meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

AAVSO 2GSS

AAVSO meetingのdirector reportで紹介されていました。 2nd generation sky synoptic survey?? ASAの望遠鏡ににFLIのCCDを付けて、VとI同時に、数日に一度のペースで、サーベイをしようという計画です。 17等より暗いところしか追えないLSSTの補完を目的に…

Osprey™ / 556A AIM

アロカCAN-OSP-NAIのOEM元だそうです。 沖縄に配備されるとかいわれたV-22 (航空機)ではないのか。

食品中のCs測定

要は、K40による妨害が大きいから、補正が必要ということのようです。 おー、コンプトン散乱。食品中の放射線の精密測定(基本篇)(油断するなここは戦場だ) 食品中の放射線の精密測定(やさしおクッキング篇&仕様書作成篇)(油断するなここは戦場だ) 食品…

ラジウム

世田谷のホットスポット問題、すごい落ちでしたね。 説明する世田谷区長という報道写真を見ましたが、そうか、保坂さんが区長でしたね。

はやぶさ/HAYABUSA

20世紀FOXの映画です。やっと、昨晩、見に行ってきました。 以下、ネタバレになるといけないので。

111013

Mayhillで、OT J184228.1+483742と、U Aqrでした。 つくばは、霧が濃かったのですが、ζ Aurを持ち出しシステムで撮りました。 透明度のせいもあると思いますが、Uでは、10分露出をかけても、カベラしか写りませんでした。

訃報:Dennis Ritchieさん

PC

UNIX、C言語はもちろん、K&R本にも大変お世話にになりました。 ご冥福をお祈りします。

CCD vs CMOS

古くて新しい話題です。 最初、CMOSは読み出しノイズとピクセル間の感度とバイアスのばらつきが大きいこと、読み出しの直線性の問題で、科学用途には向かないと言われていました。 で、半導体産業の常で、改良が急ピッチで進んで、最近は、Scientific CMOSと…

一眼デジカメ

一眼デジカメでの変光星観測も増えつつあります。 Mdyさんがやられているような、矮新星の増光確認には、特に、力を発揮しそうです。 眼視でやっていると、極限等級近くなんか、見えてるのか見えてないのか、見えてる気がするけれど位置があってるのかいない…

Josch Hambschさん

AAVSOのmeetingで、発表をされていました。 すごい量の観測をされるなと思いました。 #自分が、座長をしていたときなので、写真が無いですorz 代わりに、Josch Hambsch's CCD Imaging Chileにリモート望遠鏡を設置されたそうで、南天の新星も、バリバリ観測…

111012

Mayhillで、SN 2011fe, OT J184228.1+483742, V407 Cyg, V5097 Sgr, V5588 Sgr, V598 Pup, SN 2010jl。 Officerで、PR Lup, V1313 Sco, V1312 Sco, V1280 Sco, S Dor, T Pyx, V598 Pupでした。 ところが、Officerでは、BVRIと撮っていたつもりが、BVRRで撮っ…

ジャコビニ流星群

電波で、見事に、捕らえられているようですね。 りゅう座流星群 観測結果(2011年)(流星電波観測国際プロジェクト) 速報値です。で、以前にも書いた気がしますが、そのまま大気圏突入すれば、燃え尽きない構造とわかっているものをなんの対策もせずに上げる…

ROSAT

いよいよ落ちてくるみたいですね。 1RXSカタログには、矮新星も含まれているので、時々眼にします。

ステライメージ6.5

星ナビの記事を読んで思い出して、6.5に無償アップデートしました。 64ビット版になったし、確かに、早くなった気がします。 ステラナビゲータ9への有償アップデートは、手元不用意のため、まだ、できてません。 どうしまよう。 どこがよくなっているのでし…

CRI

Boston旅行に、Perseusを持っていったので、現地、10/4に少し録音しました。 月刊短波10月号に、1090kHz WILDからCRIの番組が出ていると書いてあったので、聞いて見ました。 夕方、明るいうちに聞いた録音には、WILDが入っていましたが、CRIの番組ではありま…

