, SN 2012aw, OT J105835.1+054706, 仮眠して、T Cenでした。 OT J105835.1+054706は、さすがに暗くなりました。18.5等くらい。平常光度って21等で…

16GB

データ解析用の自宅のメインのPC、公称のメモリー上限は8GBだったのですが、Intel® H57 Express chipsetなんだから、16GBまで大丈夫だろうと思って、メモリーを16GBにしてみました。 いまのところ、ちゃんと動いています。 さて、これで、解析が楽なるか? (…

121222

つくば、昼間で雨が降っていて、夕方も曇っていたのですが、22時過ぎに買い物へ行こうと思ったら晴れていました。 もう、V1159 Oriの連続測光には遅すぎたので、短時間撮ってから、nova Mon 2012, V838 Monを撮ってから、CW Leoにしたところで、曇られました…

2012ht IN NGC 3447 = PSN J10532275+1646349

西山さんと樺島さんの超新星は、SN 2012htとなりました(CBET 3349)。 Ia型超新星ということでこのあと結構明るくなるみたいです。

121221

Mayhillで、AZ Casだけでした。

G4-16000

チェコの会社のCCDカメラです。 木曽で、Oさんが、やたら、G2-1600を推していましたが、わたしなら、G4-16000かなと思って、値段をみたら、7000ユーロくらい。 なら、Apogeeでもいいかな?

メモリ容量の上限

PC

マザ-ボードのメモリ容量の上限って、どういう理屈で制限がかかってるのでしょうか? うちのメインのPCも、8GB上限なのですが、最近、メモリーが足りなくて、MaxImDLがストライキを起こします。 #MIRAは、メモリーの食い方が違うらしく、同じ枚数の画像を開…

Aplegen

SBIGの親会社でしたっけ?? なにこの、色違い(w

つくば光の森

そういえば、先日、木曽からの帰り、つくば駅に着いたらやっていました。 最近で歩かないので、見る機会がないかと思っていたのですが、どうにか見れました。

MariaDB

Wikipediaがどうとか、Foundation設立とか、MariaDB関連で色々聞こえてきます。 TAO Surveyも、MariaDBに移行した方がいいの? で、MariaDBのDBエンジンはAriaっていうのか、火星で使われている?(違

PSN J04424114+1834597

さて、その、小石川さんのPSN J04424114+1834597です。 遊佐さんのtweetのよると、トータチスを撮っていての発見ということですが、さすがです。 ちなみに、トータチス、今回は、まだ、ウチのベランダから撮れる位置に来てくれていません。

121220

Mayhillは、またしても、強風で屋根が開くのが遅れやきもきしました。 PSN J10532275+164634とT Pyxを撮りました。 つくばは、夕方は雲が出て、開始が遅れたので、V1159 Oriは、短時間しか撮れませんでした。 nova Mon 2012を撮ってから、PSN J10532275+1646…

PSN J10532275+1646349

撮ってみました。 NGC3447は、衝突銀河のようで面白い形をしています。衝突によって星形成が盛んだとすると、II型超新星でしょうか? 分光による確認が待たれます。 (追記) ISNによると発見は、西山さんと樺島さんらいいのですが、正式発表待ちです。

Hobby-Eberly Telescope

Shafterさんが、M31の新星の分光に使っている9.2mってこれか。 Hobby-Eberly Telescope ホビー・エバリー望遠鏡 ドームが格好良いです。