meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

民主党訪米調査団

BSE

アメリカからの牛肉輸入再開問題にからんだ、民主党訪米調査団の件、あちこちで、取り上げられていますが、 農水省出身の民主党S議員。なるほど、こういう人がいるのか。

SF

土曜日のNDXCのミーティングで、野尻抱介さんにお会いしました。 お名前だけはどこかで聞いたなぁと思ったのですが、どんな作品を書かれている方なのか知らなかったのですが、今日、googleってみて、wikipediaの紹介を読んでびっくり。 え!?星雲賞を最近軒…

y filter for Optec IFW

今朝、出かけようとしたら、郵便で届きました。 とりあえず、入れっぱなしだった、以前のフィルターホルダーと入れ替えました。 指定とは違うポジションにはめてありました。順番は合っているので良いとしましょう。 IFWのコントーロールソフトは、何故だか…

NDXC 30周年記念

NDXC(名古屋DXersサークル)の30周年記念ミーティングが開かれたので、名古屋へ行ってきました。 主催者は、「地元名古屋より、他の地域からの参加者の方が多くなってしまった」と嘆いておられましたが、今は、他へ転出されたものの名古屋出身の方もお多かっ…

060224

夕方は雨、夜半から晴れるという予報を半信半疑で待っていたら、結構よく晴れました。 で、やっとまともに写ったいて座新星。 Icフィルターだとフリンジが出るので、flat補正しないといけないです。 RS Oph以外は、6cmでは苦しいので、早く、Optecからフィル…

Transmit

PC

OSX用のFTPクライアントです。 今日、お気に入りに新しいサイトを追加しようと思ったら、できません。 OKを押しても、変化なし。 で、設定ファイルのパーミッションでもおかしくなったんだろうと思って、捜したんですが、よくわかりません。 メーカーのサイ…

新星観測

やっと晴れました、それもかろうじて。V5117 Sgr(nova Sgr 2006)は、低空の雲でかろうじて写る程度、V2575 Oph(ASAS173313-2421.1=nova Oph 2006)も透明度が悪く、BやVバンドでは写ってくれません。 その中で、唯一、RS Ophは、明るい+地平高度が高いのでど…

農林水産省、新着情報をRSSで公開

PC

オレンジニュース入りおめ。maffで無くて、affrcなのがみそ? しかし、使ってないや。RSSって、何?状態なので。

Astro-F打ち上げ成功

ASTRO-Fの愛称を「あかり」と命名いたしました。 あかりと聞いて、東鳩を思い出すわたしはだめですか?だめですね? しかし、めでたいです。本格的な赤外線望遠鏡衛星ですから、成果を期待しています。 (追記)すみません。ARIAは、素で忘れてました。/.を読む…

Astronomik H alpha filter

CCD用と称して売っている、Astronomikの半値幅13nm、径48mmのH alpha filter、数日前の晩に、Bフィルターを重ねて遊んでいたら、透けて見えて、しかも青かった!?ので驚きました。 調べてみると、H aplha以外にも僅かに短波長にリークがある様子でした。 今度…

platex

PC

久しぶりに、texと格闘しました。terminalを立ち上げる度に、source .bashrcとおまじないを打たないと動いてくれません。 そうしなくてもよい様に、.bashrcの中に何か書けばいいのでしょうが、よくわかっていません。 dviからpdfの変換に、dvipdfmを使えばい…

世界初!33年ぶりに円盤の検出に成功

「世界初」なのか、「33年ぶり」なのかはっきりしてくれ!? それはさておき、Be星のプレオネの円盤の検出の観測です。 活動期に入ったのでしょうか? #群馬天文台の談話会での平田先生のお話では、活動周期は、34年だそうです。 新聞発表なので、詳しい内容は…

自分のための防備メモ

BSE

愛・蔵太の気ままな日記さん経由、酒とアザラシと怠惰な日々。さんに、結構な量のBSE関連のエントリがあります。 冷静な分析で、参考になります。 ごく一部だけ、私の意見とは合わないところもありますが、エントリを書かれた時点での情報との関連もあるでし…

いて座新星2006

id:ugemさんのところを読みに行ったら、いて座新星が発見されたそうです。 チリのLillerさんと、山本稔さんの発見。 しかし、週間予報は、1週間、曇りか雨、果たして、いつ見られるでしょうか?

