meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

1560728

SSOで、V5097 Sgrだけでした。 この星、今シーズン、すっかり忘れていましたorz TAO Surveyで、かろうじて、カバーできていましたが。

ASASSN-15ng

ATel #7840参照。記念撮影。

150727

Mayhillで、HM Sge, RS Oph, CH Cygでした。 SSOで、V1369 CenとV5667 Sgrでした。nova Oph 2015とV1535 Scoは、月が近すぎてダメでした。 Kamagayaでは、V5668 Sgrの後、ASASSN-15mtでしたが、夜半頃に曇られました。

67P/Churyumov–Gerasimenko彗星

ロゼッタ探査機が観測中の67P/churyumov–gerasimenko彗星です。 8月の近日点通過に向けている時期ですが、地平高度が中々上がってくれず、iTelescopeの向く下限の限界の関係ですっと撮れませんでした。 やっと、CAのT24で撮れました。 計算で、彗星の移動に…

PNV J00422994+4111210

先日も取り上げた板垣さん発見のM31の新星です。 4月末に発見された後、7月に再び明るくなっていたところを板垣さんが再び検出されて話題になりました。 公式に、分光観測が報告されていなかったので、Liverpool大学のグループに問い合わせをしてところ、Ste…

20150726

Kamagayaで、V5668 SgrとPU Vulを撮った後、ASASSN-15mtでした。 SROで、M31も撮りました。

20150725

Kamagayaで、V5668 Sgr, V5667 Sgr, nova oph 2015の後、ASASSN-15mtでした。 SROで、V2659 CygとM31を撮りました。

PNV J00422994+4111210

Atel7328、7828参照。 天候の関係で、やっと撮れました。 板垣さんのPSN J00414897+4109173(PNV J00414897+4109173)の方も、まだ、かろうじて写っています。 どなたか、分光できる方は居ないでしょうか>板垣さんの方。

PrimaLuceLab - SPIDER230 Amateur Radio Telescope

わたしは、NさんのFB経由で知ったのですが、イタリア製の電波望遠鏡です。 買えない値段ではないところが、痛いところw ついている受信機のRAL10PLの周波数は11.2 GHz(Ku band)、バンド幅265 MHzとのことです。 #局発9.75GHzのシングルスーパー?検波した後…

150723

確認したら晴れていたので、屋根を開けたのですが、V5668 Sgrを撮れただけで、また、曇られました。 夜半には、雨でしたので、横着をせずに屋根を閉めていて助かりました。

150722

Kamagayaで、V5668 Sgr, V339 Delを撮った後、ASASSN-15mtでしたが、夜半前に曇られました。

150721

Kamagayaでの観測は何日ぶりでしょう? Nova Oph 2015, V5667 Sgr, V25568 Sgrの後、ASASSN-15mtを明け方まで撮りました。

テカポ湖

天文ガイドのツアーで、7/10-7/18にニュージランドのテカポ湖へ行ってきました。 テカポ湖は、名古屋大学が中心になって進めているMOA望遠鏡もあるMt.John天文台の麓にあります。 ツアーでは、そのMt.John天文台の辺りに、夜半前後4時間ほど登って撮影した他…

新星(等)のGCVS名

Novae and Nova-like Stars in the 81th Name-list of Variable Stars: Official Announcement of GCVS Names E.V. Kazarovets and N.N. Samus(2015)] Table 1を改変 GCVS name Nova Coordinates (J2000.0) Type Range,mag JD of maximum V1830 Aql N Aql 20…

PSN J02513304+3730434

NZ滞在中だったのと、PSN(TCP) J00414897+4109173にかまけていたので、すっかり失念していました。失礼しました。 板垣さん、発見、おめでとうございます。

ASASSN-15mr, ASASSN-15ms

ATel #7811参照。 ASASSN-15msの方、写っているか自分ではよくわからなかったのですw

150715

Mayhillで、AG Peg, nova Sgr 2015でした。

150713

Mayhillで、nova Sgr 2015, BF Cyg, CH Cyg, PU Vul, U Aqrでした。

PSN J00414897+4109173

TOCPやAtelに報告されていた光度も入れて光度曲線を書いてみました。 何でしょう?分光がされれば手っ取り早いのですが。

PSN J00414897+4109173

TOCPに報告された板垣さんが気づかれたM31の変光天体です。 4月末にも写っていたのがいったん暗くなって、再増光だそうです。 18等だと、そろそろ、M31の明るい変光星は見え出す光度でしょうか?それとも、まだ、少し明るすぎでしょうか? VSXやSimbadでは、…

PSN J02283286+2017077

で、同じ晩に続けて板垣さんの見つけれれた超新星候補です。 一晩、2個は、何回目でしたでしょうか>板垣さん

PSN J22460504-1059484

板垣さん発見の超新星候補です。 昨日からニュージランドに滞在しているので対応が遅れました。 板垣さん、発見おめでとうございます。

ASASSN-15mc

ATel #7765参照。

150708

SSOで、nova Sco 2015, nova Oph 2015, nova Sgr 2015, nova Sgr 2015 no.2でした。

150707

Nerpioで、V404 Cygだけでした。

150706

SSOで、ASAS J174600-2321.3とnova Sgr 2015 no.2でした。

150704

SROで、V404 Cygだけでした。

きりん座

最近、何度か、「きりん座は、もともとは、らくだ座だったのだが、誤訳できりん座になった」という話を聞きました。 誤訳があったとしたら、いつ、どういう経緯でと思い?資料はないのかなと思っていました。 で、wikipediaで調べると、きりん座の自出が書い…

150703

SSOで、ASAS J174600-2321.3、nova Oph 2015, nova Sgr 2015 no.2, NR TrA, V5556 Sgrでした。

150702

Mayhillで、V404 Cyg, V407 Cyg, AG Pegでした。