最近、ノイズで120mbはもとより90mbもほとんど聞こえません。
問題としているノイズは
- バックグラウンドが高い
- スペクトルを見ていると何やら台形のノイズが等間隔で出ている
の2つを考えています。
上の方は、通常、冬や夏に空電が多いのは仕方ないのですが、それ以外の人工のノイズも多いのではないかと思っています。
下の方は、図のようなノイズで、位置は変わらないのですが、周波数に対する強度が時間変動して、スペクトルを眺めていると、台形の形が刻々と変わります。
最近は、中波の放送バンドの中にも現れて難儀しています。
で、先日のガルバニックアイソレーターが効かなかったのに懲りずに、大進無線のコモンモードチョークを入れてみたのですが、効果ゼロでした。
この期に及んで対症療法でなく、原因究明をしないとダメかと思い始めています。
まずは、ノイズ源の特定です。
感じとしてはインバーターか何かが出すノイズっぽいのですが、時間帯に関わらず、四六時中出ているようです。
#24時間エアコンを使っている人がいる??エアコンは設定温度近くになれば切れるだろうから違いそうですね。
また、電源周りからのノイズも疑って、バッテリー駆動にしてみたり、ACアダプターを変えてみたりしたのですが、違いそうです。
また、部屋の中のいろいろな機器のスイッチを入れたり消したりしてみましたが、変化なしで、外を疑っています。
方向探知とかしないとダメでしょうか?
とりあえず、アンテナの設置位置を動かしたりしてみたら、一度、ノイズの出る周波数が変わったのですが、すぐに、また、元に戻ってしまいました。
さて?
(追記)
昼間、チェックしたところ、概ね1MHz-4.5MHzの範囲でノイズが見られ、2-3MHz帯でひどいことがわかりました。
なんでしょうね。これ?
googleと、HDDのACアダプターとかの超ローカルなものから、隣近所の電柱、太陽光発電裝置、給湯器と様々なものの例が上がっていました。
とりあえず、まず、完全電池駆動にして、部屋のブレーカーを落とすところからやってみようかな?