変光星を楽しむ会

恒例の変光星を楽しむ会、今年は、会場を足柄ふれあい村で行われました。 望遠鏡、CCDを持っていたのですが、残念ながら、曇りで、お話だけになってしまいました。 帰り、首都高の複雑な分岐にだまされて、何故か見慣れた新木場にいたりしましたが、無事、帰…

A Practical Guide to Lightcurve Photometry and Analysis

改訂第2版が出ます。Amazonでも予約が出来る様になっていたので注文しました。 #迷った末に?、co.jpの方に。 第1版の変換係数の計算のところに、やや気に入らないところもあったのですが、他に類書が少ないので貴重です。 著者(Brian D. Warner)のWeb sit…

スノーボードクロス

帰宅してTVをつけたら、オリンピックのスノーボードクロスの予選の中継をしていました。まるで、Xゲームですね。

シール切手

先日の変光星速報で、キティちゃんのシール切手を使い切ってしまいました。 シール切手って、便利なのですが、発行された時に買って置かないと手に入りません。 で、調べていたら、写真つきシール切手というのがあるのを知りました。 80円切手10枚で1000円送…

JALのWebサイト

マイレージの申し込みをしようと、OSX+firefoxで入力したら、確認画面で、文字コードが違いますと文句を言われました。 で、しかたないなぁとOSX+IE5でアクセスしたら、やはり同じ。 だめじゃんといいながら、Windows+Firefoxで試して、やはり同じ。 それで…

CCDカメラ

仕事で使ってるB社製のCCDカメラ。 1280x960画素でした。生意気。 仕事だと、まじめにノイズの評価とかしてます。不思議?

寝た

やっとこ曇ってくれました。 昨晩は、12時間寝ました。 眠気は取れましたが、体がだるいです? #今度は寝過ぎ?! しかし、この2日ほど、横になるとくらくらして、ヤバいのではないかと思っていました。

ホタルのルシフェラーゼ

ホタルの光を出している酵素です。 仕事で、これをイネに入れて、暗箱に静置し、冷却CCDカメラで、5分露出で連続撮影をしました。 #あ?あれ?仕事も余暇も24時間同じ様なことをしている気がしてきました??導入うまく出来ているやつと、出来ていないやつが…

060214

よく考えたらST-402ME+miniBorg60EDは、1度使った実績があるので、今朝、格闘したのですが、どうもうまく動いてくれませんでした。 薄明が始まったので、しかたなく?また、メインの望遠鏡で撮りました。 慶応大のK先生に、1.25インチのy filterを工面しても…

y filter

yフィルターきました。 #催促のmailと行き違いorz といっても、郵便局の不在票が入っていただけなので、受け取りに行かないといけないですが。 でも、これから、IFW用の枠にはめるためにOptecへ送らないといけません。 Hαフィルターの運用実績+オートフォー…

スクラッチバッド

先日、牛久での観望会の時に気づいたのですが、Let's noteのスクラッチバッドは、手袋をはめていると動きません。ツカエネー。 いつものパターンだと、「なら、トラックポントを!」とThinkPadを衝動買いするところですが、「あいにく」懐具合がよろしくない+…

何故、韓国の人は、日本についてあれこれ聞きたがりますか?

いえ、アルクの日本語学習雑誌のWeb pageの「外国人の大疑問」に、韓国の方からの質問が多かったので、つい? この雑誌の読者層によるバイアスかもしれませんが? 中には、それって韓国もそうなんじゃないの?という質問もありますが、受験についてとか? ち…

060213

朝まで起きて念願のRS Ophとご対面。 ただし、ちょっと明るすぎて、測光に困ります。 まともな光度の比較星を同視野にするにはBorg60ED+DSIでも、視野が足りないです。 ST-402MEなら、申し分無いのですが、DSS-7につけたままなのに加えて、Borgの接眼部には…

VMware

PC

という訳で、無料でいいのか?とさえ思われるVMware server上で動かすために、Windows XP homeを買ってきました。 で、早速インストールしたのですが、最初、CD-ROMドライブの認識をautoにしておいたら、うまくCDを見つけられなかったので、ドライブレターを…

060212

夕方は、牛久公民館の観望会の手伝い。 風が強くて、寒くて、大変でした。 寒い時期のせいか、参加者が少なく、望遠鏡の台数の方が多いほど? 終了後に、先日のGSC02484-00592の平常光度の観測をしました。 明け方に、いて座が昇ってきたので、いて、たて、…

060211

懇親会から帰ってきたら、雲が増えてきました。疲れていたのでサボって寝ようと思ったのですが、そのうち雲が取れてしまったので、夜半前から観測開始しました。ASAS102522-1042.4は、暗くてかろうじて写る程度、125枚撮って、合成して測ると17等でした。 SN…