meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

microarrayデータの管理

とりあえず、試しに、Excelのシートから、MySQLへデータを取り込むテスト完了。 元データは、項目多いので、どのデータを取り込むか、少し考えないと、後がつらそう? Excelデータの取り込みにはNavicatを利用。結構使いやすいツールで、これで、$160は、お…

V1188 Sco

さそり座の星は、IAUCによると西はりま天文台(内藤さんと時政さん)他のスペクトル観測で、新星が確定して、命名されました。 うちのOHP分光器じゃ、昨晩もよくわかりませんでした。 しかし、今年の新星、5つ目です。一応、どれもまだ、観測対象なので、忙…

DSS-7

とりあえず、first light。部屋の照明のスペクトルを撮った後。フォーマルファウトをいれてみました。 買ってから、ずっと、電源を入れたままだったらしく、電池が切れていて、コンビニへ走るアクシデントがありましたが。しかし、ST-402MEは、冷えない。100…

無題

新聞報道によると、動衛研のプリオンセンター長が、食品安全委員会の委員の辞表を出されたとのこと。 諮問の扱いに不満があるらしいです。

bunchberry

先日の学会で見せてもらったbunchberryの開花

カルネ費用

オーストラリア遠征のカルネの請求が来ました。 8.5万円。次の機会があれば、10万少し超え位までなら許容範囲なので、もう少し、重い機材も運ぼうかな?

ST-402ME

到着、ST-7XMEと同じチップだし、USB2.0だし。結構いいかも。 安いいし、同じガイドチップ無しのST-7XEiより良さそう? 気になっていた乾燥剤は、ST-6とかと同じような小袋でした。 他のSTシリーズの様なブラグタイプではありません。 早速、DSS-7に組み込み…

050727

夕方、牛久の公民館で市民講座の手伝い。 途中で抜けて、ASASの見つけた新星らしき天体の撮影をしましたが、雲が行き来するので苦戦。 OHP分光器で撮ってみましたが、めだった輝線は無し? こういう時こそDSS-7の出番のはずですが、納品後、まだ、調整中です…

BioConductor

とりあえず、Windows版のRとBioConductorを入れてみる。 インストールは、順調に終了。てもとの、The R Bookにも、BioConductorについての1章があるのに、今頃になって気づいた。The R Book―データ解析環境Rの活用事例集作者: 岡田昌史出版社/メーカー: 九天…

デジカメプリント

海外旅行の写真、380枚ほど、webから注文したら、きっかり1時間でプリント完了のお知らせが来ました。はえー。 mail便での配達なので、2-3日で届くはずです。

MySQL

microarryのデータが増えすぎたので、MySQLのデータベースで管理することを画策。 リレーショナルデータベースのリの字も知らないのに、無謀。とりあえず、やりたいこと。 生データを、データベース化して、arrayのprobeの元になった完全長cDNAのaccession n…

BioConductor

シアトルの学会で覚えてきたことを試そうと、BioConductorをinstallしようと思ったのですが、なにか、うまくinnstallできません。Tigerだとだめなのか?とりあえず、Rのバージョンは、2.1.1なので、問題無いっぽい??

ねつ造論文

Hotwiredに、論文のデータのねつ造に関する記事、とその続き。

オーストラリア遠征

オーストラリア旅行で撮った画像をまとめたページをつくりました。旅行記は。40%位の進行度。

NGC104

有名な、SMCの脇にあるきょしちょう座47番星。 左やや上の天体は球状星団(NGC121)、下隅の天体は銀河らしいです。 #銀河の方、手元の星図にはどれにも載っていず、SIMBADで調べる羽目に。 #DSSでは、はっきり銀河として写っているので同定だけの問題。 画像…

050723

夜半過ぎに快晴。 でも、Alta E47+の接続がうまくいかず、ばたばたしているうちに曇られました。 まぁ、お目当てのいて座が沈みかけている時間だったのでいいです。 で、接続の問題は、PCを変えると問題なく繋がることが判明。 どうも、撮像用のPCのLANカー…

