meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2012 DA14

さて、その2012 DA14でしたが、どうにか撮れました。 いつものように職場の駐車場へ出かけたのですが、何も考えずに望遠鏡をセッティングしたら、ちょうど登ってくる方向に立木がありますorz 加えて、当初は、どうも、アライメント時に何か勘違いをしたのか…

130215

夕方、月が見えていたのにすぐに曇ってしまいました。 で、明け方に備えて仮眠しました。 27時に起きて、まず、TCP J15375685-2440136の連続測光をセットして、2012 DA14を撮りに出かけました。 帰宅後、望遠鏡を止めて終了でした。

130214

Mayhillで、nova Cep 2013とGR Ori, AZ Cas, OT J122221.6-311525を撮りました。 MAXI J1910-057/Swift J1910.2-054をまともに撮れましたが、フォーカスが甘く写っていません。 T11のフォーカス、低空の天体はうまく合いません。早く、T21でも撮れる位置に昇…

測光フィルター

枠から外すのを依頼してあったフィルターが届きました。早速、y filterを新しいフィルター枠にはめました。 で、お約束通り、ダミーとしてはめてあった蓋を外した時に抑えのタグを落として、行方不明にしました。予備があったのでどうにかなりましたが。 こ…

質量分析器

仕事で使っている質量分析器の検出限界が、f moleレベルです。 アボガドロ数が6x1023で、fが10-15なので、分子数にして、6x108(6億個)ですか。 うまくすると1個ずつでも検出できる光子ってすごいなぁ。 ていうか、光子がエネルギー持っていすぎ、プランク…

QSI Auto-Focus Mounting Bracket

どうせ、すぐにはこないだろうと思って注文したのですが、送ったよとのメールが来ました。 あら、お金どうしましょう? #まぁ、もとより、後から分割の予定です。 ST-10XME用にと思って買ったのですが、構造の関係で付けられなかったらどうしましょう? まぁ…

130213

帰宅後すぐに、GR Oriを撮り出しましたが、何枚も撮らないうちに、ベランダのひさしに隠れました。 もと、早い時間から観測できそうなのは、日曜夕方ですが、天候はどうでしょう? その後、nova Mon 2012を撮ってから、GZ Cncでした。 GZ Cncが撮れなくなっ…

130212

Mayhillで、nova Cep 2012, GR Oriでした。 つくばは、雪だと思ってゆっくり寝ていたのに、翌朝起きると、快晴でしたorz

GR Ori

Nova Ori 1916として発見され、その後、UGWZ型のわい新星だと考えられていた星です。 位置がはっきりしないこともあって、実在しないのではないかと考える人までいたような幻の星です。 Rod Stubbingsさんが、増光を捕まえました。 残念ながら、うちのベラン…

測光フィルター

フィルターを新調したのに合わせて、古いフィルターを枠から外してもらうのを、Optecに依頼していました。 現行システムは、ネジ止めなのですが、以前のは樹脂に埋め込みだったのです。 で、なかなか届かないなと催促したら、ちょうど送ったところとの返事で…

2012 DA14

週末のつくば星の会総会の時に出た話の感じでも、天文ファン界隈での2012 DA14への感心は高そうです。 日本では、明け方、西の空なので、うちからは撮り難いので、様子見です。まじめに、撮るなら、望遠鏡を持ち出すしか?? ちなみに、総会の時に出た話では…

PNV J00392567+4037451=M31 2013-02a

西山さん、椛島さんの見つけられたM31の新星です。おめでとうございます。 例によって、捜索範囲外です。<負け惜しみ。

130211

GZ Cnc, AE Hya, OT J122221.6-311525, TCP J15375685-2440136でした。 これだけ星がいると、観測の切り替え時が難しいです。信じられないくらい、追尾の機嫌が良かったです。 TCP J15375685-2440136など、ピリオディックモーションと、1回だけしゃっくりを…

130210

つくば星の会の懇親会から帰った後、撮り始めました。 AE Hyaを短時間撮って、OT J122221.6-311525をこれまた短時間撮って、3C279の後は、板垣さん発見のTCP J15375685-2440136を夜明けまで撮りました。

