meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

V556 Ser

MayhillのT11で、やっと、撮れました。

PNV J00443928+4153491

板垣さん発見のM31の新星候補です。わたしが、TOCPのエントリーに気づいた時には、野口さんによって確認観測がされていました。 で、昨日、iPTF13echを撮った時に、写っていました。 板垣さん、発見おめでとうございます。iPTF13hsdは、暗すぎて写っていませ…

131129

Mayhillで、V339 Del, V407 Cyg, BL Lac, iPTFech, CW Leoでした。

C/2012 S1 ISON

朝起きると、ISON彗星は、近日点通過後でした。 で、後は、皆さんと同じように、SOHOの画像で、崩壊した核の動向を追っていました。 崩壊したり、消滅したりする彗星を見たのは何度目か?本当、彗星は水物です。

O-C diagram of Mira stars

Swedish Variable Observer提供のミラ型変光星のO-Cグラフだそうです。 VSOLJのデータも使われています。

V556 SERPENTIS = NOVA SER 2013 = PNV J18090346-1112345

板画さん発見の新星、公表されました。(CBET3724, IAUC9624) 今日は、Mayhillは、曇りだし、まだ。わたしは撮れていません。 週末自宅でも、隣のマンションの影で、無理かも? 後は、年明け後、早朝しか??

C/2013 R1

ISON彗星が撮れなくなったので。Lovejoy彗星を撮りました。 11/26に撮ってたんですが、忙しくて、後回しになっていました。 T21(43cm、L filter 60secx5)です。

131127

Mayhillで、V339 DelとV1830 Aqlでした。 iPTF13echも撮ったのですが、間違えて、express modeのままにしてしまって、フォーカスが合っていませんでしたorz

131126

Mayhillで、V959 Mon, KT Eriでした。 SSOでは、OGLE-2013-NOVA-02でした。 Mayhill, 屋根が開くのが遅れたので、PNV J18090346-1112345は、ダメでした。 これを書いている11/27の段階でも、何やら、頻繁にroof closedのご動作をしたので、出遅れて、ダメで…

PNV J18090346-1112345

CBAT TOCPに報告された板垣さん発見のPNVですが、アメリカ中部の大雪の天候の余波で、撮れていません。 南半球では、夕方、低すぎです。 国内で、どなたか? (追記) VSOLJ MLに藤井貢さんの分光観測が報告されていました。 新星で、間違いないようです。 板…

131125

SSOで、OGLE-2013-NOVA-02でした。 #まだ、画像を確認していません。

PSN_J14182850+3630244

板垣さんの超新星、やっと、撮れました。

131121

Mayhillで、V339 Delでした。 あと、予約を入れて、予約をキャンセルし忘れていたので、TCP J00443049+4124355も撮れた模様です。画像を、まだ、確認していません。

訃報:Frederick Sangerさん

報道で知りました。ノーベル賞受賞者で、DNAの塩基配列決定法のサンガー法で知らない人はいないほどの方でした。 次世代シーケンサーが普及しても、サンガー法のシーケンサーも使われ続けています。検出方法は、RIから蛍光に変わりましたが。 ご冥福をお祈り…

131120

Mayhillで、V339 DelとV1830 Aqlでした。その後曇られましたorz

T4

iTelescope.NETのニュースレターが来て、予てからの予定通り、T4が、11月末で引退だそうです。 今後は、T5をということでしたが、フィルター構成が違うし、slew limitも違うんだけれどなぁ。

131119

Mayhillで、V1830 Aql, V339 Del, V1413 Aqlでした。 V1830 Aql, V339 Del共に、撮っているう途中で、slew limit以下になってしまいました。 Slew limitといえば、ISON彗星もどんどん低くなって、いまや、T11くらいしか、向きません。 昨晩は、みなさんが、T…

いるか座新星キャンペーン

週末からの連星変光星低温度星研究会で、いるか座新星のキャンペーンのPRをしてきます。 その基礎資料で、参加者一覧を作っていたのですが、懐かしいお名前が、ちらほら。 明るい新星で、新規観測者も増えましたが、観測を休んでいた方々を冬眠から覚ます効…

TCP J18112014+1401319

TOCPに報告された突発天体です。その後続報がなく、よくわかりません。 色が赤くないので、わい新星かなと思うのですが?

131118

Mayhillで、V339 Del, V1830 Aql, TCP J18112014+1401319でした。

C/2013 S1 ISON

TAO surveyのカメラが置いてあるところは東には大きなケヤキの木があって、視界が遮られています。 というわけで、ISON彗星の見れる場所を探して、自宅周辺をうろちょろしました。 カメラと双眼鏡を抱えて、怪しさ爆発でした。 16日の朝は、双眼鏡では見えな…

131115

Mayhillでは、SU Tau, SSOでは、OGLE-2013-NOVA-02でした。

131114

SSOで、OGLE-2013-NOVA-02だけでした。

V1830 Aql, not V2830 Aql

板垣さんのわし座の新星。typoだったそうです。(CBET 3708) そりゃ、番号飛びすぎだったよね?

131113

Mayhillは曇ってたので、SSOで、OGLE-2013-NOVA-02だけでした。 Mayhill、曇が続くと、次に晴れた時に、予約が繰り越されていて、混むんだよなぁ。 ISON彗星、わたしも、予約を入れて撮りたいのですが、MPC 1-line formatを書いた、planを作ればいいの??

131112

Mayhillで、V339 Del, V2830 V1830 Aqlでした。Mayhillは、その後、曇りました。 SSOでは、MAXI J1828-2490, OGLE-2013-NOVA-02, V4368 Sgr, KT Eri, V959 Monでした。 TAO Surveyのシステムで、アルゴルの極小を撮ろうと思ったのですが、極小前に雲が増えて…

2013年の新星

まだ、2月弱はありますが、V809 Cep, V1355 Sco, V339 Del, V2830 Aqlでした。 いて座の新星が無い?珍しい年でした。 手元の集計で(抜けや間違いがなければ)、過去、新星が見つかってる星座は、38だそうです。 でも、圧倒的に、いて座が、多いのですが。

新星の頻度

Wikipediaから アンドロメダ銀河でも発見されるが、その数はさらに少なく、銀河系の1/3ないし1/4である。 だれか、修正して。

Dauban Survey

Jerome Caronさんのされている、天の川サーベイだそうです。 Dauban Survey: photometric observations in the Milky Way で、9月末に見つけられたSuspect star detected on 23 Sept 2013のその後ってどうなっているの?

131111

Mayhillで、V339 Del, V2830 V1830 Aql, CI Cygでした。 帰宅が遅くなり、TAO Surveyのカメラでは、V339 Delは、すでに、隣の建物の陰でした。 週末とか、早い時間から撮れる日に晴れて欲しいのですが、最近は、週末は天候が悪いor出かけてるで、なかなか、…