meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オーストラリア

オーストラリア分が不足して来たので、行って来ます。 3度目のSpringhills Farmです。 今回は、観測無しで、気軽に、観望も交えて、撮影をしてくる予定です。

140427

Kamagayaは、天気予報では曇りのはずでしたが、晴れました。 まず、V838 Monを撮りました。そろそろ、シーズンオフです。 それから、SDSS J153634.42+332851.9を撮りました。 AAVSO CVnetで、アウトバーストの情報があったので撮ったのですが、どんな星かし…

140426

Kamagayaで、CR Booを短時間撮った後、DM Draに切り替えましたが、暗かったです。 まぁ、写ってしまったものは仕方ないので、連続測光しました。 夜半を過ぎてから、V1280 Sco, nova Cyg 2014, nova Cep 2014, nova Sgr 2014, V4641 Sgr, HM Sge, PU Vulでし…

140425

SSOで、V1369 Cenでした。 Kamagayaでは、CR Booを撮ったあと、R ScoとかM80周りを撮って、V2051 Ophでした。 ところで、V2051 Ophって、暗いと思ったら、実は、極小光度?

C/2012 K1 PANSTARRS

かろうじて、イオンの尾も写りました。 T21, L filter 120secx14 写すタイミングが悪く、明るい星がかかってしまいました。 TAO Surveyの画像にも、写っているのを確認しました。 C/2012 X1 LINEARも、明け方、TAO Surveyのシステムで写ることを確認しました…

140424

Mayhillで、nova Cyg 2014, nova Sgr 2014, V339 Delを撮りました。 Kamagayaでは、CR Booに向けたら明るかったので、連続測光をした後、R CrBを撮って、夜半すぎから、V2051 Ophに切り替えました。 明け方、nova Cyg 2014, nova Sgr 2014, V339 Del, V4368 …

C/2012 K1 PANSTERRS

こんなのやこんなのを見て、わたしもと思って撮ったのですが、イオンの尾は写ってくれません。 T11, L filter 120secx4 露出や機材や撮影場所は似てるのになぁ? 地平高度?透明度? 心眼でみるとうっすらあるので、もう少し、露出をかけてみる?

140423

Mayhillで、V959 Mon, V838 Monでした。 そろそろ、シーズンオフでしょうか? SN 2014Jも撮ったのですが、ピンぼけでした。 Kamagayaは、一晩、様子を見ていましたが、雲が多くてダメでした。

金環日食

4/29-5/4にオーストラリアに行くんですが、4/29って、南極で金環日食で、オーストラリアで部分日食なんですって? Masiさんが、中継を手伝ってくれる方を募集していたので知りました。 知らなかったです。 まぁ、星の写真を撮りに行くので、当然、新月付近に…

PRISM9

ちと高かったですが、結局、買いました。 PRISM9 (ALCOR SYSTEM) かなり、多機能で、使いこなせる気はしません。 以前もPRISM5でやりましたが、球状星団のH-R図を書いてみました。 球状星団以外の星も含まれているだろうし、ゼロ点キャリブレーションをして…

140422

SSOで、V1369 CenとV2051 Ophだけでした。

140421

Mayhillで、SN 2014J, nova Cyg 2014, nova Sgr 2014, nova Cep 2014, V339 Delでした。 SSOで、V1369 Cen, V2051 Ophでした。 V2051 Ophは、アウトバースト時も食のあるわい新星です。 連続測光したいのですが、Kamagayaが晴れてくれないと。

140420

SROで、nova Cyg 2014, nova Sgr 2014, nova Cep 2014でした。 SSOのT31で、1秒露出でV1369 Cenを撮ったら、飽和したので、0.5秒露出で撮り直しました。 しかし、どこも、天候が安定せず、困ったものです。

140418

SSOで、V1369 Cenでした。

CDS-5D

わたしはアンテナが低いので、今日になって知りました。 デジカメの冷却改造をするなら、裏蓋交換でなく、基盤ごと取り出して、別の箱に詰めてしまおうという発想のカメラのようです。 CDS-5D ( 冷却改造 eos 5D Mark III ) 発想そのものより、実際にやって…

CCD

東京インスツルメンツのANDORのCCDの解説が、大変良く書かれています。 ANDOR Technology社 高感度冷却CCD検出器 惜しむらくは、ピクセルサイズやチップサイズの話が無いことですね。 測定器周りでは、使う光学系に合わせて、そこら辺のパラメータは最適化す…

