meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

サーベイ用望遠鏡

やっと、曇るようになってくれました。 ここ数日、忙しいので、助かるといえば助かるのですが、新星の動向も気になります。 もっとも、こぎつね座新星は、うちのベランダからは、そろそろシーズンオフです。 サーベイ用望遠鏡のテストにベランダに設置してい…

GR Tau

最近の観測をまとめてみました。 これで、5日分です。Vバンドです。 極大の光度がそろっていないのをもう少しちゃんとだすには、もう1位相分くらいデータが欲しいです。 #なら、あと5日。できれば、別の色でも?

Optec IFW for 2007

Optecのwebをみたら、IFWのフィルター、自分で交換できるようになっていました。 次回、経年劣化したフィルターを交換するときには、これに、なることに。 #それまで、モータが持つかな?モーターごと交換だと高いんですが。

終戦の日

8/15なので、中国のTVがどんな様子か楽しみにしていたのですが、案外普通でした。 それでも、いくらかはありました。 画像は、CCTVの番組で、戦争当時のことを語っているところです。 #間に資料というテロップの入った戦闘シーンが挟まっていました。

070814

新星sは、薄明時に、うちのベランダからはどれも、観測できなくなる寸前なので、せわしないです。DYPeg、前の晩は、1周期しか撮れなかったので、もう少し、前から、撮ってみました。 その後、いつものGRTauでした。 連日の晴れで、疲れがたまってきました。

e-mobile

PC

サービスの開始のころ、ヨドバシで盛んに宣伝をしていたのですが、都内でしか使えないのじゃ関係ないやと思っていたら、8月からつくばもサービスインとのことです。 いま、モバイルの通信は、b-mobileってのを使っているのですが、これが、FOMAWillcomのPHS…

070813

新星s+αだけで、21時近くなります。しんどいです(笑以前のベランダでは出来なかった赤緯の高い星ということで、DY Pegを撮りました。 SXPHEなんだし、Vでなくて、yだろうと(笑)、yとIcで撮りました。その後、GR Tauに移ろうと思ったところで、曇られまし…

ペルセウス座流星群

昼間、出かけていた疲れと、夕方の忙しさから、ばてて、仮眠を取りました。 2時半頃に目をさまして、HROのモニターを見ると流れていそうだったので、外へ。 最初近所で見るつもりだったのですが、街灯が気になるので、職場へ行きました。 職場の駐車場は、流…

070812

勝手にシーズンオフと決めていたV1280 Scoの再増光の報を聞いて、慌てて撮影しました。 明るいです。 薄明中なら、どうにかまだ撮れるようです。 #って、V390 Norが撮れるんだから当然か? V5558 Sgrも報告されていた通りに明るいです。 どれくらい明るいか…

0700811

夕方は、植物園の観望会でした。 夏休みということで、沢山こられていましたが、途中で曇られました。 こぎつね座新星も見せました。 曇っていたので、のんびり食事をして、帰ってみると、晴れていました。 CCDは、冷やして出たので、そのまま、TTAriの連続…

夕方、西から雲が出てきたので慌てて帰宅しました。 で、急減光の報告のあったV390 Norに向けてみました。 低空に雲があったので、無理だよなと思いながら撮ると、なんと写ります。びっくり。 で、IcやRcでは、暗くなっていません。 Vは9等星までしか写らな…

Windows Vista patch

PC

とりあえず、職場のPCに当てました。 自宅のPCには、今晩にでも。 自宅のPC、大量のファイルを削除しようとすると残り時間を計算していますとでて大変遅いのですが、今回のpatchの改善点の項目に 大きなサイズのファイルをコピー/移動すると、残り時間の計算…

Understanding Variable Stars

Percy先生の本。Understanding Variable Stars作者: John R. Percy出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2007/05/24メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (2件) を見る

キャンパスに天文台設置 京産大 09年完成目指す

大学は、望遠鏡を使って太陽系以外での地球と同じような惑星の探索や彗星(すいせい)の観測などを行う。 なにか、近所から、人が押し掛けて来て、激変星も面白いよと、洗脳していくのが目に浮かぶ気がします。 口径1メートルを超える大型望遠鏡のある天文…

070809

新星を撮ってからは、UU Aqr, GR Tauといういつものパターンでした。 久しぶりに良い透明度で、1晩晴れました。 で、NSVS07178256=1RXS J064434.5+334451ですが、撮ってみたら、撮れました。 低空+短時間しか撮れないのですが、予報を計算しておいて、チャ…

