meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2022-01-01から1年間の記事一覧

TCP J16515795-3547109

E. Pimentelさんら、BraTSの見つけた突発天体です。 撮ってみました。 位置的に新星の可能性もゼロでないと思っていたのですが、VSXではUGとしていますね。

はてなblogの変更の影響

はてなブログの最近の変更で、過去の記事の編集がやりにくくなってしまいました。 staff.hatenablog.com 一部、link切れが修正しきれていない年がありますが、ご了承下さい。(追記) こちらのサイトを利用して、直させていただきました。 www.notitle-weblog.…

TCP J04343348+0411387

小島さん発見の突発天体です。 撮ってみました。 位置や色からして、わい新星でしょうか。明け方低いので、連続測光がし辛いのが残念です。

PNV J00424712+4117103

RomanovさんがTOCPに報告されたM31の新星候補です。 撮ってみました。

ASASSN-22jz

ASASSNが、見つけた突発天体です。 撮ってみました。青し、位置的には、わい新星でしょうか? 時期的に、連続で追いにくい位置なのが残念です。

PNV J00425697+4116333

Gaoさん(XOSS)ら、発見のM31の新星です。M31N 2022-07eだそうです。 ValchevaさんらのHaフィルターでの測光結果も報告されています(ATel #15537)。 7/31に撮ったAF andの観測画像をチェックしてみたら、かろうじて写っていました。

ATOMcam tools

安価で扱いが手軽なATOMcam2を使って、火球の監視をしています。 先日の火球もどうにか捉えられました。 www.youtube.com リアルタイム検出は諦めて、火球が出たとの情報があ入ると、動画を確認するという無精なやり方です。 動画は、1分1ファイルで本体のmi…

δ Scoの掩蔽

Be型星のδ Scoは、月の通り道にあるため、時々掩蔽されます。 6月の掩蔽は、天候が悪く見られなかったのですが、7/10の掩蔽は、撮れました。 ソフトの操作に慣れていなくて、潜入は、露出100msと長い露出にしてしまいました。 出現の方は、明縁なので、うま…

TCP J22561804+4109534

中村さんが、TOCPに報告された突発天体です。 Schmeerさんによると、Pan-STARRS1で22等の星があるそうです。 増光幅や青い色から、わい新星でしょうか? 中村さん、発見おめでとうございます。

TCP J15244460-6059200

A. Pearceさんが、発見され、TOCPに報告された突発天体です。 Aydiさんらの分光観測で、幅の広い輝線が見られているので(ATel #15473)、新星の可能性がありますが、爆発前に14等くらいの星だったということで、増光幅が狭いので、正体がはっきりしてません。…

ASASSN-22hw

ASASSN発見の新星です。 いつもの、SSOが、現地冬で曇りが多いので、チリで撮りました。 135mmレンズによる画像です。

U Sco

U Scoがやっと爆発してくれました。 最初の報告は、森山(Myy)さんです。 なかなか爆発しないので、やきもきしていましたが、梅雨入りにあたっていまいました。 U Scoは、爆発中でも食が見えるのですが、天候の関係で撮れるか心配です。せっかく、夕方に昇る…

雨被害

5/28の日の観測中、曇られたけれど、しばらく待っていたら晴れるだろうと、のんびりしていたら、音がするような強い雨が降り出しました。 慌てて、スライディングルーフの屋根を閉めたのですが、なにせ、強い雨でしたので、望遠鏡周りがびしょびしょに濡れて…

PNV J05222788-6936333

Brazilian Transient Search - BraTSのJacquesさんらが、発見してTOCPに報告された新星候補です。 Aydiさんらの分光観測によって、LMCの新星と確認されました。 ASASSNのデータによると、爆発日はもう少し早く、4月末だったようです。 天候の関係で、少し遅…

TCP J14225968+4122545

TOCPに報告されたTanさんら発見の突発天体です。 天候の関係で、撮れるまでに、時間が経ってしまいました。 VSXでは、UGWZとなっています。 発見、おめでとうございます。 Tanさんらの発見の星、わたしには追えない暗い天体が続きましたが、久しぶりに撮れそ…

