meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

スパムコメント

知り合いのblogに、モ○ゲーとか、フェイ○ブックを宣伝するスパムコメントがよく投稿されているのを目にします。 モ○ゲーとか、フェイ○ブックが、怪しげな業者に宣伝を頼んでいるのとは、少しだけ考えにくいです。 となると、勝手に、宣伝して、儲かるアフェ…

David H. Levy Logbooks

Levy彗星で有名で、変光星観測者で、天文普及に尽くされているLevyさんの観測logをスキャンしたものがRASCで公開されています。AAVSOのwebに載ったお知らせで知りました。 David H. Levy Logbooks スキャンがいい加減すぎて笑えます。 はやく、いい加減なス…

111129

今日も今日とて、Mayhillで、BW Scl, T Pyx, SN 2010feでした。

T Pyx

集計方法を多少改良して少しだけ集計が楽になったので、光度曲線を描いてみました。 V-yが、大きいことで、Vで明るいのは輝線の影響ということがよくわかります。

TVアニメ「氷菓」

suikanさんに、コメント欄で教えていただいた情報です。 OVA、まさか、映画?と思ったらTVアニメだそうで。大丈夫でしょうか? 京都アニメーションにアクセスすると、アニメ化決定とだけでます。 まぁ、良い作品なのですが、映像化には向かないのでは? #文…

PSN J11480032+0429471

分光が行われず、棚晒しになっています。 どこか、分光を行えるところはないでしょうか? PSN J22442522-0010020も。

The SkyとThe Telscope

Sky and Telescopeの前身の2冊をDVDに詰めたのを売っています。さすがにいらないかなと思っていたのですが、安売りされていたので買いました。 The Tlescopeが1933年創刊、The Skyが1936年創刊だそうです。 The Telescopeの最初の記事は、Gustavus W. Cookっ…

β Pic

星の情報経由 The protoplanetary disc around Beta Pictoris TUCamで撮ったのがみそかな?? 短時間露出で画像復元。 参考にした論文をよく読んで、自分なりに工夫しているのがいいですね。

111128

いつのように、Mayhillで、BW Scl, T Pyx, SN 2010feでした。

2011 TAO Survey夜数

今年も、あと一月になりました。終える前に、観測夜数や観測数を概ね集計して、その年の目標に向けて、ぱっぱをかける時期です(w で、観測夜数は、GRASも含めて、280夜強で、普通に頑張れば、目標の300夜はクリアできそうです。 で、TAO Surveyの方はどうな…

もしかして友達

PC

以前、Facebook経由で連絡先を調べなければ行かなかった時に、アカウントを取りました。 で、「もしかして友達」てのがどうなっているのか見てみようと思って、久し振りにloginしたのですが、わたしのページって、英語のインターフェイスになっていて、どこ…

ミニボーグ50FL対物レンズ

冬のボーナス何にするとかほちゃごちゃ書いていましたが、ミニボーグのレンズで決着しそうです。 もちろん、来年の、日食(金環および皆既)用です。 EXCALIBUR PROは、高すぎるので、持ち越し?

111127

Mayhillで、T Pyx、SN 2011feだけでした。 BW Sclは、最近、夕方、G4に予約が入っていることが多く、撮れません。 1日、偏頭痛(首が凝ってたから??)で、集中力が必要なことは何も出来ませんでした。

国立天文台談話会

第779回 12月9日 (金) 16:00-17:00 大セミナー室 Oleg Gusev (農業生物資源研究所) 「水と酸素が無くても平気な生物の存在: 宇宙生物学におけるネムリユスリカ研究の重要性」 "When absence of water and oxygen is good for life: the sleeping chironomid…

111126

Mayhillで、BW Sclを撮りました。 つくばは、昼間晴れていたのですが、夕方から雲が多くなってだめでした。 NgaさんのところにあったLL Aqrに向けて見ましたが、ベランダのひさしに隠れてダメでした。

Alta U16M-JA

アドサイエンスからメールが来たと思ったら、webサイトのお知らせでした。まだ、準備中。 アマチュア向けにも力を入れていきたようです。 で、Alta U16M-JAって、日本のアマチュア向け仕様ということでしょうけれど、どこが違うのかな? 天文ガイドにもレビ…

