meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Bluetooth

PC

変光星観測者会議の時に、ワイヤレスマイクにノイズが載ると思ったら、ワイヤレスマウス用のbluutoothレシーバーでした。 周波数が同じだとは聞いてはいましたが、こんなに影響が出るのかと。

CCD測光

じゃ、わたしが、面倒なCCD測光をやめて、デジカメ測光に移るかというと 感度のよいチップを使ったCCDの写りは、やはりよく、極限等級を稼げる 目的によって、測光フィルターを変えて撮れる という面で、冷却CCDに魅力を感じるので冷却CCDメインで続けること…

デジカメ測光

今年こそ元年と何回も言われてきましたが、最近の動向を見ていると、普及期に入ってきた気がします。 RAW画像といっても、メーカーによっては生データにかなり手が加えてある場合がありそうだと、まだ、いかぶる向きもあるようですが、とりあえずRAW画像なら…

111030

観測者会議が終わって、食事の後に、Mayhillで、BW Scl. PNV J21581852+2419246を撮りました。 PNV J21581852+2419246は、星に挟まれていて、G4の焦点距離だと辛いです。 帰宅してから、Mayhillで、T Pyxも撮りました。疲れていたので、危うく、撮りはぐると…

変光星観測観測者会議2日目

無事終了しました。 参加された方お疲れ様でした。 会場の平塚市博物館、Ngaさん、池内さんには特にお世話になりました。 来年は、岡山という案が浮上しています。

111029

2次会の会場で、Mayhillで、T Pyxだけ撮りました。

変光星観測者会議

1日目が無事終了しました。 Ntoさん、Mhhさんのお骨折りで、2元中継もありました。 2日目は、Mhhの方だけの予定です。 しかし、会場に着くまでは、無事ではなかったです。 朝、予定より早めに出たのに、駅に着いてみると、駐車場が満車です。あんなにいっぱ…

流星痕

一昨晩、サーベイ画像を撮っていた時に、流星痕に気づいたので、動画にして見ました。 meteor-s.wmv

WS第6戦

結果は報道で知っていました。カージナルスが逆転勝ち、シリーズ2勝3敗、勝負は最終第7戦へ。 しかし、そんな淡白な報道でもとても言い表せないような大混戦でした。 結果を知っているのに、中継録画を見てハラハラでした。 ちなみに、セントルイスで、カー…

五十崎ツアー

Numさんの最近の写真が無いと気づいて愕然としたので、写真を撮りにいこうかなと思っています。 松山から特急ですぐみたいです? どなたか、一緒に行きませんか? その前にNumさんにご都合を聞かないと。

動衛研

動物衛生研究所、前を通ったら、90周年記念とか看板が立っていました。

TPP

TPPに参加したら、GM食品が沢山入っていくるようになるのではという考えはあるようですね。 それは、それで、いいかな?いいのか?

111027

つくば、2日連続の晴れでは、透明度は少し下がりました。 でも、前の晩より雲が無いので楽です。 BW Sclを21時半までやって、その後、KT Eriをyで撮りました。 BW Sclは、きれいな2コブのearly hump?が受かりました。 KT Eriは、まだ、yの方が、Vより暗いで…

ハヤブサの映画

大気圏の彼方に吹き飛んだ映画「はやぶさ」(Movie Enter) いや、すでに感想を書いたように、いい映画でしたけどね。 はやぶさがしゃべるところも、演出的に違和感は無かったし。 #まぁ、わたしの場合、コアなファンの視点なので、特殊なのかも知れませんが。…

Ubuntu 11.10

PC

職場のPCのUbuntuを10.10から、11.10へアップグレードしました。 一旦、11.04にしてから11.10にしないといけないので面倒です。 職場のLANのgatewayとの相性がわるいのか、すごく遅いのです。 そこで、alternative CDからinstallしようとしたのですが、何故…

