meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

ISS

土井さんのスペースシャトルを見たいと思って、ISSの予報を見たら、しばらく条件がよくないみたいです。
なら、地球の影でもいいやと日月面通過の予報をしてみました。
あら、3/19に月面通過がある?
#ステラナビゲーターで再現しようと思ったらうまくいかないので、何か間違えてる?


(追記)
ステラナビゲータで、確認できました。
つくばでは、少し外れているようです。
龍ヶ崎市とか、美浦村なら、21h54mころ、月の前を横切ります。
ただし、ステラナビゲータのISSの軌道要素がどのくらい正確なのか知らないのと、海抜を考慮していないと思うので、より正確な計算は、上で紹介しているソフトに、正確な経度緯度やジオイド面からのずれを入れてやる必要がありそうです。
なお、ISS、速くて、月を横切るのに0.5秒くらいしかかかりません。
目で見ていると、え?と思う間に過ぎてしまいそうです。ビデオカメラとか要りそうです。
また、この時間、ISSに太陽光はあたっていないので、月の通過前後は見えません。


大きさは、Tychoクレーターくらいには見えるようです。


この時間、わたしは、学会で札幌にいます。


(追記2)
ISS transit predictionで計算した位置は、全然違います。
ステラナビゲータよりもっと北で、東光台の工業団地とか、筑波大とか通ってます。
#植物園は、ぎりぎりはずれ?
これ、ジオイドのデータは落としたんですが、ちゃんと反映されているのか、不安です。
だれか、検算して?
あと、標高データのDFMDEMファイルって、どうやったら入手できるの>国土地理院の偉い人(w


(追記3)
DEMデータも落として、標高を加味した予報もできました。
ジオイドだけのときと大して違いません。
ISSの軌道要素も更新されるかもしれないので、直前に計算しなおしたほうがいいですね。


しつこいようですが、この日、つくばにいませんorz


ところで、結果はgoogle mapに表示させたんですが、測地系って計算で使っているのとあってるの?
まぁ、100m以下しか違わないですか?