meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

MASTER OT J212444.87+321738.3

Atel #4888で報告された増光天体です。 色が大変明るく、2MASSでも恒星状で大変明るいので、ミラ型変光星と思われますが、分光待ちです。 Ic, Rc, Vの画像をRGBに割り当てた画像ですが、Vでは、暗すぎてほとんど写っていません。 NSVS辺りが根刮ぎしたかと思…

C/2013 E2

岩本さん、発見おめでとうございます。 #と、かいていますが、岩本さんと面識はなく、よく、存じ上げているわけではありません。 で、Mayhillで撮ってみました。 日本人の彗星発見は、池谷−村上彗星以来のようですね。 #あ、SOHOの彗星の発見事情はよく知り…

130314

夕方、雲が多かったので、少し遅めの撮影開始でした。 3C279を撮ってから、QZ Serに切り替えたのですが、夜半過ぎに再び曇られてしまいました。 Mayhillは、GR Oriと、AZ Casでした。 ミラ型変光星ではといわれてるMASTER OT J212444.87+321738.3は、撮れま…

V427 Sct

Possible Nova Scuti 1958(S. Apriamashvili 1962)ですが、GCVSやVSXではM:になっています。 TAO Surveyに引っかかっていました。同定、合ってるかな? ちかくに、VSX J184258.6-043245や、NSV11245がありますね。 後で、撮ってみないと。

第9回 小惑星ライトカーブ研究会

Tennetにファーストサーキュラーが出ていました。 この研究会は小惑星の測光観測を中心に、小惑星に関する幅広い分野 について議論する場です。参加者はプロの研究者、学生、アマチュアそ して高校生と幅広く、どなたでも気軽に参加できる小研究会です。 今…

HadV08

古い測光結果のファイルを整理していて、HadV08がまだ、変光星名がついていなないことに気づきました。 長谷田さんの見つけられた赤色脈動変光星です。 ASAS-3でも、綺麗な光度曲線がえられていますが、ASASの変光星カタログ(少なくても公表されているやつ)…

130313

Mayhillで、夕方と明け方、両方でnova Cep 2013を撮ってしまいました。 これからは、明け方が良いかな? 後は、MASTER OT J064725.70+491543.9とMASTER OT J165236.22+460513.2でした。

交差点

408号線を圏央道が跨いでる辺り(旧キッコドゥーバのところ)で、なにか、工事をしているなと思っていました。 昨日、気づいたのですが、「交差点をつくっています」という看板が立っていました。 なるほど、言われれば、交差点です、確かに。 圏央道が通って…

130312

パンスターズ彗星、やっと、見れました。 #詳しくは、報告済み。 まぁ、あの地平高度で見えるのですから、確かに、大彗星なのでしょう。 で、帰宅すると全天曇っています。 しばらく待っていると、晴れたので、AF Hyaを撮りました。 QZ Serが昇って来た所で…

C/2011 L4 PanSTARRS

ここ4日間の中で一番雲が多かったですが、粘ってやっと撮れました。 24mm Lens+DSIproII, Ic filter 3sec まず、三脚を旅行用から普通のにして高さを稼ぎました。 北極星が見えるようになってからちゃんと極軸を合わせて、リゲルで1点アライメントをした後、…

日本天文学会 天文功労賞

長期的な業績に前川公男さんが、選ばれました。 受賞の業績は「長期にわたる電波ビーコン発信による流星電波観測への貢献」です。 HROは、流星にともなって起こる電子密度の高い領域に、電波が反射してエコーが受信できるのを利用して、流星の数をかぞえる方…

ありゃいつの間に。

Imkさんに、教えて頂きました。天体発見賞の受賞者リストに新星のGCVS名が載っています。 独自に、GCVSの編集に問い合わせたのかな? あの、素早い行動をするVSXにも、載って無いのに!! というわけで、日本人の発見した新星限定なのが残念です。 V1724 Aql =…

130311

夕方、PanSTARRS彗星にチャレンジしましたが、アライメントができた頃には、木立の中に隠れしまっていました。 夕方こそ快晴でしたが、その後は、雲が出たり消えたりの天候になりました。 AF Hyaを撮った後、QZ Serに向けましが、全天曇ってしまいました。25…

サイエンスパブ in 埼玉

日本天文学会春の年会の総会での新天体発見賞授賞式に合わせて行われます。 昨年の京都の時も似たような会が催されましたが、声の通りにくい会場だったハンデもあり、ただの飲み会になってしまっていました(w 今年は、その点がどう調整されて来るか未知数で…

