meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

V1016 Ori

極小予報を計算してみました。 2009/12/18 24:34 2010/02/22 10.56

V496 Sct

たて座新星の光度曲線を描いて見ました。 まだ、明るいですね。 でも、そろそろうちでは、シーズンオフです。

KL CMa

2008/12-2009/02シーズンの光度曲線です。 大きく外れた日の観測を除いて、掃除をしてきれいにしてあります。 昨シーズンのデータを整理していて、気づいたのは、どうも、飽和してばらつきが大きくなってしまっていた日があったようです。 今シーズンは、そ…

091122

朝、Mayhillで、V496 Sct、DXAnd、TTAriを撮りました。 V5584 Sgrは、撮影途中で、低くなりすぎて、終了でした。 夜は、上野でNgaさん、Ntoさん、Somさん、Tcyさんと、Ntoさん、Tcyさんの引越し祝いというか、忘年会でした。

091121

朝、Mayhillで、V496 Sct、V5584Sgr、DXAnd、TTAriを撮りました。科博の天文普及講演会から戻ってきて、帰宅前に、いつもの観測場所へ。 今日は、Let's note N8で、ちゃんと、動きました。 Let's note N8、予備バッテリーを買ってない(買えない?)ので、多少…

091120

Mayhillで、DX Andの記念撮影だけ、連続測光をするお金はありません。

OpenOffice calc

PC

Let's note N8は、お金がないので、MS Officeはいれず、OpenOfficeで間に合わせています。 で、名前をつけて保存で、tab区切りのtextファイルを作ろうとしたら、テキスト CSVしか項目がありません。 途方にくれて、いったん、カンマ区切りで保存して、後から…

091119

夕方、雨が上がって、晴れ間ました。 さすがに霧が出たものの、透明度が良かったです。 6cmRでは、T Mon、KL CMa他いつもの星、20cmSCで、ER Oriを撮りました。

KL CMa

近星点移動が確認されているEA型変光星です。 Bulutさんの2008年の解析の論文があるようなのですが、ただでないので読めてません。 O-C gatewayの要素とO-Cから、副極小の予報をしてみました。 11/22 26:58 11/24 21:16 11/29 28:09 12/01 22:27 O-C=-0.3dで…

2012

映画が近日公開だそうで、TVでCMを見ました。 なかなか、面白そうな娯楽映画です。 で、同じ元ネタで、2012年地球滅亡を喧伝している方々がいるようで、問い合わせが多いそうで、NASAが解説を出したそうです。 で、日本でも同じネタで本を出された方が居られ…

Let!s note N8でDSIproII

昨晩、T4からN8へ、持ち出し撮影用のPCを更新しようと思って試したのですが、DSIproIIを認識しません。 Windows7での撮影は、すでに、Vaio Pで、実践済みで、それと同じ手順でソフトのセットアップもしたつもりだったのですが...。 昼休み時間に、もう一度チ…

モニターの電源

撮影用のPCのモニター、前日夜から調子が悪かったのですが、結局、コンセントが抜けかけていただけでした。 で、驚いたのが、電源ケーブルを抜いても、インジケーターのランプがついたままなことでした。 さすがに、モニターケーブルを抜いたら消えました。 …

伽藍とバザール

Mhhさんや、Ngaさんが自動撮影での激変星のモニター観測をされています。 で、沢山撮れるので、チェックが追いつかないことも? で、前から提案しているのですが、撮った端から、webが何かで、画像を公開して興味のある人にチェックしてもらうというのはどう…

Astronomy.fm

Astronomy.fmという天文・宇宙開発関係のstreming(podcast?)のラジオがあります。 最近、そこと、Global-rent-a-scopeが組んで、いろいろごちゃごちゃやっています。 Amateur Astronomy Picture of the dayとかいう、なんだかどこかで聞いた様な企画もやっ…

異業種参入

NHK BSの経済最前線で、山形のレンズメーカーが、技術をいかしてイチゴ作りに参入というのをやっていました。 いったい何のことと思いましたが、クリーンベンチ内での顕微鏡下での検査技術の経験を生かして、イチゴのメリクロン栽培での安価なウィルスフリー…

一時記憶

風呂の湯船に浸かってのんびりしたときに、無意識にでた言葉、 「9 46 36」 自分でも、一瞬何のことかと思いましたが、少し前に導入のために入力したU Monの赤緯「-09°46’36”」でした。一時記憶の深淵の一端を覗いた思いでした。