RR Lyrae型星の極大時刻決定

食変光星の極小時刻の決定は、KW法でというかAVEに任せきりです。 で、RR Lyraeやdelta Sct型星の観測は、測光値は報告しますが、極大時刻の決定はしてませんでした。 これって、どうやるのが一番いいのでしょう? あと、周期が長くて、シーズン毎に、位相で…

SkySensor 2000PC用電源延長ケーブル

Astrodevelopmentsに頼んであったのがやっと届きました。 でも、もう、Ngaさんに作ってもらったので間に合ってます。どうしましょう。 #まぁ、予備ということで。それとも、要る人います?

111125

BW Sclは、帰宅時に南中だったので、短時間しか追えませんでした。 KT Eriを撮った後、X CMiの連続測光をしました。 またしても、減光部分のみです。それは、そうです。周期0.5713986日なので、翌日の同じ時間には、前日より約3時間分前の位相になります、 …

111124

Mayhillで、PSN J11480032+0429471、T Pyx, SN 2011feでした。 つくばは、晴れましたが、夕方は雲は多い感じ+壊れたPCのケアでした。 KT Eriを撮った後、X CMiに向けましたが、ずっと、減光基調でした。 さて、T Pyxと思ったら、曇られました。

Perseusの録音ファイル

Perseusで、5分も録音すると、ファイルのサイズが、1.7GBくらいになります。 これを公開しようとすると、なかなか良い手段がありません。 大きなファイルをあずかってくれるサービスは、メールに添付しきれないファイルを、特定の人宛に公開するみたいな用途…

Ia型超新星

白色矮星の合体起源の理論て、Ia型超新星がほぼ同じ明るさというのをどう説明しているの?勉強せんと。

第2回星なかまの集い〜天文楽サミット〜

1月28-29日に、姫路で開催です。 前回は、遠いなと思ってるうちに申し込みを忘れたので、今回は申し込みました。 さて、追加の研究発表/活動報告の受付のお知らせがきました。 参加申し込みの時も迷って、後から追加もできるようなことが書かれていたので、…

PC故障

PC

昼間、自宅のPCにつなごうとしたら、つながりません。 どうせ、Windows updateで強制再起動か何かだろうと思ったのですが、帰宅してみると、すべてのPCが落ちているor再起動していました。 どうやら、停電があったようです。 で、そのせいかどうか分からない…

PSN J11480032+0429471

Mayhillで撮ってみました。 古山さん、発見おめでとうございます。野口さんも、独立発見? (追記) かすてんさんのblogによると、野口さんは、確認観測のようです。

カロリーベース

カロリーベースだ、いや、金額ベースだという議論はどうでもいい気がします。 所詮、数字の上での議論です。どちらにも、良い点も悪い点もあります。 で、戦後、農家の所得をあげようと、複合経営という事が言われ、コメ一辺倒の農業から、果樹だ、酪農だと…

BB CMi

Schmidtら(1995)で、色指数変化に乏しいことから、EWとされているのに、未だに、食変光星の表にも、RR Lyr型星の表にも載る困った星です。 Schmidt, E. G., Chab, J. R., & Reiswig, D. E. The Behlen Observatory variable star survey. Paper 3. Astronomi…

大崎八幡宮

昨日、宮城県美術館に行ったついでに、寄って来ました。 #そういえば、仙台で神社っていた事がないなと思って、googleってtopにでたので。 伊達家縁だそうです。 知らない道でしたが、神社の周りの森が遠くからも見えたので、迷わず着けました。 七五三で人…

自炊

どうも世間では、スキャンと廃棄がセットで認識されていますが、スキャンして持ちだすけれど、原本は大事に保存という場合もあると思います。 #九十万と六百六十六冊の書庫に足が生えて、ついてきてくれるのなら別ですが。 あと、横断検索ができるとか、デジ…

サバクトビバッタ

Moriyama.comで紹介されていました。 他人の瞳に映った自分の姿(砂漠のリアルムシキング) サバクトビバッタのotokomaenoさんとクマムシのhorikawadさんが、つくばの某研究所に一緒にいた時のエピソードが紹介されています。 つくばの昆虫の研究所?あぁ?