MIRA Pro X64

1週間くらい前から、突然、測光に使っているMIRA Pro x64で、画像ファイルが開けなくなって困りました。 起動は問題なくするのですが、Fitsでも、Jpegでも、画像ファイルを開こうとすると、クラッシュして落ちてしまいます。前日まで問題なく動いていて、急…

Gaia22alz=AT2022bpq

Gaiaで、2月に検出された突発天体で、徐々に明るくなってきていました。 ATel #15355のAydiらの分光観測によると、新星だそうです。 vsnet-alert 26735のKatoによれば、増光がゆっくりの新星のうち、もっとも、増光が遅い新星ではないかとのことです。 撮っ…

PGIR22gjh=AT 2022iev

PGIRのDeさんらが、Atel#15348に報告した新星です。 撮ってみました。

SN 2022hrs

板垣さん発見の超新星です。Balconさんの分光観測で、Ia型だそうです。 天候その他の影響で、撮るのが少し遅くなりました。 明るいです。 NGC 4647の超新星と報告されましたが、M60の可能性も指摘されています。 板垣さん、発見おめでとうございます。

Gaia22bhs=AT 2022gjz

Gaiaで検出された突発天体で、Kawashさんらによって、分光観測で新星と確認されました。 Gaiaによる最初の検出が2/27で17.55g等で、3/26にも17.95g等でしたので、減光が遅い新星と思われます。 撮ってみました。 混んでいて暗いので、拡大画像も載せます。 …

AT 2022ftr

板垣さん発見の超新星候補です。 撮ってみました。 明け方低空なので、写りが悪かったです。むしろ、iTelescopが、向く高さだったのは助かりました。 板垣さん、発見、おめでとうございます。

インターネット環境の変更

自宅のネットは、フレッツ光だったのですが、昨年6月に、突然、DHCPで、DNSの設定が自動で取得できないという状況になってしまいました。色々調べたり、NTTやプロバイダーにも問い合わせたのですが、解決してません。PCや、iPadはIPアドレスやDNSアドレスを…

SN 2022ewj

板垣さん発見の超新星です。 天候他の理由で撮るのが遅くなりました。 板垣さん、発見おめでとうございます。

TCP J05454551+5954307

西村さん発見の突発天体です。 撮ってみました。 わい新星でしょうか?やや、色が赤い気もします。 西村さん、発見おめでとうございます。 (追記) ASASSN-22dqだそうです。 ただ、確認観測をしてた段階で、ASAS-SN Transientsに情報が出ていなかった記憶があ…

TCP J10395142-2602224

中村さん発見の突発天体です。 撮ってみました。 位置や明るさ、色、増光幅などからわい新星と思われますが、分光確認待ちです。 中村さん、発見おめでとうございます。 (追記) ASASSN-22dbだそうです。

PNV J00425751+4059043

板垣さん発見のM31の新星候補です。 XOSSのMi Zhangさんらも独立発見して、AT 2022cpeとして報告されています。 撮ってみました。 明るい新星なので、減光も早いですね。 板垣さん、発見おめでとうございます。 (追記) Yamaokaさんらの分光観測で、新星と確…

TCP J14420760-1758238

小島さん発見の突発天体です。 Kirill Sokolovskyさんらの分光観測で、わい新星と確認されました。 加藤によると、2001年に、ASAS-3で12.0V等のアウトバーストが捉えられていたそうです(vsnet-alert 26575)。 撮ってみました。 小島さん、発見、おめでとうご…

SDSSJ143016.05+230344.4

Jiangら(2022)が、近日中に合体するのでは無いかと発表して、話題になっている、巨大BH連星です。 活動銀河の核です。 撮ってみました。 さて、合体するでしょうか? (追記) Schmeerさんによると、NSV 6690だそうです。

PHOEBE2 on WSL2

連星勉強会で、PHOEBE2を勉強しようということになって、LinuxをインストールしたPCを持っていない人はどうしようという話が出た時、Windows10のWSL2で、Ubuntuを使ったらどうだろうかという話が出ました。で、試してみました。Googleって見つけた解説記事を…

SN 2022ame

板垣さん発見の超新星です。II型とのことです。 すでに分光確認も終わっていて、完全に出遅れたのですが、撮ってみました。 板垣さん、発見おめでとうございます。