V745 Sco

AAVSOの掲示板で、Hさんに噛み付いていたのですが、どうも、勘違いをしていたのはわたしのようです。 Icで、13.4等くらいで、ずっと、同じ明るさを続けているんですが、Icでの静穏時の明るさって、もともと、このくらいのようです? Icでは、伴星が卓越して…

140416

SSOで、V1369 CenとV745 Scoでした。 V745 Scoは、勘違いしていたのですが、Icでは、静穏時も明るいのですね。伴星が見えているから? Kamagayaは、夕方は曇っていたので、夜半からPNV J17144255-2943481でしたが、眠くて、連続測光の撮影ま数をセットし忘れ…

140415

Mayhillで、V745 Scoを撮りましたが、写りが悪いので、近日中にSSOでリベンジ? Kamagayaでは、CR Booからでしたが、透明度が悪く写りが悪いです。 夜半すぎからは、PNV J17144255-2943481に変えました。さすがに眠くて、他の星は撮れませんでした。

月は東に日は西に

コミックの話題が久しぶりに出たのでついでに。 Augustのゲームの方でなくて、わかつきめぐみさんのマンガのほうです。 MEI/NEKOのMEIは、主人公の高橋茗から借りました。 [asin:4592882857:detail] Kindle版があります。

極黒のブリュンヒルデ

4月からアニメが始まりました。なにか、どこかでみた望遠鏡が出て来たなと思って、コミック1巻を確認したら、ドームの建物の入口に大望遠鏡室って看板がかかっていましたw という訳で、アニメの聖地巡礼をされたい方は、国立天文台三鷹キャンパスの見学コー…

140414

Mayhillでは、nova Cyg 2014, SN 2014J, SSOでは、V1369 Cenとnova Aco 2014だけでした。 Kamagayaでは、CR Booを短時間撮った後、夜半からPNV J17144255-2943481に変えました。 #最初、南側の風よけ板を降ろしていなかったので、写らないと焦りました。 た…

新星の動向

昨年末から今年に発見された新星の光度曲線を一つにまとめてみました。 PNV J17144255-2943481は、わい新星の可能性のほうが高いそうですが、一応、nova Oph 2014として載せてあります。 減光の早いの(nova Sco 2014)やら、遅いのやら色いろあるのが判ります…

世界の村で発見、こんなところに日本人

先週放送の回で、Asiago天文台の飯島孝さんが、取り上げられていたと、Shimaさんに教えていただきました。 この手の番組は好きで、時々見ていますが、先週は、バタバタしていて見ていません。見たかったです。 飯島孝さんは、新星の分光観測をずっと続けてお…

PNV J17144255-2943481

ずいぶん青いなと思っていたのですが、藤井さんの分光でも青い方の連続光が強いですし、OteroさんがDSSで該当位置近くに16等星があるっていいてるし、わい新星でしょうか? まぁ、静穏時16等の星が、これまで、他のカタログに載ってい無いのは、考えられない…

140413

Mayhillで、PNV J17144255-2943481, nova Sgr 2014, nova Cyg 2014, nova Cep 2014, V556 Serでした。 SSOでは、V1369 Cen, QY Mus, V598 Pupでした。

PNV J17144255-2943481

色が、あんまり、赤くないのですが、増光初期だから?発見から1日後でも、あまり明るさ変わっていないし、また、ゆっくりした新星??

140412

植物園の観望会の手伝いから、夜半に帰宅して、まず、PNV J17144255-2943481を撮りました。 その後、CR Booを短時間撮ってから、nova Cyg 2014, nova Sgr 2014, nova Cep 2014, V339 Delでした。 仮眠せず、起きていたのですが、眠すぎて、効率が落ちました。

140410

Mayhillは、夕方は、曇っていたのですが、晴れてくれました。 という訳で、まず、MASTER OT J175924.12+252031.7の確認をしました。色が青いので、UGWZでしょう、きっと? 望遠鏡が空いていたので、T11で、nova Sco 2014, nova Cyg 2014, nova Cep 2014, PW …

SBIG Replacement Desiccant Plug

めも。 Farpoints SBIG Replacement Desiccant Plug SBIGのplug式の乾燥剤と交換して、乾燥剤を詰めるための空のplugと詰替え用の乾燥剤。 なお、昔、どこかで、モレキュラーシーブは、「湿度を吸着する一方で、放出しない」って聞いた気がしたのですが、そ…