meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

BIND

PC

以前、クライアントののPCでも、DNSサーバー動かして、少しだけ高速化というのをやっていたのを、ふと思い出しました。 #いえ、職場のDNSがメンテでほんの数分ですが、使えなかったものですから。 OSXでやるにはどうするんだろうと思ってgoogleたら、タイム…

はくちょう座1975

どなたか、はくちょう座新星の1975の新聞記事を紹介しているblogとか、ご存じないでしょうか? 某資料をつくろうと思って、自宅の棚を物色したのですが、取っておいてないみたいでした。 #いろいろ懐かしいものはでましたが。 googleっても、うまく見つけら…

V1403 Ori

メモ。 V1247 Oriの星図を見ていて見つけた食変光星です。 変光範囲、10.6-11.62、周期4.63404日(IBVS4423)で、そこそこ、観測しやすさそうです。

101117

Mayhillでは、V1413 AqlとCI Cyg, HT Casでした。 Moorookで、S Dorに再チャレンジするものの、望遠郷の機嫌が悪く、だめでした。

訃報 Allan R. Sandageさん

観測的宇宙論の先駆者です。 11/13にお亡くなりになられていました。

はやぶさ

NHKのニュースで、 月より遠い天体に着陸して持ち帰られた初めてのサンプル と言っていました。 着陸が肝ですね。 でないと、初めてにならない。

新星観測のすすめ -- 高校生のための天文講座

12/11 慶応義塾大学日吉 参加資格:高校の天文部など、天体観測を行っているグループ。 またアマチュア天文家の参加も歓迎します 詳細は、webで。

V1247 Ori

先日取りあげた星です。写ってました。 この星野、変光星だらけなんでしょうが、同定するの面倒くさいです?

101116

Mayhillでは、V407 Cyg, CI Cyg, HT Casでした。 Moorookで、MAXIが検出したX線で明るくなった天体を撮りました。 Atel 3025の This position lies 1.4 arc-sec from the optical position of GT Mus (AKA 4U 1137-65, HD 101379), and 6.2 arc-min from the…

訃報 森本雅樹さん

11/16に亡くなられたそうです。まさに、巨星墜つです。 やはり、一番に挙げなければいけないのは、電波天文学への貢献だと思います。 近年は、星のおじさんとしてみなさんに親しまれていました。 神出鬼没で、お酒をたくさん飲まれる気さくな先生でしたが、…

現行のサーベイ用システム

必要があって写真を撮ったので、現行のST-10XMEを使ったサーベイ用システムの写真を載せます。 最近は、本来のIcフィルターをつけてのサーベイより、Vフィルターで撮ることのほうが多いです。 また、年が明けて、夏の天の川が昇ったら、本来のIcでの撮影に戻…

蟻酸と硝酸

は、混ぜてはいけません(謎 蟻酸は、還元剤でもあるそうです。

101115

Mayhillで、HT Casだけ。 つくばは、朝起きると晴れていました、何時晴れたのでしょ? Rodeoの60cmで、V445 Pupを撮りましたが、ぎりぎり、写ってるか写っていないかぐらいの明るさで測れそうもありません。

V1247 Ori

The occultation events of the Herbig Ae/Be star V1247 Orionis J. A. Caballero A&A 511, L9 (2010) 面白そう?三星のところですね。10等なら今のサーベイシステムで写ります。 AAVSOのVSXでは、型が、UXOR+DSCT Herbig Ae/Be object. DSCT pulsation wit…

GOPAN

米パンを作れるGOPANの開発者インタビューが家電Watchに載りました。 そこが知りたい家電の新技術 GOPAN開発秘話「飯炊きおじさん」が挑んだ最後の挑戦 米粉でパンを作るには、斡旋した米粉ミックス粉を使用することが当たり前だったが、米粉は小麦粉に比べ…

TPP

餅は餅屋ということで、原田さんのtweetのまとめを読みました。 農水省の原田さんが、TPPが日本の農業に与える影響を解説してくださいました。(酪農部門編) ほか、肉用牛、養豚もああります。 ただ、どうしても、原田さんだと畜産に偏るので、だれか、コメ…

101114

Mayhillで、V407 Cygほか。 つくばは、曇っていると思ってのんびりしていたら、kawashimaさんが、星を見られていたので、慌てて確認したら晴れてました。 たあし、霧が濃かったです。U Monを撮っていた頃は良かったのですが、どんどん霧が濃くなって、SN 201…

清田愛未さん

アストロアーツ経由で知りました、大阪科学館でコンサートをされるそうです。 iTunes storeで聞きましたが、優しい感じの歌声の方です。星にまつわる歌も多いようです。 #山梨には親戚はいなかったと思う(謎はじまりの大地アーティスト: 清田愛未出版社/メー…

101113

MayhillとRodeoで、SN 2010joのみでした。 晴れそうな感じだったのですが、雲が厚く、植物園の観望会は中止でした。

SN 2010jo

暗いので、なかなか苦戦して、やっと撮れました。 小石川さん、発見おめでとうございます。 #どれが微光星で、どれが銀河なのかわからないほどたくさん銀河が写る星野です。

101112

Mayhillは、V407 CygとCI Cygでした。 SN 2010joは、気づいたときにすでに低すぎてだめでした。 つくばでも、SN 2010joを狙いましたが、透明度が悪すぎてダメ。 その後、V648 Oriを撮っているうちに曇られました。

抽選漏れ

年末にある某ライブ、三次抽選まで落ちてしまいました。きー。

ナカバヤシ 学習用望遠鏡 MSS-T1

どこかの宣伝で見ました。 ¥525円だからいいものの、見え方どうなのでしょう? 広告にあるこの視野の狭さはないよね(w #実際とは、ずいぶん違いそうです。 #こういう時は、画像はイメージですって書いておかなきゃ(w

小惑星の命名

同じく天文ガイドから、S藤さんというか、SEDNAさん、小惑星に名前がついていました。

訃報 板橋伸太郎さん

昨日やっと天文ガイドを読んで、10/21にお亡くなりになられていたのを知りました。 ご冥福をお祈りします。 黒点観測者の方は、盆暮れ正月無しな方が多いので頭が下がりますが、板橋さんは観測歴45年だったそうです。

101011

Mayhillは、SDSS J080434.20+510349.2だけでした。もう、そろそろ、やめていい?? つくばも、晴れ続きで、ネタが尽きてきました? V648 Oriを撮った後、極小予報をみて、RT CMaを撮りました。 雲が多く、邪魔されながらも極小を捕まえられました。 雲が更に…

Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2

ジャケットの画像を見て、なにこの冷却CCD画像と思ったんですが、実物はどんなもんなんでしょう?Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2アーティスト: 宇多田ヒカル出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン発売日: 2010/11/24メディア: CD クリック: 396回…

TP3065 Pier

いいなこれ。 AstroTracの簡易ポタガイド装置用のポータブルピラーです。 また、wedgeもいい感じ。 でも、海外遠征用には重すぎ。

SDR

Pure Dataで作るソフトウェア・ラジオ−タマにも分かるSDRの作り方− 大変丁寧に書かれているので、SDRがどんなものなのか、ハード、ソフトを含めてよくわかります。

AR-Alpha

RFワールド誌にAORのAR-Alphaの解説記事が連載されていると知りました。 週末、秋葉原へ行ったら、買ってこないと。 見本のPDFをみると、使っているDSPは、ADSP-BF533だということがわかりました。 しかし、Spec.をみると、他のSDRに比べて見劣りする気がす…