meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

もうひとつのとも座新星?XMMSL1 J070542.7-381442

10/8にXMM Newton衛星で、soft X-ray transientが捕らえられたので、11/16日に6.5m Magellan望遠鏡で見てみたら、星雲時の新星を思わせるスペクトルを持った明るい天体があったのだそうです(ATEL 1285)。 で、早速、いくつかのところで確認観測が行われて、…

連星系・変光星・低温度星研究会

研究会3日目です。 今日は、低温度星の話題です。

連星系・変光星・低温度星研究会

昨日から、上記研究会です。 昨日は、食変光星の発表が主で、 今日は、激変星の話題と、後半、低温度星の話題です。 ρ Casの近赤外スペクトルが、2002年から2004年にかけて劇的に変化していたという話題があったのですが、そのときに、眼視観測のデータでは…

CWのデコード

WRC-07で、長波帯にもアマチュア無線が割り当てられたというので、/.Jでは、CWだろうなとか、SDRに向いているよねとか話題になっていました。 わたしは、CWは聞いてぜんぜんわからないのですが、これて、PCでデコードしてくれるソフトって無いんですかね? #…

つくばチャレンジ

自立・自律ロボットがつくば市内の遊歩道のうち、つくば市の国際会議場裏手から松ぼっくり公園に至る1kmの区間を2時間 以内に自律的に走行しゴール点に到着して停止すること。 スタート点はつくば国際会議場の裏手のつくば市遊歩道が接する竹園公園の入口。…

2008年日食

日通の資料を請求しました。 観光付き10日間と無し7日間で、3万しか違わないです。 #まぁ、10日は無理ですが。 しかし、1人部屋の追加料金が、7万(6万)です。 高いです。 つくば星の会のだれかとか、一緒にいく人いないかな? #わたしは、カメラと双眼鏡しか…

071115

夕方は、透明度も悪く、低空に変な雲のある天候でした。 寒気が入った影響のようです。 夜半過ぎからは、とも座新星をとAL Comを撮りました。 とも座新星2007(V597 Pup)のスペクトルは、ちゃんとHα基輝線が目立ってきました。

中川翔子のギザサイエンス

星ナビの渡辺潤一さんの連載で、しょこたん、天文知識も相当だと知ったのですが、こんなラジオ番組のパーソナリティまでやっていたとは。 #moriyama.comで知りました。

071114

id:ugemさんのところで、CBATのUnconfirmed observationにとも座の新星があると書かれていたので、撮りました。 #夕方曇られて、気をもみました。スペクトルも撮りましたが、まだ、Hα輝線は発達していなくて、はっきりnovaとは言い切れませんでした。 増光間…

しらせの後継はしらせ

予算がつかずないという難局を乗り越えた、南極観測船しらせの後継船の名前ですが、しらせ決まったそうです。 #それなんてBP○と思った私はorz

仏像

NHKで、日本の仏像百選みたいな番組をやっていて、視聴者からのお便りを紹介していました。 どのお便りも、自分の体験をつづったよいお便りでしたが、少し、斜に構えて、あれって、組織票とかないんだろうかとも思ってしまいしました。 #信者(檀家?)の方に…

子供の科学

子供の科学の今月号に、花粉症緩和米の記事が載っています。

かぐやハイビジョン画像

早速、ハイビジョンの画像を壁紙にしたのですが、1092x1280の解像度の画面にぴったりですね。 これって、オリジナルの解像度って、いくつでしたっけ? ところで、ハイビジョンの動画、かぐや−地球間のダウンリンクの速度ってどれくらいなのですか? (地球月…

マイクロアレイ解析

普通は、アレイのデータセット全体に処理を加えて、注目の遺伝子を絞り込んで行くという手法が一般的です。 個々の遺伝子のデータについてみると、遺伝子の名前とか各処理での発現量とか構造を持ったデータなのだから、これを、オブジェクトと捉え、オブジェ…

071113

ミラ、GR Tau, TX Cncのいつものコースでした。 AL Comも撮りたかったのですが、夜明け前数時間だけ雲が出ました。 #雲があっても、無理して撮れば良かったのですが、前日徹夜もどきをしていたので気力が足りませんでした。 途中、火星を撮ったのですが、さ…

