meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

1TB 外付けHDD

PC

自宅のYanoの320GBの外付けHDDが最近、時々嫌な音をさせます。 320GBというのも中途半端な容量になってきて、空きも少ないです。 もう、何年世話になったかわからないHDDですので、そろそろ、引退をさせてやりたいと思って、Amazonでチェックしたら、1TBで、…

080518

この週末は、昼間は晴れるけれど夜は曇るという天候が続いています。 で、昨晩もCCDを冷やしているうちに曇られました。 GRAS Australiaは、夕方は大丈夫だったのですが、夜半には、雨の予報ということで閉じられてしまいました。 という訳で,NGC 300は、ま…

レプリカグレーティング

天文ガイドの記事を参考に、光洋からレプリカグレーティングのシートを手に入れて、52から8682mmへのステップアップリングに貼り付けました。 ステップアップリングはどれでもよかったたんですが、大きいほうが余白が大きくて工作がしやすいかなと。 ただし…

V5558 Sgr

GRAS-001で撮ってみたら、すぐ近くにお伴がいました。 うちの望遠鏡では分離できません。 まだ、それほど影響は無いかもしれませんが、暗くなったら、注意が必要そうです。 GRAS Australia、週末からずっと雨ですorz

miniBorg40 ED

日食撮影用に、miniBorg 40EDのレンズを買いました。 持っているminiBorg 50の鏡筒を流用するから、レンズだけでいいやといっていたはずなのに、なにやら、趣味人のレール付2インチ延長筒やらいろいろリングを買ってしまいました。 で、そのレール付延長筒を…

UU Aqr

一時期14等台まで暗くなっていたのですが、じわじわと光度を戻して、現在、12等台前半です。 深さ0.8-1等くらいの食があります。 食の深さは、食外の光度に関わらず一定のようです。 ということは、隠されている方(hot spot?)の明るさは変わっていないとい…

V838 Mon様天体

Vsnet-alertへのBondさんのpostによると、南アフリカのMonardさんがNGC300に発見した新天体は、絶対等級やスペクトルからV838 Monに似た天体ではないかということです。 NGC300って、ちょうこくしつ座です。 GRAS Australiaでも、明け方、ギリギリかもしれま…

080515

久しぶりに晴れましたが、透明度が悪いです。 R CrBを撮っていたころはまだよかったのですが、はくちょう座や、こぎつね座の新星は、極限等級を稼ぐために、枚数を撮りました。 そのうちに、完全曇られました。 しばらく待っていたら、雲が切れてきたので、…

Excel 2007のバージョン

PC

SP1をあててあったか確認しようと思って、はたと思ったら、どこでチェックできるのかわかりません。 helpで検索してわかりましたが、あんなに、メニューの深いところに隠した理由って? で、調べたかった理由は、Excelのグラフ描画が、激重たいからなのでし…

複数のグラフ

R PC

メモ。 2つのグラフを並べて書くには、 split.screen(c(1, 2)) これで、縦2分割。横2分割は、split.screen(c(2, 1)) で、それぞれのスクリーンにグラフをプロットする。例えば、 screen(1);plot(x1, y1) screen(2);plot(x2, y2)

リモート天文台

今年の5月は天候が悪いです。 つい先日、撮影データの測定が終わった昨年5月とは大違いです。 これに対してGRASの南オーストラリア州はよく晴れています。 勢い、南天にリモート望遠鏡を置きたいという話になりますが、GRASが置かれているサイトで、望遠設置…

動物の本能

植物の本能って言い方はあまりしない気がします。 という訳で,単純に本能って脳の活動だと考えると、どうやって遺伝子に書かれているのか、とたんに難しくなってしまいます。 で、脳は基本的なロジックを提供しているだけで、脳への情報の入力の方の個性が…

Perseus

やっと届きました。 前回は郵便でしたが、今回はDHLでした。 serialは、80番くらい大きくなりました。 softwareは、1.0fが同梱されてきました。 で、WinRadio WR-G313eと聞き比べています。 ALA-330Sを2分配して、つないでいます。 Pentium D 3GHzのPCですが…

SS Tuc

以前からやってみたかったことに、SMCのセファイドの測光をして、周期を決めて、SMCの距離を計算してみるというのがあります。 でも、オーストラリアへ撮影に出かけてもせいぜい滞在は数日なのでなかなか観測というわけにはいきません。 ここで、GRASが使え…

WorldWide Telescope

2日くらいの前に、MaxImDLのMLにお知らせが流れていました。 今日辺り、新聞記事にもなっているようです。 Google SkyのMS版ですね。 ゲイツ財団が支援しているというLSST望遠鏡の成果辺りでも、取り込めれば化けそうですが??

