meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

Global Rent a Scopeの料金plan

やっと、料金planを理解しました。
月額基本料を払うプランとバルクでポイントを買うプランがあるようです。
それと、それぞれに科学研究プランと天体写真プランがあるようです。


それぞれ、買ったポイントが、何時間換算なのかのレートが違います。
月額いくら払うかによっても、このレートが変わります。
一番安いのは、$19.95/月ですが、レートは一番悪いです。
天体写真プランの場合、100ポイント買って、1.6時間しか使えません。


まぁ、当然、科学研究プランだろうということになりますが、これだと、使える望遠鏡が制限されます。
ST-8とFLI1024しか使えません。
#研究用のは主に、New Mexico(USA)で、Australiaには1台しかありません。
STL-11000Mとか、ST-10XMEとか使ってみたいし、どうしましょう?
レートは最悪ですが、バルクプラン(月額なし)という手もあります。
ただし、一気に$500払わないといけません(有効期限1年)


trialのポイントが切れるまで、ゆっくり考えましょう?


(追記)
Australiaに比べて、New Mexicoの使い道が無いなぁ?昼間のうちに新星の確認観測?と思ってました。
緯度が、うちとそう変わりません?
しかし、うちのベランダからは、北の星が見えないのを忘れすぎですorz
これで、V2491 Cygが、うちのベランダの庇に隠れるようになっても大丈夫??


(追記2)
測光用のGRAS-15の像を見ておこうと撮ったNGC104です。
せっかくだからトリミング無しで、ファイルサイズが大きいのでlinkにしておきます。
clear filter, 60秒1枚撮りです。


疑っていてすまんかった、という感じです。
空がいいのをなめていました。
これまで、オーストラリアへ持ち込んだのは、10cmまででしたので、正直、25cmRCの画像は別格に感じます。
わたしの10cmR+ST-9XEの画像は、こちら


(追記3)
研究用プランでも、測光用以外の望遠鏡も使える模様です。
ただし、レートがすごく悪くなります。
というわけで、レートが比較的よい月$65払う研究用プランかな?
後は、どうやって今の生活費を$65/月浮かすかですが。
#昼食で、小鉢1品減らして、コーラを飲む本数を減らせばいいかな?
#DVDを1本我慢すればという話もありますが、無理っぽい?