meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

(3122) Florence

地球の近くを通ったので話題の小惑星です。 距離としたら、それほど近づいた訳ではないですが、大きいので話題になっています。

日食の動画

とりあえず、公開します。 ファイルが大きすぎると思ったら、再度、エンコードし直すかもしれません。 日食動画 2017アメリカ Eos 60Da 77-200mm 200mm F4.0で撮影。

ASASSN-V J044558.57+081444.6

ASASSNが報告した銀河中心と反対方向のマイクロレンズ現象です。(Atel #10677) ASASSNは、最近、変光星のデータ整理もやっています。その成果と思われます。 銀河中心と反対方向で起こったマイクロレンズ現象というと、2006年の多胡さんの見つけられた現象が…

2017日食旅行記

2017年8月18日から26日にかけて、アメリカオレゴン州に、日食を見に行って来ました。 星ナビ協賛のセブンカルチャーネットのツアー(9日間です) (日付時刻は現地時間です。) 8/18日 18時過ぎの便で、シアトルへ出発です。 CEM25pを専用キャリングケースに入れ…

PNV J00403063+4138525

板垣さん発見のM110の新星候補です。 日蝕を見に行っていて、処理が遅れました。 ただ、位置からだけだどM110に出現したのか、M31なのかわからないような気もします。 どうしましょう。

MASCARA

カメラレンズとCCDカメラを合わせた、系外惑星サーベイです。 特徴は、全天(チリとカナリア諸島に設置)を一度に撮ることと、追尾をしていない固定撮影ということです。 #似たようなのに、The EvryscopeやHATPiがありますが、こちらは、赤道儀に載っています…

TCP J00332502-3518565

藤川さんが発見の突発天体です。 わい新星の様です。明るいのですが、日本からは南中高度が低いのと、天候の関係で、連続測光できそうもありません。

AT2017fvz

NGC6822の新星です。ここしばらく月が近くにあったので、月がどけるまで、撮るのが大変でした。 結構、いつまでも写っている印象です。ゆっくりした新星でしょうか。 NGC6822の新星というと、直近は2014年のTCP J19445890-1451183あたりでしょうか?時々見つ…

デジタルアイピース

I.I.を使ったものから、CMOSカメラを使ったものまで、過去様々な電子アイピースが製品化されましたが、なかなか普及しません。 わたしも、Sky and Telescopeで紹介されていたので、Revolution Imagerを、観望会用に買っては見たもののケーブル類の取り回しが…