FG Sge

うちの望遠鏡では、焦点距離の関係で分解能が足りないFG Sgeを撮ってみました。 結論から言うと、分解能はぎりぎり足りてますが、写りませんでした。 AAVSOでは、16等台の値が報告されていますが、それよりも暗そうです?

apply

PC R

ベンチマークを取ったわけではないですが、for loopを廻すより、applyを使ったほうが実行速度が速い気がします。

SALAD database

イネ、シロイヌナズナ、紅藻のゲノム横断的にアミノ酸配列で検索の出来るデータベースです。昨日公開されたそうです。 似た様なのいくつかありますが、売りは何でしょう? #使ってみれば良いいいか?

080512

もう、一週間くらい晴れていません。 と、いうわけで、GRASで、せっせと、V2491 Cygと、V598 Pupを撮りました。 V598 Pupの方は、この時期は、日本からは撮りようが無いので助かります。 #もう、1月くらいで、増光から1年だったでしょうか? V390 Norも撮り…

V598 Pup

V598 Pupの光度曲線を描いてみました。 すると、RcやIcの方が、Vより暗いという奇妙な光度曲線になってしまいました。 比較星光度の問題の可能性もあると、比較星をV=7.80(B-V=0.025)から、V=9.45(B-V=0.534)に変えてみても同じです。はて? y等級と比べると…

国際生物学オリンピック

第20回の今年の大会は、つくばで開催だそうです。

GRAS

Trial membershipは、6/8までだそうです。 という訳で、100ポイント追加で買いました。 #trialって、結構レートがよいのですよ。 晴れないし、望遠鏡が変わった時に、どのくらい測光値に差が出るか興味があるし、ぼちぼち撮ってみるつもりです。 #各望遠鏡の…

Folding@home

PS3で動かしているFolding@home、いつのまにやら1000計算を越えていました。 いまいち、何を計算させられているのかわからないのが不満ですが、放って置けば良い(

お財布落としました

それも、部屋の中で 午前中、部屋の中で、お財布からお金を出しました。 夕方まで、一歩も外に出ていません。 夕方、出かけようとしたら、ズボンのポケットにお財布が無い?! 部屋を片付ける羽目になりましたがでてきません。 部屋が片付いたからいいか? …

日食撮影用のレンズ

うちは、焦点距離が100mmまでしか長いほうはカメラレンズありません。 そこで、miniBorg45ED(325mm)のレンズだけ買って、miniBorg50の筒につけるのを検討中です。 ただし、F7.2と明るいので(!?)、どうやって減光しようか思案中です。 やはり、減光率もよく、…

Global Rent a Scopeの料金plan

やっと、料金planを理解しました。 月額基本料を払うプランとバルクでポイントを買うプランがあるようです。 それと、それぞれに科学研究プランと天体写真プランがあるようです。 それぞれ、買ったポイントが、何時間換算なのかのレートが違います。 月額い…

NR TrA

今日は、雨です。 というわけで、Global Rent a Scopeで、NR TrA(みなみのさんかく座新星2008)を撮ってみました。測光用フィルタ−のついているGRAS-15(25cmRC+ST-8)で撮りたかったのですが、予約が入ってたので、空いていたGRAS-08(31cm+STL1100M)で撮りまし…

寒冷紗

こんな字を書くのか? 日本語難しいです。

おおきいじょおうさま

日本語難しいです。 ところで、昭和61年の現代仮名遣いの内閣告示が、学習指導要領に反映されたのって、何時頃からですか? 小学校の頃、丁度切り替え時期にあったって混乱した記憶があるのですが、告示が昭和61年と知って、それなら、とっくに切り替わっ…

R&S EM510

10MHz幅で記録できる受信機です。2chのソフトウェア受信機のスレを読んでいて知りました。 まぁ、LAN経由で出力できるのは、1MHzまでだそうです。 やっぱり、転送速度による縛りがでます。 あと、感度とか、IP2とかIP3とかは、ずば抜けてよいわけではありま…