meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

セキレイ

宿舎の周りで、車の前を、ピョコピョコ動く小鳥がいます。何故、車の進行方向にばかり逃げるのでしょう? で、尾を振って歩く特徴でgoogleったら、セキレイの仲間のようです。 この鳥は、千葉の実家にいた頃は見たことがなく、こちらに来て初めて見ました? …

130120

つくばは、夕方、かろうじて晴れたので、IQ Eriを撮ってみました。1時間くらい撮れて、変動が受かりました。 なお、さすがにoutburst開始から時間が建ったので、暗くなり始めていました。 何故、もっと、早くから撮れなかったのかとも思いますが、天候にも邪…

SSD

データ解析用のPCの未測定データを置く、HDDをIntelの240GBのSSDに変えてみました。 SSDは、原理的に寿命があるのが気に入らないのと、容量が少ないので、使っていませんでした。 今回替えたHDDは、もともと、250GBでしたので、容量の問題はないです。 世の…

Filter Wheel2題

メインの望遠鏡で使っているOptecのIFWのフィルターを替えました。 フィルターの順番を同じにしたので、入れ替えるだけで楽でした。 ただし、y filterのところには、ダミーの蓋が入っています。 古いのをメーカーに送って、取り外してもらうまで、yは、お休…

130119

つくばは、夕方、曇ったので、仮眠しました。 しかし、起きたのは、27時過ぎで、少し遅すぎました。 #火球の時間はまだ寝てました。方向的には、うちのベランダからは見えない向きです。 OT J122221.6-311525を短時間だけ撮った後、nova Aql 2012に向けまし…

Exoplanet

iOS用の系外惑星データベースアプリです。データの充実は当然として、どんどん、機能が増えています。 太陽系中心に方向と距離を3D表示させられたり、各種グラフ(例えば、軌道長半径]vs質量とか)作成とか、機能満載です。 で、最新版で、日本語表示になりま…

M31の新星の測光

M31-2013-01aですが、昨日撮った画像でも、まだ、CCD◯でちゃんと引っかかります。 が、明るさを測ろうと思うと、核に近すぎて上手く測れません。 どうやるのがいいのでしょう? PSF測光?

Filter Wheel

届いた新しいフィルターと交換しました。 古いフィルターは、枠から外してもらうために、Optecに送る予定です。その間、y filterが留守になります。

130118

Mayhillでは、IQ Eri, 3C279, OT J122221.6-311525でした。 #そう、すっかり、3C279を忘れていました。 #後、V Booにも気づいたのですが、撮りはぐりました。 つくばは、V1159 Ori, QX Pup, SN 2012ht, 3C279, OT J122221.6-311525, V841 Oph, V1280 Scoでし…

SSD

測光の際に、HDDのI/Oってのが、結構、時間を食っているのですが、これをSSDに置き換えたら、早くなるの?? (追記) とりあえず、今、未測定のデータに使っているHDDは、250GBだったので、SSDに換えてみる事にしました。

UY CMa

TAO SurveyのデータでSRD星のチェックをしていて見つけた星です。 GCVSでは、SRDになっていましたが、VSXだと、CWAです。 周期113.8日のCWA?本当だったら、面白そうですね。 #Oteroさんが、以前から観測していて詳しいらしいので、本当でしょう? ASAS-3の…

130117

Mayhillでは、IQ EriとOT J122221.6-311525でした。 つくばは、夕方から曇られて、晴れたのは夜半を大きく回ってからでした。 OT J122221.6-311525を撮ってから、V841 Ophと、RS Ophを撮って終了でした。 #もちろん、OT J122221.6-311525を撮っている間は、…

V Pyx

らしんばん座っての意外に小さく、TAO Surveyで全部カバーできていそうなの気づいて、チェックしていた時に見つけました。 SRD型星。SRDとRVって、どこが違うの? #論文読んだら、SRDは1コブで、RVは2コブって書いてあったけれど、SRDで、2コブ(浅い副極小が…

nova Mon 2012

TAO Surveyでの光度曲線です。10-11月が抜けているのは、CCDの故障です。

一眼デジカメ

AAVSOの掲示板で、「測光用のデジカメってどれを買ったらよいでしょう。60Daは、赤外カットしてないからダメですよね」みたいな質問がありました。 Stellar Photometry With DSLR­: Benchmark of Two Color Correction Techniques Toward Johnson’s VJ and T…

120116

Mayhillで、AZ Cas, IQ Eri, OT J122221.6-311525でした。 このところ、T21の予約システムがおかしくて、予約していたM31が撮れてませんでした。 慌てて、T11で、撮りましたが、こちらも、またしても、フィルターが途中で止まっているっぽいですorz 予報では…

QSI RS sSeries

RS Series Deep Cooled Scientific CCD Cameras 機能強化版らしいです。高速読み出しや、トリガー入力機能が加わったようです。お知らせには、天文用途でなく、顕微鏡等生物学用途を謳っていました。 後、QSI 583, 683 and 640が割り引きセール中だそうです。

Filter Wheel

OrionのNoutilus出て来ました。 記憶と違って、買った時の箱には入っておらず、本体だけで、転がっていました。 diriverの入ったCDは、ちゃんと、天文関連のCDと一緒に箱に入っていました。 これで、貸出ができます。 あ、マニュアルがないと思いましたが、…

訃報:藤田良雄先生

わたしの印象は炭素星の分光の大家です。 享年104歳だそうです。 ご冥福をお祈りします。

130114

つくばは、午前中から雪だったのですが、夜遅くには、晴れました。 SN 2012ht, OT J122221.6-311525を撮りました。

Padova-Asiago Supernova Group

メモ Padova-Asiago Supernova Group

ダークフレーム

昔から、鑑賞写真を撮る人が、マスターダークフレームとかいっているのが、今ひとつピンとこなかったのですが、やっとわかった気がします。 鑑賞写真を撮る人は、総露出時間が長いので、その長い露出時間に相当する平均のダークフレームが欲しいのですね。 …

Siding Spring天文台の山火事

siding spring observatory fires (astropixie) Fire risk – Information for ANU staff and students (Australian National University) iTelescope.NETのFacebookの情報によると、Rob McNaughtさんの家が焼失したそうです。お悔やみを申し上げます。 上の…

M83

さすがに、19等代後半のM83の新星は手が出ません。

初雪

積もってきました。この雪の中、実験のサンプリングで、職場へ往復しましたorz

130113

夕方、雲の切れ間があったので、IQ Eriに向けてみるも、1枚も写らず。

ISON彗星

わたしもISON彗星(C/2012 S1)を撮ってみました。 ふたご座にいます。 PanSTARRS彗星(C/2011 L4)の方は、南半球では明け方東の空に見えているようですが、低すぎて、望遠鏡が向きそうもありません。

130112

つくばは、観望会から帰ったのが、23時ころだったので、とりあえず、T Pyxのyバンドからでした。 #いや、その前にKZ Hyaを短時間だけ撮ったんですが、T Pyxに気づいてかえました。でも、KZ Hyaの極大撮れていました。 その後、再増光の情報のあったOT J12222…

DCEP

TAO Surveyに写っていたとも座のDCEP星の光度曲線です。 RS Pup

FW5-STXE、FW8-STXE

STシリーズ用のフィルターフォィールです。 限定数販売だそうです。FW5-STXE、FW8-STXE 31.7mmのフィルターもアダプターを介せば使えるとのことです。高いけど。