meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

ABC各局 on 120mb

KAGAYAMAさんの掲示板で知って、ダイアルを合わせたのですが、昨晩は、120mbのABCの3局が、信じられないくらい強力に聞こえていました。ちゃんと、20:30からのnewsの冒頭でIDが取れました。


でも、昨晩も、WR-G303eをいじって遊んでいたので、DX局をゆっくりワッチしている時間が取れませんでした。残念。
で、前日、まったく聞こえなかったのは、磁気嵐のせいだったようです。
昨晩は、国際局ばかりですが、ノイズ交じりにそこそこ聞こえました。


メインで使っているEPSON Direct Endeavor Pro2500(据え置き型)と、SONY VAIO PCG-101(ノートPC)で、ノートの方が、ノイズが少ないように感じたのですが、アンテナをはずして内部ノイズを調べると、変わらなかったです。
単に音質の違いで、目立つだけでしょうか?
ただし、VAIOの方は、CPUが非力なためか同期検波受信にすると、音が途切れがちな時がありました。キーボードが小さくて操作しにくいこともありますし、やはりEndevorで使いたいです。
#とここまで書いて、内部雑音をチェックする時、AGCを切るの忘れていたのに気づきました。だめジャン、それじゃ?


無理やり手で押さえて、ALA-330Sをアンテナ端子につないでみたところ、確かにSは伸びますが、NRD-525にはかなわない様子??
#というか、60mb、あまり聞こえなかったです。
カタログスペックでは、感度は遜色ないはずなのですが。
まぁ、接触が悪い分、ロスしていたかも知れませんし、コネクタ待ちです。
#ローバンドの感度NRD-525並でないと使いようが無いのですが、スカだったらどうしましょう??


Professional demodulatorで、選択度が連続可変なのは、やはり、いじっていて面白いです。
ただし、まだ、選択度で混信を切らなければならないようなシビアな場面で使っていませんが。
#大事なのは、幅よりスカート特性だと思うので。
HPには、詳細なマニュアルつきと書いてありますが、実際ついてきたのは、操作が一通り書いてあるだけの薄いマニュアルでした。説明不足でよくわからないところが残っています。
#っていうか、AMSが、AM同期検波だって気づくのに、1晩かかったよ。