130310

昼間は煙霧とやらでま茶色だったのですが、夕方、快晴になり、風が強いせいもあって、結構、空の抜けが良かったです。 気づくのが遅れて、慌てて、西向きの窓からパンスターズ彗星を見ようとしましたが、わかりませんでした。 同時に撮影もして、写った星の…

130309

さらに、透明度悪化です。 夕方、西向きの窓からパンスターズ彗星を搜しましたが、見つかりませんでした。 観測は、V838 Mon, QX Pup, AF Hya, FX Hyaでした。 FX Hyaが南中を迎えて、程なく、曇りました。 FX Hyaは、暗くて写りが悪いので、全然ダメかと思…

130308

黄砂で(?)、透明度の悪さがパンパじゃなかったです。 帰宅が遅くなったので、3C279を撮った後、仮眠して、V841 Oph, RS Oph, V1280 Sgr, V5590 Sgrでした。 明け方少なめなのは、途中で、少しに眠ってしまったためです。 (追記) 煙霧ってやつだったそうです。

130307

Mayhillで、nova Cwp 2013とAZ Casだけでした。

(29)Amphitrite

VSOLJ-obsにOnrさんが、QZ Virの近くに明るい小惑星Amphitriteがいたとの報告をされていたので、TAO Surveyの画像を確認してみました。 本当に、QZ Virに近いところを通っています。

130306

QX Pupから撮影開始でした。 その後、AE Hyaを撮ったんだから、こちらもだろうと、AF Hyaを撮りました。 そのまた後は、以前から撮りたかった、RR型のFX Hyaを撮りました。 仮眠後は、V893 Sco, V841 Oph, V1280 Scoでした。今日は、いて座に月がいました。 …

y filter

上の話題の際に、Optecに外してもらったStromgren y filterですが、厚さがほかのフィルターと合わないのでフォーカス位置が違って不便です。 また、経年劣化で、少し曇っていますし、透過波長も変わっていないか心配です。 で、OptecAstroDonに問い合わせた…

日本郵便

先日のOptecからの荷物、住所にtypoがあってFedexは、連絡して訂正するひと手間がありました。 でも、同じ住所で、日本郵便は、別送の納品書を難なく投函していきました。すげぇ。

130305

もう、少し帰宅が遅いと、V838 Monでさえ、シーズンオフです。 AE Hyaと3C279を撮ってから、どうしようと思っていたら、曇られました。 明け方は、さそり座といて座の境界に月がいてあまり撮り易くありません。 V893 Sco, V841 Oph, RS Oph, V5097 Sgr, V559…

130304

保険で、予約を入れてあったBT Monの予約解除を忘れて、撮れてました。

LX-200 DEC Motor Cable

観望会用に使っているLX-200のDEC mortor用のケーブルの爪がまた折れました。 爪が折れると、接触が悪くなって、動かないんですよ。これ。 コネクタが特殊で、代替えケーブルを捜すのですが、みつかりません。 もちろん、専用品は、海外も含めてどこもディス…

130303

BT Monが明るめという情報があったので、Mayhillで、撮って見ました。 あとは、明け方に、V407 Cygでした。

新星のスペクトルの分類

Fe II新星って何と聞かれて、星天の会の掲示板に嘘ばかり書いたので、反省。 まず、新星のスペクトルの分類は、Fe IIとHe/N型ですね。 #間違えて、Fe II型とONeMg型って書いてしまいました。 これは、新星のスペクトルを見て、目立つ輝線の種類での分類。 こ…

130302

nova Mon 2012, V900 Mon, SN 2012ht, R CrB, 3C279と撮って仮眠しました。 で、起きたものの2度寝をしてしまって、V1280 Sco, V5890 Sgr, V4368 Sgrしか撮れませんでした。 Mayhillでは、SU Tau, nova Cep 2013, V1500 Cygを撮りました。 ただし、SU Tauは…

C/2012 L2

Mayhillで撮っていた人がいて、吉田さんのところを見たら明るそうなので撮ってみました。

SI-DOVETAIL-FB-II---Universal Dovetail Camera Mount with Focuser Boss II Digital Kit

あー、おれこっちでよかったんだ。 $185位損したorz いや、正式発売になって、最近になってwebに載ったようですが、QSIで先行予約の時には無かったんですよorz