2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
簡単携帯、マナーモード、バイブ設定にしてあるのですが、バイブの音がうるさいです。 スパムメールを受信するたびに、ブーブーやられて、たまったものではありません。 10でか機能 でかバイブ って、それが売りなのかよ?! というわけで、音量設定を下げてみ…
国家公務員に準じて、独法職員にもボーナスが出ました。 しかし、前にも、書いた気がしますが、報道される平均のボーナスの額の算定基準て、どうして、こうもまちまちなのでしょう? 比較出来ないようにわざと? その割には、報道された額の多寡で、いろいろ…
時々、極限等級ってどのくらいですかと聞かれます。 ノーフィルターで撮ったデジカメなり、CCDの画像の極限等級ってどうやって決めましょう? みんなどうしてるのでしょう? 深いところまで等級の求められている標準星野でも撮って、決めようとしたとします…
震災以降、利便性より省エネという訳で、撮影用のPCは、こまめにスイッチを切るようにしています。 おかげで、月々の電気代も半分くらいになりました。( で、現在は、撮影用PCと解析用PCの間は、手動でミラーリングをしているのですが、明け方、ぎりぎりまで…
Mayhillで、TCP J23130812+2337018、U Aqrでした。 U Aqrは、G1の調子が悪くて、ダメだったかも? Officerも晴れたのですが、G9がofflineでした。残念。
星の情報から、UFO目撃の問い合わせ対応の『壮絶な武勇伝』 鳴沢に宇宙人探すのやめろって言ってくれ、と嘆願されました wwww 鳴沢 SETI
tennetで告知されていたので。 過去のセミナーの資料や録画も見れます。 MOSIR Project
カナダあて郵便物の引受停止について(日本郵便) なぜ、カナダ宛がと思ったら、ストライキですか。
suikanさんのところに、O-GPS1で撮った星野写真があります。 ユーザーによる実写としては最速の方ではないでしょうか。 よく、止まっています。 青ハロは、デジカメではどう仕様も無いですね?フィルターが必要?
Mayhillは曇りでした。 Officerの屋根があいたので、T Pyxを撮りました。 霧が出ていたそうですが、写りました。 つくばは、梅雨の中休みなのか快晴でした。 R Sco, V1280 Sco, V5587 Sgr, V5588 Sgr, V5097 Sgr, FN Sgr, Z Sgr等を撮ってから、TCP J2313081…
単発の新聞記事だと、何気ない記事なのですが、googleとこれまでの複雑な経緯が出てきて、驚かされることがままあります。従来は、関連の記事や記載をさがすのには手間がかかったのでしょうが。 最近のだと、中島さんのところで取り上げられていたこれとか。
S&TのNEAFの紹介記事に載っていました。 コンパクトなAll Sky Camです。 Moonglow technologies All Sky Cam コンパクトで良さそうです。 値段も手頃です。 出力は、ビデオ信号で、PC取り込み用の、USB接続のビデオキャプチャユニットとソフト(All Sky Cam u…
昨晩、Officerで撮った2011 MDです。 細長すぎるので、linkにしておきます。 2011 MD GRAD-012 はっきり、自転に伴うとも思われる変光があります。。 で、暗くて写っていない+撮影の館の転送と処理のオーバーヘッドでギャップがあるので複雑な写り方をしてい…
Mayhillで、V1312 Sco, V5587 Sgr, TCP J23130812+2337018, EG Aqrでした。 Officerも屋根が開いたので、T PyxとQY Musを撮りました。 2001 MDは、すでに、昨日書いたように、まず、Mayhillで撮りました。 最接近はどうしようかと調べてみたら、最接近時は南…
数日のうちに連続して起こると話題になっていましたが、今晩にもあるそうです。 せんだい天文台の早水さんの出されているメールによる情報で知りました。 6/23の掩蔽のデータをもとに修正されているということなので、信頼性が高そうですが、それによると、…
地球に大変接近する小惑星です。 こういうのの予報って、どうすればいいのでしょう?普段は、接近後に情報を得ることが多いので、撮り慣れてないのでよくわかりません。 発表された要素をStellaNavigatorに入れればいいのでしょうか? 最近の要素て、どこを…
作者にコメントもらったからにゃ、買わないといけないかな?
昼間は出かけて忙しかったので、出先で、TCP J23130812+2337018のみでした。
今日も、Mayhillで、V1312 Sco, V5587 Sgr, V5588 Sgr, Z UMi, T UMiでした。 しまった、TCP J23130812+2337018を忘れた。
刑事コロンボ、好きです。 以前見たインタビュー番組で、若いころドキュメンタリー番組製作者だったか(?)、ジャーナリストだかを偽って、ユーゴのチトー大統領に会いに行かれたと話されていました。すごぃ。 CIAの面接も受けたとかも言っておられた気がしま…
今日も、Mayhillで、V1312 Sco, OT J210950.5+134840, TCP J23130812+2337018でした。 つくばは雲の切れ間が多くなったので、準備をしましたが、CCDを冷やしているうちに曇られました。
light field cameraは、メインレンズで光をとらえた、センサーの前の配置した無数のマイクロレンズアレイを通過した光の方向をマイクロレンズごとに記録する。 ピントは後から合わせればいい──米企業、画期的なカメラを製品化へ ITmedia News てにをはが、あ…
某所で取り上げられたので、もう少し具体的に。 分光器は、以前は、自作しかありませんでした。 分光観測を精力的にされている藤井貢さんも、自作分光器です。 最近は、SBIGからも、簡単な分光器が市販されています。
うちは、室外機の温風を望遠鏡に当てたくないという理由で、エアコンが無いので、扇風機が頼みの綱です。 昨年買ったやつは、震災では壊れなっかたのですが、その後、踏んづけて壊してしまいました。 というわけで、新調した扇風機が、昨晩、Amazonから届き…
職場の食堂のメニューにヘルシーランチというのがあります。 日替わりランチメニューの一つです。 これでヘルシーかなとおもうような油っこいものもでるのですが、どうやら、ご飯の盛りが少ないのが名前に所以らしいです。 時々食べますが、夕方まで、お腹が…
Mayhillで、V1312 Sco, OT J210950.5+134840, TCP J23130812+2337018でした。 OT J210950.5+134840は、暗くなりました。 つくばは、夜半過ぎに確認すると、晴れています。 慌てて、準備をしたのですが、PCの調子がわるいので、一旦電源を落として、再起動さ…
近着のS&Tに表題ののような記事が載っています。 著者のTom Fileldの作ったRSpecの紹介もありますが、どちらかというと、分光を趣味にしているアマチュアもいっぱいいますよみたいな話の記事です。
Mayhillで、V1312 Sco, OT J210950.5+134840, TCP J23130812+2337018でした。 OT J210950.5+134840は、サボっているうちに、再増光の情報が出たのでした。 まだ、写りました。
先日、ごちゃごちゃやっていたあれです。 オーストラリアで撮ったさそり座付近の画像を測ってみました。 期待に反して、100個くらいしか、変光星が引っかかっていません、 パラメータのチューニングが必要そうですが、時間が撮れないので、今回は、これで終…
分光観測がないから、いつまでも、CBETやIAUCがでないでTOCPに棚晒しですが、VSnetでは、すでに、数夜分の連続測光の結果が寄せられて、UGSU型の矮新星であることははっきりしています。 #連続測光で特徴的な短時間変動が受かっているので、分光を待つまでも…