鉄道混乱

時差ぼけで朝早く起きたのに、ぐずぐずしていたら、出掛けるのが15時に。(笑 というわけで、2週間ぶりの秋葉原へ。 高速バスで、上野駅に着いたら、何か様子が変? アナウンスによると地震でJR各線全線ストップとのこと。 地震がおきたのは16時40分くらいで…

帰国

無事帰国。日本へ帰ったら曇っていて、それほど暑くなかったので、助かりました。しかし、わたしが海外へ行く毎に、ロンドンでテロが起きるのは、どうしたものでしょう? UAの機内食、行きと帰りでメニューがほぼ一緒だったのですが、行きはジャガイモから作…

Google Moon

Google mapには、最近散々お世話になっていますが、今度は、google moonだと聞いて、あわてて見に行ったら、アポロの着陸地点付近だけぽい上に、一番拡大すると(見てのお楽しみ)になったり、そこはかとなくジョークっぽい? クレメンタインの成果か何かを…

最高裁判所判事指名

アメリカは、最高裁判所判事の後任に、J. Roberts氏が指名された話題で、TVも新聞も持ちきりです。 憲法解釈に関わる最高裁判所判事の指名にこれだけ関心が集まるのは、正しいともいます。 しかし、TVのニュースでは日本の話題なんて、これっぽちも出ません。…

BBC Sky at Night

本屋でイギリスの天文雑誌を買いました。 新装刊1号らしいです。 Patrick Mooreを大きくフィチャーしているのが、いかにも。 新製品紹介に、DSI用、カメラレンズアダプターが。(7/23 雑誌名を訂正。BBCと付いてるからには、放送と連動でもしているのかな?)

Bunchberry

学会最後のPesitent's Seminorと称したセッションは、動きがテーマ。 で、当初、プログラムに無くて、急遽入れられた講演は、Bunchberryの開花。 それが、開花に、0.3m秒しかかからないという、宇宙刑事だって1m秒はかかるのにという、びっくりな花。 開花し…

シアトル

やっと、会期終了。 明日の昼帰ります。帰りは、時間がかかるのが憂鬱。 終わってから、まだ明るいので、シアトルセンターまで、モノレールでお出かけ。 シアトルのシンボル的な有名な塔があるところ。 方向音痴なので、海外での公共交通機関は苦手で、あま…

GMO fight in California

教育と普及のミニシンポで、カリフォルニア州のいろいろな郡で、GMO栽培規制の条例が可決されているという話題が出ました。 可決されているのは、主に農業のそれほど盛んでない郡で、盛んな州では郡ではGMO振興の条例ができているそうですが、 ご多分にもれ…

シアトル

4日目。 毎日、ほぼ快晴ですが、夜が短いのが玉に傷。 高緯度にすんでいる天文ファンは大変ですね。 昼時、少し抜けてシアトル水族館へ。 シドニーの水族館ほど派手ではないけれど、教育に力を入れている感じ。 沢山の説明ブースがあって、子供たちに説明し…

米国版ARIA

隊長!?成功です。 というわけで、わがシアトル潜入部隊は、ARIAの米国版を入手しました。 いや、知り合いに頼まれて、アメリカでの日本のコミック事情を調べに、ホテルの隣のBarnes&Nobleへ行ったのですが、まさか、ARIAの英語版があるとは!! アメリカの…

シアトル

シアトル3日目です。やや、日本食が恋しくなったころ。 #Todaiとかいう怪しげなビュッフェ方式の日本食屋へは行きましたが。

NGC6634

オーストラリアで撮ったNGC6634のHα画像です。 見てのおとり、ピンボケです。 #フィルターで少しごまかしました。 構図はもう少し右よりのほうがよかったです。 #さそり座なので、再挑戦?無理?

シアトル

シアトル2日目です。 アメリカ植物整理学会の2日目、スケジュールが過密な学会で、ひいこら言っています。 昨晩は、夜の懇親会は抜けて、マリナーズ対オリオールズの試合を見に行ってきました。 日本からインターネットで席を取ったのですが、バックネット裏…

Expression

PC

Microsoftに買い取られて、Acrylicに生まれ変わったExpressionですが、やっぱり、Macでも動かしたいということで導入。 Microsoftに買収された後で、Mac版ver.3.3が、freeで公開されたのですが、その、Creature Houseのサイトも、現在は、Acrylicのサイトへ…