Nikkor 50mm f/1.4S

TAO surveyで使っているレンズです。ST-10XMEとの組み合わせで、15x10度くらいの視野です。 これ、一絞り絞ったF2と開放のF1.4で星像が極端に違います。 開放だと、ハロが出て、星像がすごくボテッとします。 という訳で、F2で使っています。 ST-10XMEのチ…

WCStools

わたしは、SExtractorで星検出をする前に、PinPoints(MaxIm DLについてきたPinPoints LE)で、座標決定をして、予めWCSをFitsヘッダに書きこんでおいています。 撮影に、MaxIm DLやACP Observatory Conntolollerを使っていれば、追加投資なしですが、PinPoint…

111026

Mayhillでは、BW Sclのワンショットでした。 つくばは、夕方、久しぶりの快晴だったので、そそくさと帰宅したら、南の低空だけ雲がありますorz SkySensor 2000PCが、2点アライメントになってしまっているのに気づかず、BW Sclの導入に手間取りました。 フォ…

世界で最も目測数の多い変光星観測者

世界には、やはり上はいるもので、Tooneさんからのmailによると、ニュージーランドのAlbert Jonesさんが、50万だそうです。 納得です。 南アの故Overbeekさんが、29万くらいという話でした。

訃報:北杜夫さん

お名前はよく存じ上げていたのですが、まだ、作品を読む機会に恵まれていませんでした。ご冥福をお祈りします。 高校の同級生で後に著名な植物学者となった西田誠を、その該博な植物学の知識で驚嘆させた。(wikipedia) え、西田先生と、高校で同級生なのか。…

ジョブスの伝記

PC

とりあえず、Kindle版をAmazon.comで買いました。

VSOLJ database

現在、日本のアマチュアの変光星観測結果のデータは、OAAや、VSOLJが窓口になって(実際の実務は日本変光星研究会)集めてデータベースで公開しています。 以前、日本アマチュア天文史の編纂と呼応して集められた、NTKやOAA、筑紫天文同好会など、これまでのデ…

愛書狂

ビブリオマニア。ダンタリアンの書架とか、RDDとか、ビブリオマニアを題材にした創作は枚挙にいとまがないです。 また、蔵書自慢の方、本を買うことに喜びを感じ、ビブリオマニアを自称する方も多いです。 で、ふと思ったのですが、このビブリオマニアっての…

日本で最も目測数の多い変光星観測者

日本で最も目測数の多い変光星観測者を紹介したつもりだったら、世界で最も目測数の多い変光星観測者だった件。 AAVSO meetingのポスターで、成見博秋(Num)さんを紹介しました。 その段階で、正式公開してる2004年までの分を集計して、26万超と紹介していた…

111024

Mayhillで、OT J184228.1+483742とBW Sclでした。

鎌ケ谷市通学路放射線量マップの掲載見合わせについて

鎌ケ谷市通学路放射線量マップの掲載見合わせについて(鎌ケ谷市) 最初から、ちゃんと仕事してください。

ラジオ技術

ふと、DX(というかBCL)を始めた頃、¥4000円かそこいらで買ったラジオのことを思い出して、その当時の広告が見たいので、雑誌のバックナンバーを買おうかと思いました。 が、広告の載っていた雑誌が、ラジオ技術だったか、トランジスタ技術だったか、無線と…

ファインダー

台座が届いたので、付けました。 これで、IFWとは干渉しないようになりました。 でも、今度は、壁と干渉します(w

BW Scl

UGSU型変光星で、最近、Linnoltさんによって、増光が報告されました。 位置を確認して、Mayhillじゃ無理そう、Officerは晴れそうもないと諦めていました。 京都のMhhさんが、9.5等の報告をされています。 この明るさを聞いて、俄然、撮りたくなって来ました…

Merger

上の、V838 Monを始め、V1310 Scoとか、RCB型変光星とか、Ia型超新星とか、星同士の合体が成因ではないかという話で持ちきりです。 ただし、わたしは、Ia型超新星は近接連星派です。 RCB型変光星も、温度が高いグループと低いグループの2つがあるのをうまく…