meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

雨被害

5/28の日の観測中、曇られたけれど、しばらく待っていたら晴れるだろうと、のんびりしていたら、音がするような強い雨が降り出しました。
慌てて、スライディングルーフの屋根を閉めたのですが、なにせ、強い雨でしたので、望遠鏡周りがびしょびしょに濡れてしまいました。
https://meineko.com/etc/RainTrouble.JPEG
メインの28cm望遠鏡は、筒口の補正板の前に、水が溜まって、一部は、内部にも入り込んだのか、補正板の内側が曇るようになってしまいました。
こちらは、これ以上の被害は無かったです。
鏡筒内部の湿気は、その後徐々に抜けたようです。まぁ、湿気が入るなら、逆に出るもありなのでしょう?


サブの、QSI683wsにカメラレンズを付けた方は、PCの電源が入らなくなったのと、架台のCEM60がエラーを出すようになってしまいました。
PCは交換、架台はCEM120と交代で予備にまわていたCEM60ECに替えました。
あと、この機会にと、架台との接続ケーブルを、Aliexpress経由で買ったケーブルに替えました。USB-serial変換器とケーブルが一体になったやつです。


あと、AllSky Monitorと望遠鏡モニターカメラを動かしているPCとカメラの接続がおかしくなりましたが、こちらは、ケーブルを抜いてUSBポートを拭ったら復帰しました。


何年かに一度は、こんな目に会います。
雨に気づいてすぐに閉めたおかげか、被害が少なかったのが幸いでしたが、困ったものです。
何年か前に降られた際よりは、壊れた機器が少なくて良かったです。
CCDカメラが壊れなくて良かったです。買い直すお金はありません。


スライディングルーフ、南側の視界を確保するために壁の一部が倒れるようになっているのと、望遠鏡にフードをつけたたまでは屋根につかえるので、雨センサーで自動に締まるようにはできません。
このようなことが、今後、起こらないように祈っています。