130209

nova Mon 2012を撮った後、GZ Cncに向けましたが、曇られました。

130208

GZ CncとOT J122221.6-311525でした。

公務宿舎廃止

リストをよく見たら、うちの宿舎は、廃止予定では無かった模様です。 でも、2年で出て行けというのは一緒です。 おまけで、廃止でないので、出て行く時に、原状回復措置が求められることにorz Ozさんのところは、廃止?まだ、定年には早いですよね? H口先生…

130207

Mayhillで、nova Cep 2013と、M81 2013-02a, MAXI J1910-057/Swift J1910.2-054でした。 MAXI J1910-057/Swift J1910.2-054は、まだ、月の影響を受けてダメ。 で、M81 2013-02aが明るいと聞いたので、記念撮影でした。

バイオeカフェ「薬?食事?花粉症治療米!〜あなたの春を快適に〜」

日時:2013年2月19日(火)19:00〜21:00 GUEST 高岩文雄 場所:つくば市つくばサイエンスインフォメーションセンター(TXつくば駅より徒歩3分。ノバホールの隣です) 参加費:100円(お菓子とドリンク付き) バイオeカフェ

TYC 2505-672-1(MASTER OTJ095310.04+335352.8)

Atel #4784で、MASTER-NETのグループによって、TYC 2505-672-1が、大幅に暗くなっていることが報告されました。 見過ごされてきたRCB型変光星ではないかと思われています。 ATel #4788で報告された、Catalina Sky Serveyの光度曲線をみても、そんな感じです…

130206

Mayhillで、nova Cep 2013, AZ Cas, GZ Cnc, TYC 2505-672-1(MASTER OTJ095310.04+335352.8), MAXI J1910-057/Swift J1910.2-054でした。 MAXI J1910-057/Swift J1910.2-054は、まだ、月明かりが邪魔でダメでした。こういう時には、オープントラスの鏡筒は、…

130205

Mayhillで、nova Cep 2013でした。 nova Cepは、ほぼ横ばいです。 V705 Cas, V723 Casのように、この辺りに出る新星は、ゆっくりした新星という伝統でもあるのでしょうか。 #無いと思います。 MAXI J1910-057/Swift J1910.2-054も撮りましたが、月が近すぎて…

130204

26:30頃、寝ようと思ったら、やけに風が強いです。 慌てて、空を確認したら、快晴でした。 というわけで、OT J122221.6-311525に向けましたが、さすがに、すぐに南中を迎えてしまいました。 その後は、V1280 Scoを撮って、終了でした。 SSOでは、QY Mus, NR…

130203

曇ると思っていたのに、夕方晴れました。 KT Eri, nova Mon 2012と撮って、V1159 Oriを撮っている途中で、曇られました。 で、翌朝起きたら、晴れてました。何時晴れたの?? Mayhillは、曇ったので、nova Cep 2013は、撮れませんでした。

130202

RT CMaの極小予報がありました。撮るには撮ったのですが、夕方は雲が多く、ダメでした。 その後は、PNV J23080471+6046521の情報があって、バタバタしていました。 夜半過ぎから、OT J122221.6-311525を撮りましたが、今日は、追尾が流れます。 明け方、V841…

PNV J23080471+6046521

西山さん、椛島さんが、ケフェウス座に新星(候補)を見つけられました。 おめでとうございます。 カシオペア座との堺で、天の川の中どっぷりの位置ですし新星でしょう。 #某所では、既に分光も行われたとの未確認情報も。 で、どうしようと思ってたのですが、…

V2514 Oph

V841 Ophの測光の時に近所なのに気づきました。MisV280です。

130201

Mayhillで、V BooとCH Cygを撮りました。 あと、V2676 Oph, nova Aql 2012を撮ってみましたが、写りませんでした。

TAO Surveyの位相光度曲線

最近、TAO Surveyのデータから、位相光度曲線を描くことが多くなりました。 これまでは、手作業でやってきましたが、だんだん面倒になってきました(w DBVS2000のデータベースから、位相光度曲線を描くRのスクリプトは、Katさんの書かれたスクリプトに手を加…

b Per

b Per Cによる食が起こるかもと予報されていた件ですが、天候が悪くい観測の密度が低い+明るすぎて測りずらいに加ええ、もともとのELL型の変光のためか、よくわかりません。 ところで、ELLことだけれど、AとBどっちが楕円形なの?