meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

WCS

TAO Surveyの整約では、catalogとの比較によるWCSの書き込みに、MaxImDLのPinpointLEを使っています。 で、撮ったはずなのに測れていない変光星が散見されたので、もしやと思って、DS9を使って、TYCHO-2カタログを重ねてみたら、中心を外れると大きくずれて…

140730

SSOで、V1369 Cenでした。 Kamagayaは、雲が多め+疲れていたので、サボりました。

140729

SSOで、V1369 CenとV556 Serでした。 Kamagayaは、nova Cyg 2014を撮った後、ASASSN-14cvとDH Aqlの明るさを確認して、V503 Cygでした。 が、V503 Cyg撮影中に、CCDの電源が落ちる事態になりました。 何度が、電源ケーブルを挿し直しましたが、しばらくする…

140728

Mayhillでは、nova Cyg 2014とEE Cepでした。 SSOで、V1369 Cen, LMC V0733でした。 V556 Serの撮ったのですが、T27の機嫌が悪く流れてしまいまいました。 明け方、PSN J02534083+0615396の撮影をしました。 Kamagayaは、V5666 Sgr, V399 Del, nova Cyg 2014…

PSN J02534083+0615396

TOCPに報告されていた佐藤英貴さん発見の超新星(候補)です。 18.3等と報告されていたので写るかなと思ってたのですが、SSOのT31であっさり写りました。 佐藤さん、発見おめでとうございます。佐藤さんのことだから、彗星の観測の副産物でしょうか?

140726

Kamagayaで、V4368 Sgr, nova Cyg 2014を撮った後、V503 Cygでした。 また、眠ってしまって、子午線反転をしはぐる+明け方の星は撮れませんでした。

140725

Nerpioで、nova Cyg 2014, EE Cep, Mayhillで、V407Cygでした。 Kamagayaも晴れたので、V5666 Sgr, V5097 Sgr, V339 Del, nova Cyg 2014, V503 Cygでした。

ASASSN-14em

お誘いがあって、ASAS-SNの確認のお手伝いをすることになりました。 で、ASASSN-14emの画像です。

140722

Nerpioで撮ったPNV J23052314-0225455は、昨日、取り上げました。 Mayhillでは、V407 Cyg, EE Cep. SSOでは、∨1369 Cen, V5666 Sgr, U Aqrでした。

高層マンションにおけるラジオ受信環境調査

以前、鉄筋の建物でのラジオ受信というタイトルで取り上げた話題です。放送技術の2010年11月号に関連した記事が載っていると知って、バックナンバーを取り寄せて読んでみました。 入居前の部屋を使っての測定だったので、実際とは多少は違うようですが、鉄筋…

PNV J23052314-0225455

週末出かけていて出遅れたり、天候の具合もあって、やっと撮れました。 鹿児島のMukaiさん発見のわい新星です。発見おめでとうございます。 Katさんが、某所でTCPとPNV(もしくはPSN)の使い分けがなっていないと書かれていましたが、捜索をされている方には…

140721

さて、梅雨明けでしょうか? Kamagayaは、夕方、少し雲があるものの、晴れました。 でも、FocusMaxがいうことをいまいち聞いてくれす、苦戦しました。 nova Cyg 2014, V5666 Sgrを撮ったところで、曇られて、このところ夜中に突然雨が降ることも多かったので…

TAO Survey

モーターをMT-4に替えました。つくばにいた頃からずっとMT-3モーターだったのですが、御存知の通り、トルクが足りず、トラブルも多かったです。 ピラーから降ろしたので、夜は極軸合わせからしないといけません。 フィルターホイールが、きちんとまわらず、…

140719

SSOで、V1369 Cen, V5666 Sgr, LMC R71でした。

140615

Kamagaya、晴れました。 ほぼ、一晩、快晴でした。 V5666 Sgr, nova Cyg 2014を撮った後、ASASSN-14cvでした。 TAO Surveyのカメラのフィルターフォィールがいうことを聞かなかったので、その調整に手間取って、撮影の効率が落ちました。 とりあえず、原因が…

140712

Mayhillで、V362 Cep, nova Cyg 2014でした。

140711

Mayhillでは、EE Cepだけでした。 SSOで、V1369 Cen, HM Sge, U Aqrでした。

ASAS J150946-2147.7

すっかり忘れていました。 ASASで見つかったUG型星です。 Kinugasaらによって、分光が行われわい新星だというのが確認されています。 一時期、TAO Surveyでも意識的のこの星の星野を撮っていたのですが、TAO Surveyで引っかかったこの増光はリアルなのでしょ…

明るいUG

変光星観測者会議で、最近、明るいUG型星でも、眼視で増光監視をする人が減っているというお話をしました。 で、小口径でも増光が捉えられそうな星のリスト 機械的にVSXから作ったので、おかしなのも混ざっていそうです。 また、UGWZは、増光間隔が長いので…

140708

SSOで、V1369 Cen, V339 Del, LMC R71でした。 Kamagayaは、一瞬晴れたのですが、すぐに曇られ、さらに夜半からは激しい雨でした。 前日の観測データを引き上げようと思ったら無線LANがつながりません。 スライディングルーフ内の中継機がおかしいのだと思っ…

140707

SSOで、LMC R71=LMC V0733でした。 Atelに出たので思い出しましたが、2009年に少しだけ撮って、忘れていました。 LMCは、この時期、明け方でないと、地平高度が低いです。 #SDOR型の親分、S Dorも、最近、撮っていないな? Kamagayaは、七夕なのに曇だなと思…

名古屋市科学館

リニューアル後、初めて行きました。 プラネタリウムは、ドームが広く、傾斜ドームでなく平なので、席が投影機を挟むように並んでいます。 ただし、全席指定なので、見る位置を選べないのが残念でした。 一般投影の内容は、50分間、その日の夜の星空解説でし…

熱田神宮

変光星観測者会議で名古屋へ行った時に寄りました。 敷地が広いのはすごかったですが、他の神宮に比べるとここじんまりとした感じ?

140706

変光星観測者会議でデモで写したNerpioでのSS Cygだけでした。

迷惑メールフィルター

以前、Mail.appが、ホテルからの確認メールを迷惑メールフォルダーに放り込んでしまっていて、確認が遅れて大慌てだったことがあります。 それ以来、迷惑メールフィルターは嫌いです。 最近は、メーラーは、Thunderbirdを使っているのですが、APOPの接続では…

変光星観測者会議

昨日、今日と名古屋大学でした。 お疲れ様でした。来年は、まだ、未定ですが、松山でやれたらいいなと。

140703

Mayhillでは、nova Cyg 2014だけでした。 SSOでは、V1369 Cyg, V5666 Sgr, NR TrAでした。

140702

SSOで、V1369 CenとV5666 Sgrでした。

140701

Mayhillに予約を入れてあったV458 Vulだけでした。 2007年に安部裕史さんが見つけられた新星ですが、まだ、写ります。 #そろそろ、爆発前の明るさ? 惑星状星雲が周りにあると指摘されている新星です。 #過去の新星爆発の名残?それとも、進化の途中で質量放…