こぎつね座新星2007

撮りました。スペクトルも撮ってみました。 暗くて撮るのが大変だったので、DSS-7の真ん中のスリットを使いました。 スリットの向きのおかげで、隣の12等星は、外れているはず? #もともと、暗いので影響が少ないですが。 #暗かったのは、ベランダの庇に寄る…

牛100%に豚脂

各種報道から、linkは、Jiji.comです。 しかし、原材料表示に書いてあったらしいし、肉でなくて脂だし、紛らわしいかな?? ちなみに、PCRの増幅率をあげれば、ヒ○のDNAも、でそうな気がする(笑

スナップショット

PC

上の中国のTVのスナップショット、録画したmpegから、スナップショットを撮るのに、四苦八苦しました。 #付属のソフトだと出来ない。 結局、KENくんさんのAviUtilで撮りました。 定番のソフトです。コマ送りで確認できるので使い易いです。 #mpegを再生する…

こぎつね座新星

安部さん、発見おめでとうございます。 昨晩は、快曇だったので、のんびり寝ていたら、朝起きたら快晴でした。 という訳で、今晩に期待、夕立こないといいなぁ? こぎつね座だと、うちのベランダからは、夕方早い時間に見える時間が限られるのでした。 #分光…

太陽電池バッグ

PC

Wired Vision(via /.J)で紹介されていたEclipse Solar Gearのバッグ。 欲しいかも。 日本にも発送してくれるかな? 問題は、週末にこれを持って歩いて、買い物でぱんぱんにふくれた時に、壊れないかだ(爆

C1ch、C2ch

朝8:30頃、NICTのモニターをチェックしたら、国分寺が10MHzまで真っ赤だったので、受信してみました。 C1chは、時々、ロシア語(R1ch音声)と入れ替わるという状態で、その混信のためか、C2chより映りが悪かったです。 C2chでは、局名のロゴが確認できましたが…

CAPTCHA

いつも、ログインしてから利用するので、気付かなかったんですが、コメント書く時にCAPTCHAが導入されていたんですね。 Hatena::Questionでも話題になっていたようですが、音声認証の実装はすすんでいるのでしょうか? これって、設定で、オフにできないんで…

new iMac, Mac mini

PC

Mac本体より、薄型キーボードが気になります。 Exposeキー、いいなぁ。 なに、普通のキーボードでも、F9にところに、Exposeマークを書けば良いだけですが...。 しかし、IntelのCPU上で、Macのソフトがそのまま動くのって凄いよなぁと思って、ふと考えたら、…

Amazonギフト券

買い物で貰えるギフト券、最近は、有効期限が1年になったし、Amazonのサイトに登録しておいて使える様になったので、便利になりました。

TrES-4

google newsのスエーデン語版を見ていたら、ニュースになっていました。 #いや、なぜか、うちのG5のFirefox、デフォルトがスエーデン語版になったまま、戻らないんですorz transitで、見つかった新しい系外惑星です。 #linkは、さすがに、英語にしておきまし…

070807

夕方は曇っていたので、のんびりしていたのですが、00時過ぎに見たら快晴でした。 で、慌てて、CCDを冷やして、もう、いつもの星はどれも遅いので、昇って来ていたGR Tauを撮りました。 その前に、少し、色気を出して、RV Tauを撮ったのですが、撮った後、ス…

070806

夕方、西に黒い雲が見えたので、慌てたのですが、意外に天候が保ちました。 それでも、22時過ぎには、曇られました。 SDSSJ155644.24-000950.2は、うちの口径と、この透明度ではどうにもなりません。 話題(?)の球状星団FSR1767も撮ってみました。 下のIcバン…

EXOPLANET OBSERVING FOR AMATEURS Bruce L. Gary

AAVSOのweb siteにお知らせがありました。 PDF版は、無料とのことです。

口蹄疫

イギリスで発生した口蹄疫ですが、BBCの報道によると、発生した牧場のすぐ近くに、動物衛生研究所(独立行政法人?)とワクチン製造の民間会社があって、7月中に、どちらでも口蹄疫ウィルスを扱っていたこととの関連が指摘されているとのこと。 口蹄疫ウィルス…

070805

夕方、雷雲が来たのですが、ほとんど降りませんでした。 21時頃に気づくと、快晴でした。 晴れるのが遅くなったので、いつもの星は、ほとんど隠れてできませんでした。 #あ、V356 Sgrを忘れた。 UU Aqr、ミラの脇のASAS022014-0252.02の連続測光をしましたが…