meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

デジカメで標準測光

デジカメのRGB各プレーンのデータを別々に整約して、3色同時測光が出来ないかというのは、誰もが一度は考えるアイデアです。
実際は、Bの感度が悪かったりして、なかなか難しいです。
それでも、まじめに制約すれば、標準システムに近い、それなりの測光値が得られるというのは、まどぎわ観望日記のKawashimaさんの実践例があります。


むしろ、RAW画像ではなく、現像された後のJPEG画像を、モノクロ化して測ると、そこそこ眼視等級に近い値がでることは、わたしも含め、実践例があります。
まぁ、目で見たのと同じ感じに仕上げるのが現像ですから、むべなるかなです。
JPEGも原理を考えると、空間情報は失われ易いですが、輝度情報は,結構、保持されているようです。
#明るい星限定??


現像で、γが調整されたり、直線性が崩れるので、1枚毎に、輝度と等級の関係を決め直さないといけないですが、
そん難しいことを考えなくても、等級の近い星を比較星にアパチャフォトメトリをやっても、どうにかなります。
明るい比較星と暗い比較星を選んで、はさめば、もっと良い??
まぁ、ぶちゃけ、画像を目で見て目測するのと変わりませんが、案外、画像は、輝度の差が目で見てもわかりづらいので、測った方が楽そうです。


で、デジカメに測光用フィルターをかけたらどうだろうかということですが、もともと、デジカメにも画素毎にRGB3色のフィルターがかかえられているので、それとも、絡みでどうでしょう?
Vフィルター辺りは、どうにかなりそうです??