111011

Mayhillで、R CrB, V5587 Sgr, V5588 Sgr, ASAS J075731+2017.6, CH Cyg, CI Cyg, BF Cyg, OT_J184228.1+483742, NSV 1436, V1413 Aql, V2468 Sgrでした。 OT_J184228.1+483742は、再増光の情報があったのですが、忘れたりなんだりで、なかなか、撮れません…

TOAST

Test Of Astronomy STandardsだそうで、アメリカの天文知識の普及度の調査です。 先月、AAVSOのメンバーも参加したので、その結果の速報が、AAVSO meetingで発表されました。 AAVSOのメンバーの回答者のほとんどは、大学で天文の教育を受けていないのに、大…

Wordのプロパティ削除

PC

Office 2010で社外には出したくないプロパティ情報などを削除する ためになります。 以前、「Word 編集履歴 削除」をgoogleと、こんな便利な情報をなんで削除したいと思うのみたいな意見も見かけたんですが、社外へ出す文章のことを全然考えてていない意見だ…

iTelescope.Net

Peter Lakeさんからもらった名刺にはこう書いてありました。 webにアクセスしてみたら、 iTelescope.Net (formerly known as Global Rent A Scope - GRAS) is operated by a small team of astronomers based in the USA, Australia, Canada and Europe as a…

Alta U16M

帰国してやっと、天文ガイドの記事が読めました。 ApogeeのAlta U16Mの紹介がされていました。 欲しいですよね。38mm角です。 重いし、38mmのイメージサークルを満足する望遠鏡もと思うと高くつきますが。 オーストラリアへ行った時、持って来られている方が…

文字化け

PC

どこかがおかしいのか、ThunderbirdからExcelへcopy&pasteすると、頻繁に、文字化けがします?

AAVSO meeting

無事帰り着きました。 来年4月以降だったら直行便があったのにと話したら、なら、Spring meetingに来れるなといわれました。勘弁してw 写ってた。 Past Meets Future at the AAVSO's 100th Birthday

Boston

やっと終わって、現在、 Boston空港です。 freeのwifiが使えました。 朝の5時半です。7時のフライトです。眠くはないですが、朝からバタバタして大変でした。他にも朝早くから帰る人がいてタクシーが足りないのでミーティングの参加者と相乗りしてきました。…

AAVSO meeting 4日目

座長をやらされて、てんてこ舞いでした。 Landoltさんの講演は27:50から中継があるそうです。 The Acquisition of Photometric Data

Optec

やっと、Optecから返事がきました。 急いでPaypalで払わないと。

AAVSO meeting 3日目

本日も中継中です。録画もあります。 MacBookで中継しています。 (追記) 中継は、Membership meetingだけでしたね。 午後のsessionは、例年通りなら、そのうち、pptファイルが公開されるでしょう。 membership meetingでは、Hendenさんが、新しいサーベイシ…

CBAT TOCP

TOCPの悪いところは、未確認の観測が、ずっとさらしものになってしまうところです。 でも、さらしものになるのを躊躇しないでどしどし報告して欲しいと思います。

AAVSO meeting 2日目

今日は、AAVSOのHQでお祝いです。 除幕式とか、HWの歴史についてのお話とかがありました。 録画が見れます。 GRAS-011のオーナーのPeter Lakeさんに会いました。オーストラリア訛りで聞き取るのが大変です。 午後は、Dack Boatという水陸両用車に乗ってBosto…

Hank Williams Jr.

MFLのMondayNight gemeの中継の冒頭で歌う面白いおじさんだったのですが、問題発言をしたようで、降板だそうです。わたしは、まだ、問題の詳細を把握していないのですが、残念です。

訃報:スティーブジョブス

PC

朝起きてTVをつけたら報道されていて驚きました。 Apple IIからお世話になっていました。ご冥福をお祈ります。