091118

帰宅時に雲が多いものの良い透明度だったので、いつもの撮影場所で、ミラ他を撮りました。 幸い組み立てているうちに雲が去りました。 帰宅してからは、ER Oriを撮っていたのですが、残念ながら、ほどなく雲が多くなってしまいました。 Mayhillでは、V496 Sc…

プルトップ

缶入りの飲料、開けるのがずいぶん便利になりましたが、昔は、2カ所穴を開けて飲むやりかたでした。 何故、飲み口の他にもう一カ所開けないといけないのか、子供向けの良い科学教材だった気もするのですが。 #いまも、紙パックの飲料では、空気取り入れ口を…

珍来

つくばのあちこちにあるラーメン(中華料理)屋です。 松代の店と、天久保の店に時々行きます。 で、メニューの感じも少し違うし、どういう関係なのだろうと思っていたら、経営の違う2系統の珍来が、つくばにはあるのだそうです。 Wikipediaの珍来 しかし、天…

ALA-330S

ALA-330Sが故障して大変不便をしています。 #ALA-1530S+は、中波や長波でゲインが高過ぎで、使い辛いです。 久しぶりに、Wellbrookのサイトを見たら、直販を始めていて、paypalで支払い可能だったので、注文しました。 #本日のレートで、送料込み¥44500円強…

業務仕分け

日本植物学会から会長名で提言、日本分子生物学会からやはり会長名で文科省の意見集約に意見のある人は出す様にという連絡が来ています。 わたしの関連の学会だと、あと、日本植物生理学会や日本農芸化学会あたりからも遅かれ早かれ声明が出るものと思います…

091117

仕事で忙しかったので、Mayhillで、V496 Sctのみ。 それも、ピンぼけ。 すぐ南に、SS SctというDCEPがあるのに気づきました。 しし座流星群は、夜明けまで曇ったので、駄目でした。 電波観測の速報をみると、そこそこ、活動していたようですが。

訃報 田英夫さん

新聞記事で、訃報に接しました。 じつは、訃報の記事の写真をみても、どのような方だったか、思い出せなかったのですが、webで公開されている著書のハノイの微笑を読んで、すばらしい人柄を垣間見させていただきました。 ご冥福をお祈りします。

091116

Mayhillで、調子の悪いG1でなくG4で、V496 SctとV5584 Sgrだけ。 つくばは、夕方から曇でした。

Twitter

はやりものには疎いというか、すぐには手を出さない主義なので、使ったことが無かったのですが、GRASがTwitterでつぶやきだしたので、followせざるを得ず、accountを作りました。 これで、故障時等の広報がスムーズに行く様になると良いのですが、過去の経緯…

発売延期

Variable Stars and How to Observe Them (Astronomers' Observing Guides)作者: Arne E Henden出版社/メーカー: Springer発売日: 2010/12/01メディア: ペーパーバック クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る2月に頼んだ上記の本ですが、発売が伸…

事業仕分け

科学技術分野の事業仕分けで、理研のスーパーコンピュータの削減が話題になっています。 以下、わたしは、事業仕分けでの議事録とかをまだ見ていないので、的外れの可能性もありますが、少し。 「2番目じゃだめなのか」という台詞が象徴的でしたが、世界一の…

091115

昼間は晴れていたのですが、夕方から、雲の多い天候でした。 TT Ariを少し撮った後、雲が撮れないので、中断、夜半頃から、続きでした。 今年始めのデータを整理していて、思い出したKL CMaを6cmで撮りました。 本当は、20cmで撮りたかったのですが、明るい…

ε Aur

Ngaさんが、光度変わらないとかいっていたε Aurですが、なんか、光度曲線が平らになってきました。 私の観測だけなら、ばらつきも多いしねで済むのですが、AAVSOの観測を見ていても減光が若干緩やかになってきた気がします。 #AAVSOのは、昇るのが早くなって…

091114

午前中、前線通過で強風強雨でした。 で、6cmRの方をしまい忘れていて、雨に濡らしてしまいましたorz 明け方、気づくと快晴です。 しかし、いつも撮るいっかくじゅう座、とも座方面は、すでに南中で撮れません。 思い立って、KZ Hyaに向けてみるも、慌てて組…