meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

CK Ori

AAVSOの掲示板で、VSXでは、CSTになってるけれどって、Billiaert さんの書き込みがありました。 で、VSXで、その編集をしたOteroさん自身が、ASAS-3の光度曲線でばらついているのは飽和してるからだし、最近の観測では変光していてないよ、HIPPARCOSの観測で…

天文ガイド3月号

月、超えてないよ。昔の月刊天文の発売日みたいだ(w 変光星ガイドは、まさかの、OT J122221.6-311525でした。

130130

SSOは、相変わらず混んでいました。前日、Vでしか撮れなかったT Pyxを4色で撮りました。 あと、明け方ギリギリに、PR Lupを撮りましたが、写っているのか、まだ、未確認です。 つくばは、夕方は、曇っていたので、少し遅目からの開始でした。 予報を見て、AE…

130129

晴れてるんですが、時々、雲が全天に広がる様な天候でした。 nova Mon 2012, V1159 Oriを撮ってから、極小予報のあったRT CMaに移ったのですが、極小を迎える前に南中を過ぎて、極小を捉えられませんでした。 その後は、曇っている方が多くなったので、諦め…

M31-2013-01b=PNV J00440207+4125442

Spectroscopic Confirmation and Classification of PNV J00440207+4125442 as an He/N or Hybrid Nova in M31 (Atel4768)

Multimedia Keyboard Driver

PC

GatewayのPCに、ついてきたキーボードのdriverらしいのですが、キーボードは、買ってすぐ、別のものに変えたので要りません。 これに付随して、acessLというのとshowwndというのがinstallされているらしいのです。 が、ShowWNDで、googoleといきなりマルウエ…

Tsinghua University-NAOC Transient Survey

最近、超新星の捜索で頻繁に発見をして、目立っています。 清華大学のこのグループだと思うのですが、googleっても、情報が見つかりません。

銀河中心方向

毎年この時期は、明け方、いて座が昇ってくるのと夜明けの競争をしています。 一つには、夕方、観測シーズンを終えた新星が、明け方、昇ってくるからです。 ただし、今年は、どうも、太陽に近いうちに、うちの望遠鏡では追えない暗さにまで減光してしまった…

130128

満月なので、少し、倦怠ムードでした。 KT Eri, nova Mon 2012を撮った後、V1159 Oriをほんの一瞬撮った後は、KZ Hyaで時間つぶしをして、R CrBを撮ってから、夜半過ぎからいつものOT J122221.6-311525でした。 明け方は、V841 Oph, nova Aql 2012, V4368 Sg…

PNV J00440207+4125442

TOCPに出たM31のPNVです。Atelによれば、Hornochさんも、独立に気づかれたようです。 #うちは、この数日、Mayhillの屋根が開かなくて出遅れです。 西山さん、椛島さん、Hornochさん、発見おめでとうございます。 で、今日、Mayhillで撮った画像です。 隣の星…

130127

天候が崩れる予報でしたが、23時くらいまではほぼ快晴でした。 V1159 Ori, nova Mon 2012, V838 Mon, KZ Hyaでした。 V1159 Oriは、勘違いして、早く、切り上げすぎました。 #というか、前日の観測の疲れがあって、全体に停滞気味の撮影でした。

130126

夜半前頃から風が強くなりましたが、東向きのベランダでは影響はありませんでした。 夕方から撮れるので、久しぶりにV1159 Oriからでした。 その後、nova Mon 2012, QX Pup, SN 2012htと撮って、OT J122221.6-311525でした。 明け方は、V841 Oph, V1280 Sco,…

M107

昨日紹介のDiscovery of a Probable SX Phoenicis Star in M107をみて、今朝撮った、M107の画像で同定をしてみました。 中心に近いのは、ごちゃごちゃするので省略しました。 論文の骨子のV26も、中心に近く暗いので同定が怪しいですが、どうにか写っている…

SN 2013E

Latest SNeを見ていたら、SN 2013Eが明るいとあったので撮ってみました。 発見したBOSSは、オーストラリアとニュージーランドからなる超新星捜索のアマチュアグループです。 南天でライバルが少ないのを活かして(?)、現在、発見数54です。 オーストラリアは…

130125

天候はいいもの、雲が頻繁に行き来する天候でした。 KT Eri, V1159 Ori, nova Mon 2012, V838 Monを撮ってから、T Pyxを撮ろうとしたのですが、追尾が流れ気味でダメでした。 思い立って、SN 2013Eを撮ってから、3C279を撮って、いつものようにOT J122221.6-…

