meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Bioconductorによるmicroarry解析の演習

PC R

大抵の教科書やwebに置かれている資料は、Bioconductorに例として同梱されているデータ(例えば、ALL)を使って解説をしているものが多いです。 しかも、スキャンの生データの補正を行うところから解説されているのがほとんどです。 という訳で、扱っている…

V838 Monの食

2006年秋に見られた一時的な減光ですが、分光の結果や、減光幅の波長依存性(delta_B=1.15, delta_V=0.55, delata_Rc=0.10)から、B3Vの伴星が隠されたというのが有力(Munariら、As&Ap, 2007)ですが、自分の観測を見ていたら、Icでも、結構な減光幅がありまし…

Open ID

PC

職場のシステムで、認証にOpen IDが使える様になていました。 何故故に?

080429

透明度が悪いものの一晩中快晴でした。 ただし、靄で低空の透明度は最悪です。 夕方、QZ Vir, R CrB等を撮った後は、昨晩出来なかった星を中心に撮りました。 あと、思い立って、FG Sgeを撮ったのですが、うちのシステムでは、隣の12等星と分離できません。 …

中島淳一の『天文★スクラップブック@香港

以前、野辺山にお邪魔したときにお世話になった中島さんのblogです。 香港大学に赴任されていたとは。 なにか、最近、アジアへの日本の天文学者の進出が著しいかも?

CW Skimmer

昨日夜からAll JA Contestなので、7MHzとか、元気です。 沢山の局が、聞こえています。 一応、プリフィクスをみると日本全国聞こえているようですが、みなさん、ビームアンテナなのか、交信の片方の局しか聞こえないことがしばしばです。 これからの挑戦とし…

メモ

SkySensor2000PCの電源スイッチを入れたときに、ピピと2回なった時には、そのままESCを押すと暴走するので、いったんスイッチを切って入れなおす。 ピと、1回のときは、大丈夫。 ベランダに設置のSkySensor2000PC+GP赤道儀、西から東に動かすと、どこかギア…

080428

連日、天候が思わしくなく気をもんでいたのですが、夕方、晴れました。 ただし、気づいたころには、QZ Virは、うちのベランダからは撮れない位置でした。 まぁ、1月にあがったばかりですし、ノーマルでしょう? M5を撮っているうちに、再び曇られました。 気…

SDR-IQ

WR-G313eとの聞き比べで、SDR-IQで感度が悪いように感じるのは、アンテナのせいではないよね? というわけで、アンテナを換えてみたら、モロにアンテナのせいでした。 というわけで、ALA-330Sを2分配して、WR-G313eとSDR-IQにつなぎました。 ALA-1530+は、他…

CW Skimmer

なぜか突然エラーを出して動かなくなったので、別のPCに入れなおしました。 #Vistaなので、SDR-IQ用のDLLを入れるのをAdministrator権限でしないといけないのが少し厄介でした。 CPUが、少し早くなりました。 で、昨日今日と聞いてみて、週末なので、沢山の…

電卓

先日、TV番組で、最近の教科書や授業を紹介する番組をやっていました。 算数の授業で、電卓を使う様子を見て、暗算できないと飲み会で割り勘の時に困らないかと思いましたが、今なら、みんな携帯で計算できますね?きっと。 これが、理系の集まりでの飲み会…

○○追跡→○炎上→×××

先ほど、googleのニュースで見た新聞記事の見出し。 最後に、いまここって書かれていないか確かめちゃったよ(嘘 内容は、重大事件の容疑なので、茶化すのは申し訳ないと思って伏せ字にしましたが、新聞記事の見出しで→を見るとは思いませんでした。

統合効果

NHKの経済番組で、どこかの銀行のえらい人が、統合されて数年経ったけれど、銀行間のコンピュータシステムの統合はこれからだと、言っていました。 いわんや、独法の統合なんて、どうしましょう?双方の文化の違いをすりあわせるのに、中期計画の1期分5年な…

Ubuntu 8.04 LTS

PC

公開されたので、とりあえず、Vmwareに入れてる方から、アップグレード中です。 しかし、アップデートマネージャーからアップデートできるとか、過ごすぎです。(追記) サーバーが重くて落ちてきません。 後にします。

BSE

カリフォルニアの業者の出荷した牛肉に特定危険部位が含まれた問題です。 NHKのニュースで聞いた会社の説明は、「日本向けでないものが混ざってしまった」という様な意味のことをいっていました。 同じ特定危険部位を含んだ牛肉を輸出していい先といけない先…