071112

案の定、朝さぼったツケからか?夕方、雲ががでてしまいしました。 ミラだけ撮ったところで、曇られました。 で、深夜以降、系外惑星のtransitの予報があったので気をもんだのですが、22時半過ぎくらいから雲が切れだしたので、出かけました。 着いてみると…

Holmes彗星

かすてんさんの計算によると、コマの実直径は、170万km、太陽の光球面での直径が、140万km。 ついに、太陽系最大天体になってしまいました。

071111

夕方、牛久市生涯学習センターで観望会の予定だったのですが、雨でした。 夜半前まで、時折、強い雨足だったので、油断していたら、寝る26時になって外をみたら快晴でした。 さすがに観測する気にはなれなくて寝てしまったのですが、AL Comが上がっていたの…

Muniwin

GPL2のライセンスで配布されているWindows用の測光ソフトです。 むかし、DOS版のころに使って、serial接続のmouseが必須とか、癖があったのでそのままお蔵入りにしたソフトだったのですが、Ngaさんのところで紹介されていたので使ってみました。 おー、だい…

2台目の望遠鏡

昨日は、予報より雲ってしまったので観測は無しでした。 で、ベランダの2台目の望遠鏡の構想を練り直しています。 まず、持ち出しに廻す予定だったGP-D赤道儀を据え付けに廻して、いま据え付けているGP赤道儀を持ち出しに回します。 最大の理由は、GP-Dは重…

日本植物学会会費

他の学会は、銀行引き落としになったところが多い中、振込で面倒だと思っていたら、いつの間にか、クレジットカードで払える様になってしまっていました。 手数料高いけれど。

バイオエタノール

今月号の化学と生物に、RITEの方々が、バイオエタノールの研究動向についての総説を書かれています。 アメリカでの研究の加速から、ソフトバイオマスを原料としたセルロースからのエタノール生産技術は、2年くらいで完成するだろうと書かれています。 次のタ…

天文学者はロマンティストか? 知られざるその仕事と素顔

縣先生の本です。買おうか思案中です。 ちなみに、例えば海とロマンというと、 海岸で海を眺めてロマンを感じる人 ロマンを求めて小舟で海へ漕ぎだしてしまう人 の2種類がいると思っています。 サイエンティストは、後者と思っているのですが、なかなか、ロ…

071107

21時前から、いつもの移動場所へ行ったのですが、何故か組み立てに手間取ってしまって、なかなか、撮影に入れませんでした。 V458 Vulが、低いので早くしないとと慌てたのが敗因だったかもです。 その後、Holemes彗星を撮りましたが、もう、うちの望遠鏡では…

ことえりの「はたけひさし」問題

PC

オレンジニュース経由で知ったLeopardのことえりで、「はたけひさし」と変換しようとすると、暴走する問題、うちでも見事に再現してしまいました。 ひえー。

旧PC

PC

昨日、Photoshopのライセンスを移行しようと思ったけれど、立ち上がらなかったPCですが、どうにもこうにも起動しません。 BIOS画面の表示されないので、グラフィックボードを怪しんで、例のTrio64のPCIボードに変えてみたのですが、症状が変わりません。 HDD…

Holmes彗星

APoDに尾の画像が登録されました。 コマの周りに広がっているハロは、尾を正面から見たものかなとか思っていたのですが、画像を見る限り違うかな? #APoDの画像で見えているのがイオンの尾で、ハロがダストの尾ならあり得るかも?? (追記) どうやら、イオン…

Holmes彗星

先日の波崎での固定撮影です。 大きいので、linkにしておきます。

Photoshopのライセンス

PC

ライセンスを読むと、backupを含めて2台までインストールを認めているようです。 #同時使用は、1台まで。 というわけで、VistaのPCにも、入れました。CS2。 #ずっと、Adobeにupgradeの毎に貢いできたのですが、CS3は見送っています。 本当は、以前のPCから、…

ミラの変光

Newt○nという科学雑誌があります。 その今月号や別冊「星空に強くなる」に書かれているミラの変光の仕組みが間違っているので、某MLで話題になっています。 極大2.0等 直径が太陽の400倍ほどになり、明るさが最大となる。極小10.1等 直径は最大時の10分の1ほ…