meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2016-01-01から1年間の記事一覧

SN2016jag

板垣さん発見の超新星です。 Ib型だそうです。 忙しかったのと、天候の関係もあって、やっと、撮れました。 板垣さん、発見おめでとうございます。

CTA 102

結構、有名なクエーサーらしいのですが、わたしは初撮影です。 別のペガスス座のクエーサーなら、何度か撮ったことがあるのですが。 z=1.037だそうです。110億光年? 時々、明るくなりようですが、最近、特に明るくなって話題になっています。 一時期、11等…

b Per

AAVSOでキャンペーンが呼びかけられている3重星の食変光星です。 ABのペアは食を起こさず、ELL型(楕円変光星)の変光をするのですが、Cが、AとBそれぞれを隠します。 TAO Surveyのシステムを、こちらに切り替えて撮ってみているのですが、どうでしょう?食は…

M31N 2008-12a

12/15は薄曇りで写らず、12/16は曇られたので、これで全部となりました。 12/12、板垣さんが検出される少し前の画像もあるのですが、月が近すぎて浅くて写っていません。 等級は、全部、Luminescent filterをつけてのC等級です。この新星の場合、Lフィルター…

M31N 2008-12a

ほぼ1年(一説には半年)間隔で、増光するM31の反復新星です。 板垣さんが、今年の増光を検出されました。 詳しくは、TOCPへの板垣さんの報告とATel #9848を参照してください。 #わたしは、Mayhillで、その半日くらい前に撮っていますが、薄雲と月明かりで未検…

PNV J00422939+4113564, PNV J00452888+4154097

西山さん、椛島さん発見のM31の新星候補です。 月が近いので、苦労しました。 PNV J00422939+4113564の方は、はっきり写りましたが、PNV J00452888+4154097の方はギリギリです。 西山さん、椛島さん、発見おめでとうございます。

SN 2016isl

嶋さんが発見され、TNSに報告された後、Agiagoの M. Turattoら(ATel #9833)によって、分光観測で超新星と確認されました。 SN 1991Tとスペクトルが似ているそうです。明るい特殊なIa型超新星? 天候の関係で、iTelescopeでは撮れなくて、自宅で撮りました。 …

ASASSN-16of

ASASSNの見つけた超新星候補です。ATel #9815 複数の日付の画像に写っていたということで、Atelへの報告準備がすぐに進められていました。 mailを読んだタイミングが、公表直前でしたので、滑り込みで確認画像が撮れました。

Gaia16aye

天候に悩まされながら、どうにか撮れました。 せめて一回でいいので、10月中にも撮っていれば。 発見前のASASSNのデータも加えて解析され、レンズ天体の素性もよく決められた様ですが、単独星によるマイクロレンズ現象と比べて何かメリットはあるの? (追記)…

Gaia16aye

Gaiaで見つかった、binary microlens現象です。 わたしは、もうすっかり、現象は終わったのだとばかり思っていたのでした。 が、Daniel Fischerさんの記事、Microlensing im Schwan: Astrophysik live!によると、11/20前後に、もうひと増光あるようです。 は…

新星の光度曲線

最近の明るくなったいて座の新星2つの光度曲線です。 TCP J18102829-2729590の方の途中が抜け気味なのは、欠測と飽和していて測れなかったの2つの理由です。 ASASSN-16maは、極大と思われる部分が欠測で残念です。 どちらも時期がもう少し早ければね。 (追記…

ASASSN-16na

こちらは、どうみても、核と区別がつきませんが、決め手は、徐々に増光していることだそうです。 詳しくは、ATel #9727を参照して下さい。 先日も、核と重なっていて、分光で決着というのがありましたが、ASASSNは、こういう、核に近いやつに強いです。 最終…

ASASSN-16mz

久しぶりに、ASASSNの確認に絡めました。 でも、JBさんのスピードには敵いません。 詳しくは、ATel #9724を参照してください。

TCP J18031864-2909223

板垣さんがTOCPに報告した突発天体候補です。 報告位置の近くに2MASSで明るい天体があるようですが、ここって、OGLEのサーベイで、周囲には沢山のOGLE変光星があるのに既知でないのは不思議です。 #カバー率の悪い領域で、長周期変光星は検出されていない可…

ASASSN-16ma

Atel969で報告された突発天体です。新星だと思います。 桜井さんも、TOCPに報告されています。 今年、シーズン終盤になって、さそり座、いて座に新星が見つかりすぎです。忙しいです。 しかし、13等台で、増光中に見つけられるようになってしまうと、捜索は…

