meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

071107

21時前から、いつもの移動場所へ行ったのですが、何故か組み立てに手間取ってしまって、なかなか、撮影に入れませんでした。
V458 Vulが、低いので早くしないとと慌てたのが敗因だったかもです。
その後、Holemes彗星を撮りましたが、もう、うちの望遠鏡でははみ出します。
明日以降は、何か考えないと。
以前、恒星状だった核は、コントラストをあげると、何か吹き出している様ないびつな形になってきました。

ここら辺でもたついていたので、V455 Andは、短時間撮っただけで切り上げないといけなくなりました。
ベランダで、GR Tauを撮る様に仕掛けて来たのですが、南中を過ぎると、望遠鏡が勝手に反転しようとします。
狭いベランダで反転しようとすればどこにぶつかるか判らないので、止めに帰らないといけなといけないのでした。
#Orchestraで、自動運転にすればいのか?
#時間が来るまで連続撮影して、時間になったら、対象を替えるみたいな設定は出来るのかな?


で、明け方、月と水星が並ぶことに気づいたので、目覚ましを掛けておいて撮りました。
金星も一緒に入れた構図でも撮ったのですが、この縮尺だと水星がつぶれてしまいます。下の画像も、水星が見える様に、トリミングしました。
水星を肉眼で見たのは、4月のオーストラリア以来です。
月のすぐ東の星は、スピカです。