C/2012 K5

すっかり忘れていました。うちのベランダからも見えるようになったLINEAR彗星。 1/20のTAO Surveyの画像です。 月末には、YY Eriの脇を通ります。少し離れているけれど。

V720 Oph

Iakさんのtweetで流れてきた Discovery of a Probable SX Phoenicis Star in M107 (NGC 6171) (Astro-ph) の、表2にミラ型変光星があったので、何かなと思って調べたらV720 Ophでした。 TAO Surveyでの光度曲線。

130124

Mayhillは、夕方曇って、明け方になって屋根が開いたので、OT J122221.6-311525だけでした。 b Perが、食の時期になっているのですが、Mayhillも、Nerpioも晴れてくれません。 つくばは、夕方は雲が多くて、月に傘がかかる天候でしたが、その後、回復して、n…

M31-2013-01a

UVでの測光値が公表されました。 Swift UV light curves of recent M 31 novae (Hofmann, Pietsch, Greiner Atel 4757) これも含めて、光度曲線を書きたいのですが、相変わらず、核に近すぎて、うまく測れていません。 どうしましょう?やっぱり、PSF photom…

130123

Mayhillで、AZ CasとOT J122221.6-311525でした。 OT J122221.6-311525は、暗くなったり明るくなったり忙しいようですね。humpを思わせる短時間変動もあるし。

SANWA ドライブシェアケーブル

PC

Mac mini serverに光学ドライブがついていないので、隣にあるWindows PCのドライブを借用するために入れてみました。 おー、つながる。 [rakuten:smartlifeweb:10440855:detail] サンワ、PC2台で光学ドライブを共有できる“ドライブシェアケーブル”(ITmedia PC…

オーストラリア産小麦

讃岐うどん危機? 豪州小麦が日本離れ (日経新聞) #link先は、登録しないと読めません。 で、わたしは同じ記事を紙媒体で読んだのですが、骨子は、中国での需要増加を受けて西オーストラリアで日本向けのASW(Australian Standard Whiteという小麦品種)の生産…

SkyMonitor

DSIがどれも不調(?)+PCの交換等で、雲を監視していたカメラはお休みしていたのですが、DMK 41AU02が遊んでいたので、SkyMonitorに転用してみました。 ScopeStuffから買った2.8mmレンズを付けて、フジのアセテートフィルターIR 76を光害対応用に入れました。 …

130122

Mayhillで、IQ Eriでした。 つくばは、夕方から晴れていましたが、雲が時々通る天候でした。 nova Mon 2012, V838 Mon, V1159 Ori, V694 Monと撮った所で、曇られました。 仮眠後、夜半過ぎから、OT J122221.6-311525を明け方まで撮りました。 夜明け前、V50…

y filter

AstroDonで、49.7 mm dia. unmountedもラインアップにあるというので、y filterだけで売ってくれるか、問い合わせ中。

V4727 Sgr

長谷田さんの見つけられた食変光星です。周期が3日に近く、南に低いので、なかなかよい時期に極小になってくれません。 ふと思い出して、計算してみたら、今年はなかなかめぐり合わせがよさそうです。 なお、皆既食で、食の底が平らです。 Ngaさんの予報式で…

Twitter

PC

Twitterに日本語でもつぶやきを始めてから、政治や社会絡みの毒吐きは、そちらで済むので、ここの日記が平和になった気がします。 #いや、Twitterでも、毒吐きは程々にしないと、どこで検索にひっかるかわからないので。 アカウントは、meineko3です。 新天…

130121

Mayhillで、V407 Cyg, IQ Eri, OT J122221.6-311525でした。 V407 Cyg, 夕方は、これでお終いにして、次は明け方かな?

SSOの山火事関連

S&TにMcNoughtさんが寄稿された関連記事が出ました。Visiting Astronomer用の宿舎が消失されたようです。そんな中、スキポール空港の宿泊施設に忘れたMacNoughtさんの帽子が戻ってきた話が載っています。 The Saga of an Astronomer's Hat (Sky and Telescop…

牧野富太郎展

土曜日に国立科学博物館へ行ったら、牧野富太郎さんの特別展示をしていました。 私にとっての第一印象は、図鑑の方です。 で、経歴を見ていたら、農事試験場の嘱託をされていた時期もあるし、千葉県立園専門芸学校の嘱託をされていた時期もあるし、植物研究…