世の中狭い

和田研フォントの和田英一先生が、植物の光受容体の研究で有名な和田正三先生と兄弟だと聞きました。 女性研究者を表彰している猿橋賞を運営している女性科学者に明るい未来をの会の会長は、古在由秀さん=元東京天文台長・ぐんま天文台長だそうです。 水戸黄…

作業メモ

R PC

Rでマイクロアレイデータ解析を参考に、いくつか、packageを足しました。 write.tableで、先頭に行番号をつけないのは、row.name=F matrixを足し合わせるのは、cbind #逆に、matrixから必要な行を取り出してサブセットを作るのを昨日から悩んでいるんですが…

800kHz

PERSEUSで800KHz幅で録音したデータが、Five Below blogで公開されていたので、聞いてみました。 さすがに、800kHz幅だと、きつい感じで、了解度が落ちます。 これが、録音時の問題(PERSEUS、録音に使ったPC)側の問題なのか、デコード側(うちのPC)なのか、…

CW Skimmer

30日間無料なので、SDR-IQで試してみました。 7MHzと3.5MHzで、何局かデコードできました。 #というか、電波を出している局が少ないです。 ただ、デコードするだけでなく、コールサインやら、RSTレポートやらを認識して表示してくれます。 しかし、数局しか…

BioConductor

R PC

共同研究者と相談で、FDRを考慮した解析をしようと言うことになって、また、猛勉強中です。 やっと、Bioconductorらしくなってきました。 という、Introduction to the R languageand BioconductorというPDFファイルを見つけて、それをみて、勉強中です。 授…

PERSEUSのスケジュール録音

Five Below blogに、PERSEUSをタイマー録音するためのソフトが紹介されていました。 これを使って毎日定時にモニターして1年の変化を調べると面白いかもです。 問題は、データの量ですが、1回2GBとしても、一年で2x365=730GBなので、どうになりそう?

CW Skimmer

SDRと組み合わせて、バンド内のCWを一度にデコードしようというソフトだそうです。 コンテストキラーとして、議論を呼びそうなのだとか? ソフトの作者のページには、各信号ごとに、call signが表示されているscreen shotが載っています。 すごいかも。

バターが無ければ、マーガリンを食べれば良いじゃない

このところの過剰なまでのトランス脂肪酸嫌いが、講じて、人気低迷のマーガリンですが。 だれか、異性化反応でシス型だけできるようにして? しかし、一時は、不飽和脂肪酸ブームで植物油脂の人気が高かったのに、マーガリン->バターの人気の変遷って不思議…

PERSEUS故障

Ngaさん、 そのFETがShortしているのだと思います。 正解です。隣のFETも表面がこげて消えています。 コンデンサーは、webに載っているのと、表面に書いてある文字が違います。 プロトタイプと、変えたのでしょうか? FETは、表面が焦げているので、型番がわ…

080422

久しぶりの晴れですが、透明度が悪いです。 R CrB、T CrBを撮ってから、新星sを撮りました。 ついでに、 CI Cyg, BF Cyg, PU Vul等の共生星もぽつぽつと、撮りました。

六分儀

NHKのシルクロード第1集の再放送で、砂漠に真ん中の遺跡を目指すのに、六分儀で天測をしていました。 今なら、GPSですね。

洞爺湖サミット

サミットの議題の一つに、食糧の高騰が取り上げられることが決まったと、NHKのニュースで聞きました。 NHKは、このところ、クローズアップ現代とかC.W.ニコルさんのオーストラリアの現状の特派員報告とか海外の食糧の高騰の問題を取り上げています。 フィリ…

080421

本当に晴れません。 昼間、ISSの日面通過直後は、快晴だったくせに、夕方から曇です。 気象衛星の時間毎の雲の画像をみていると、東の海上で動かない低気圧の周りをぐるぐる雲が回っています。 それでも、西山さん、椛島さん発見のいて座新星は撮りたいので…

IISの日面通過

だめでした。 通過の直前まで曇っていたので、SunSpotterの投影版に太陽が入れられませんでした。 通過した後は、快晴になりましたorz やっぱり、月面通過の方がいいよね。 #赤道儀の極軸も合わせられるし。 それも、ISSにも、光があったっている夕方や明け…

PERSEUS

買って早々、電源部を焼いたPERSEUSですが、offcial HPの基盤の画像をみると、燃えた部品には、220 10Vの文字が見えます。 片方が白くなっていることから、極性がありそうなので、電解コンデンサーですね? 220μF, 耐圧10Vでしょうか? というわけで、この部…