TCP J18102829-2729590

板垣さんの見つけられたいて座の新星ですが、その後、増光して、7等台にまでなっています。 夕方、薄明中に既に低いですが、ぜひ、観測を。 わたしは、撮るのは撮っていたのですが、測るのをかまけていたので、増光に気づきませんでしたorz #飽和していない…

TCP J18102829-2729590

これも、板垣さんがTOCPに報告された突発天体です。 SSOで撮れました。 位置と明るさからして新星だと思いますが、思ったほど赤くありません。増光直後だからでしょうか。分光待ちです。 (追記) Lukusさんによって分光で新星と確認されました。

TCP J01375892+4951055

TOCPに報告された板垣さん発見の突発天体です。 撮ってみました。 青いので、わい新星かもしれません。連続測光をしてみないとです。 板垣さん、発見おめでとうございます。 (追記) 分光の結果、わい新星で間違いないようです。 10/20のわたしの連続測光では…

MASTER OT J010603.18-744715.8

ATel #9621で報告されたMASTER-OAFA発見のSMCの新星候補です。 (追記) WilliamsとDarnley(ATel #9628)による分光観測で、新星と確認されたようです。

AT 2016gsd

板垣さん発見の超新星候補です。 撮ってみました。 板垣さん、発見おめでとうございます。

連星系・変光星・低温度星研究会 2016

転載します。もうすぐ、締切りです。 今回は、アマチュアの発表も多いようです。ぜひ。 ------------------------------------------------------------- 1) 開催概要 ・日時:2016年10月29日(土)〜31日(月) ・会場: 横浜市 慶応大学 (日吉キャンパス…

ASASSN-16kt

ASASSNが見つけた、おおかみ座の明るい新星です。 ちなみに、最初、打ち間違いで位置が違っていて修正が出ました。 発見時、9等台でしたが、その後増光して、6等台まで明るくなりました。 SSOの天候が悪くて、やっと、撮れました。

ATLAS16crq

ATel #9492で報告された突発天体だったのですが、銀河中心に近いので新星でないかと言われていました。 分光が行われて、やはり、新星だったそうです(Atel#9511)。 ASASSNのデータによると、増減光早かったということで、22日に撮った画像には写っていませ…

Gaia16aye

Atel#9376で報告されたGaiaで検出された突発天体ですが、最近、また、再増光していることが、ATel #9507で報告されました。 どうやら、binary microlens天体だということだそうです。 天候の関係等で、なかなか撮れなかったのですが、やっと撮れました。まだ…

ASASSN-16kb

ASASSNが見つけた新星です。 天候が悪かったりで、やっと、人様に見せられる画像が取れました。 #これとて、薄雲を通してです。 最近、ASASSNが、銀河中心も撮影スケジュールに加えたとのことで、ASASSN-16ig, 16kd, 16kbと短い間に立て続けに見つけていま…

ASASSN-16kd=PNV J17225112-3158349

ASASSN(ATel #9469)と藤川さん(TOCP)の発見された新星候補です。 撮ってみました。色が赤いし、出現位置が銀河中心に近いので、新星だと思います。 分光待ちです。 藤川さん、発見おめでとうございます。 (追記) Terry Bohlsenさんが分光されました。新星で…

AT2016fov

板垣さん発見の超新星候補です。 気づくのが遅れて、野口さんの確認観測もすでにあったので、のんびり撮りました。 第一印象は、母銀河から離れているなでした。 板垣さん、発見おめでとうございます。 (追記) CRTSのデータがあって、銀河系内の変光星だそう…

PNV J00435329+4126216

TOCPに西山さんと椛島さんが報告されたM31の新星候補です。 ATel #9431にHornochさんも報告されています。 撮ってみました。 西山さん、椛島さん、発見おめでとうございます。

TAO Survey

これまで使っていたSBIG ST-10XMEは、一度、クリーニングに出したのですが、結露の後のシミ等が再び目立つようになったこと、乾燥剤を換えても結露が収まらないことから、QSI532に交代しました。 三基光学館のナイトセールで買った中古です。 本当は、画像の…

観測log

7/23 AG Dra, BF Cyg, HM Sge, PU Vul, V5668 Sgr, FN Sgr, V407 Cyg, V5097 Sgr, χCyg 7/25 V3661 Oph, V1655 Sco=nova Sco 2016 7/28 RT And, V1280 Sco, AO Her 7/29 ogle-2016-NOVA-02, V1655 Sco, V1113 Cyg 7/30 FN Sgr, V5097 Sgr, V5668 Sgr, V4368 …