meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ALA-1530S+

まぁ、悩むより早いというわけで、移動用アンテナにALA-1530S+を導入してしまいました。 #ポンド高いorz で、WR-G313eにつないで見ると、聞こえない。 おかしいともって、ATTを入れてみると案の定、過入力です。 まぁ、ALA-1530Sの時から、中波では過入力気…

次世代塩基配列解析

先日のThe 5th International Symposium of Rice Functional Genomicsのランチョンセミナー、1日目はイルミナ(Illumina genome analyzer)、2日目はアプライドバイオ(SOLiD)で、どちらも、次世代塩基配列解析でした。 まだ、完全には理解できていないので…

OSX 10.5

PC

兼ねてからの予想通り10/26発売になりました。 とりあえず、Apple storeにファミリーパックを発注しました。

有限会社FCZ研究所が解散

/.Jで知りました。 数年前にDXingに復帰して、FCZ研究所が健在だったことに驚きましたが、法人としては解散だそうです。 /.Jでは、コイルの話で盛り上がっていましたが、私には、ヘンテナの印象が強いです。

The 5th International Symposium of Rice Functional Genomics

2日目です。 相変わらず、風邪で調子が出ません。ポスターをみると、リン酸欠乏に関するものが多数ありました。 東南アジアで土壌のリン酸欠乏が問題とされているようです。 イネ関係のデータベースもいろいろ作られて、充実してきた感じです。 UniProtは、…

The 5th International Symposium of Rice Functional Genomics

イネゲノム関連の国際シンポに参加です。 つくばで開催なので、参加は楽です。 でも、間が悪いことに、風邪を引いてへろへろなので、頭にあまり入りません。 昼は、RAP4の集まりを聞いてきました。 今回は、普通の講演会形式です。

DRM

Digital Radio Mondialeの方です。 モスクワでDRMの会議が開かれたのにあわせて(?)、DRMの特別放送が目白押しです。 私は、情報のアンテナが低いので聞き逃してばかりなのですが...。

長波

速いぞApexRadioというわけで、ApexRadioのLPF(Low-pass filter, 450kHz以下のみを通す)が、昨日頼んでもう届きました。で、19:30ころにテストをしてみました。 受信機は、いつものWR-G313e、アンテナは、ALA-330Sです。 周波数 局名 Sメータ LPF無し LPFあ…

「DXing]長波

これまでも、時々、長波は聞いていたのですが、極東ロシアの局とモンゴルくらいしか聞こえないと思っていました。 ところが、先日、DX BBSの書き込みを見て受信してみたら、トルコがあっさり聞こえました。 同じ掲示板には、やれフランス語が聞けただの、タ…

極性変換ケーブル

ACアダプターには、真ん中がプラスなのとマイナスなのの2規格あります。 で、いろいろテストして遊ぶときに便利なのが、若松通商の極性変換ケーブルです。 これが欠かせません。

中波プリアンプ

PK's loopのゲインがあまりにもないので、中波用プリアンプを物色していました。 市販では、大進無線ってとこのがあります。 値段が結構します。 性能や評判がわからないので躊躇してしまいます。 ふと手元をみると、ALA-330Sの室内ユニットがあるではないで…

Office 2004のパッチ

PC

パッチの11.3.8を当てようとしたら、11.3.7がインストールされている必要があると言われました。 で、11.3.7を当てようとしたら、11.3.6がインストールされている必要があると言われました。 というわけで、11.3.5まで遡らされました。 なんで統合パッチが無…

44K microarray

Agilentの44K rice oligo microaaryでは、同じ遺伝子から設計されたoligomerが、複数、スポットされています。 alternative splicing等に配慮したのだと思います。 同じ遺伝子のシグナルの強さは、大抵、揃っているので、確認にもなって助かるのですが、特定…

071011

夕方、晴れ間がでたので期待していたのですが、その後、曇ってしまいました。 K3CCDToolsのregistrationをしたので、DSIにz filterを付けて、曇り空を撮ってみました。 画像は、今度、晴れて星が撮れてからということに。 しかし、z filterでは、流れ星は、…

071010

仕事で帰宅が遅れたので、ベランダ観測に。 GR Tau、1RXS J023238.8-371812、1RXS J064434.5+334451と撮りましたが、どれも、短い時間だけしか撮れませんでした。 V838 Monだけ撮って、終了でした。 で、DSI+Cマウウントレンズに挑戦しました。 K3CCD Tools…

Winradio

WR-G313eのHelpファイルを参考にWinradioの構成を簡単に書きます。 WR-G313eは、1stIF 45MHz 2ndIF 16kHz(12-22kHz可変)のダブルスーパー受信機です。 ローカルオシレーター(発振)は、32.768kHzと水晶発振子を基準に、DDS (Direct Digital Synthesizer)+PLL …

波崎シーサイドキャンプ場

検索していて見つけました。 海岸縁らしいですし、TP DXingにはよさそうです?? 1人では寂しいので、だれか、誘えないかな??

ノーベル賞

生理学・医学賞がノックアウトマウスと聞いて、「ふーん」と思って、物理学賞の巨大磁気抵抗がHDDの原理と聞いて、「おー」と思った私は、本当に、生物屋なのでしょうか? #植物でも相同組み替えがどんどんできる様になったら、改めて、感慨があるかも。

Radio server

数日テストしてみて快適です。 で、電波環境のいいところへ置く構想を、脳内シミュレートしてみて、そういう場所では、高速回線を用意するのが困難だと気づきましたorz Clientソフトの画面を見ていたら、preampという見慣れないボタンが? 間違えて、G315の…

Microsoft Expression

PC

Expressionを買い取ったかと思いきや、Web、Blend、Ddesign、Mediaという系列に分けて、似ても似つかないソフトにしたあげく、プロ用という認識からか、宣伝もほとんどしないという製品になりました。 という訳で、どうでもいいやという感じだったのですが、…

連星系・変光星・低温度星研究会の宿

Ngaさんが、予約していたので忘れないうちにと思って、取りました。 定宿の東横イン日本橋人形町です。 #変光星観測者会議の時に使ったとこですね。 #渋谷から、地下鉄1本。 #品川を取ろうとしたら埋まっていました。 肝心の研究会の申し込みは、発表するか…

フラット補正

最近の持ち出し観測の時のflatは、連続測光画像を25枚置きに、medianを撮ったものを使っています。 ガイドがずれて行くので、星が消えます。 星を消し切れないと、測定結果に悪影響が出るという地雷入りの方法ですが、これまでは、うまくいっていました。 昨…

071007

夕方、雲が多かった+天気予報は曇りだったので、出かけずに、ベランダの望遠鏡を動かしました。 ところが、予想に反して、夜半までよい天候でした。 ASAS022014-0252.02、1RXS J023238.8-371812、1RXS J064434.5+334451と撮りました。 #長い名前ばかり。

マニュアルは読め

WR-G313eのAMSモードで、IFシフトを使うとチューニングがずれてしまう問題、右クリックでPBTになるのをやっと知りました。 マニュアルは読むものですorz

フィルメール展

行って来ました。 しかし、移動途中で、メガネのねじが折れるハプニング、展覧会どころか、普通に人ごみを歩くのにも困る緊急事態になりました。 急遽、秋葉原駅前のメガネ販売店へ行って、直してもらい、事なきを得ました。 #ありがとう>メガネスーパー で…

071006

夕方から快晴でした。 望遠鏡のセッティングを終えたあたりでいったん雲られて、昨晩と同じパターンかと思ったのですが、短時間で晴れてくれて、その後、ずっと快晴でした。 #ちなみに、土浦の花火大会だったのですが、観測場所からは、音と、低空の雲への照…

071005

夕方、晴れ間のあったものの、望遠鏡を出して、セッティングが終わったところで曇られました。 1時間待ったものの回復しないので、帰宅しました。 夜半過ぎ、寝ようと思ったら月が見えます。 久しぶりにベランダの望遠鏡を動かしました。 時々、雲が通るもの…

WR-G313e server

server/clientソフトが届きました。 で、デフォルトのポートを空けてやったら、あっさり、動きました。イーモバイルでも、無線LANでもつながりました。 DNSを引くのはできないようで、IPアドレスを入れてやらないとだめみたいです。 問題ない音質で聞こえま…

コシヒカリBL

新潟県では、数年前から、一斉にイモチ菌耐性のコシヒカリBLに切り替えをしたそうです。 一斉導入は、イモチ発生の封じ込めを目指した取り組みなのでしょう。 数系統を、年毎に替えて栽培する念の入れよう。 一部、コシヒカリBLをコシヒカリと表示することに…

Linux搭載の携帯ゲーム機「GP2X」国内で発売

PC

/.jで知りました。 Linuxを移植する楽しみが無いじゃないか(w