meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

UQ WiMax

PC

解約しました。 Webには、電話で申込の後、書類送付で手続きと書いてあったのですが、電話だけで解約できました。 まぁ、PCに内蔵されているのを使わないともったいないので、フレッツ・スポットが無いところで、早い回線が必要になたときは、UQ 1dayで使う…

Norton 360

PC

更新のたびに書いている気もしますが、web上での更新手続き、どうして、次々と、余計なサービスまで契約させようとするのでしょうね。 バージョンアップもただではないし、そのうえ、年鑑更新料高いし。 別のに替えればいいのでしょうが、動いているシステム…

100824

V4641 Sgr, V5097 Sgr, V5101 Sgrを撮ってから、EK Aqrに向けたら曇られました。

光ポータブル

PC

届きました。 とりあえず、イーモバイルのSIMをさして、動くのを確認しました。 フレッツスポットとの切り替えは、つくばエクスプレスにでも乗った時に、確かめたいと思います。 とりあえず、iPod touchとLet's noteの設定を済ませました。 自宅では、無線ル…

100823

あかいかわらず、空が真っ白です。 何も思いつかないので、 昨日に続き、EK Aqrを撮りましたが、なにやら一昨日と同じく、極大部分しか撮れませんでした。 明け方、ミラとKT Eriも撮りましたが、雲の動きが早く、曇ったり、晴れたりを繰り返していましした。…

ノンアルコールビール系飲料

の焼酎割りとか、どうでしょう? いや、単に、思いついただけですが。

ALA-1530S+

ハムフェアの帰りに10mのBNCケーブルを買ってきました。束ねたままつなげて、HFspanで調べると、なにやら、短波帯にいくつも感度の山がある、でこぼこな特性です。 どうも、束ねると、中を通る磁束が減るわけですし、感度が落ちる模様です。 また、ハムフェ…

HRO

HROFFTがVsitaで動かない問題は、googleっていて仮想環境でXPをいれれば動くのではないかという示唆があったので、とりあえず、VirtualBoxを入れてみました。 #VMwareは、最近は、個人相手はあまりしてないような方向性を感じたので? さて、これに入れるラ…

100822

夕方、晴れていたので、V4641 Sgrから撮影を始めました。 それにしても、空は、真っ白です。夏の星座が、南中orベランダのひさしに隠れて、撮る星が少なくなっています。 何も思いつか無いときは、VZ PscやUU Aqrを撮っているのですが、なにか、秋の星を探さ…

AV Ori

同じく、星の情報さんから すばる望遠鏡:オリオン星雲の分子雲をこれまでで最も高解像度で撮影 図2のAV Oriってどこの星かと思っていたら、先日のV380 Oriの画像の右に2つ並んで写っているのが、AV Oriと、V577 Oriです。

Jupiter impact

NHKニュースでやっていたのでびっくりしました。 星の情報さん経由、Optical flash on Jupiter またか、というより、思われていたより頻度が高いのでしょうね。 系統的な観測が必要かもしれません。

花火

宿舎の西向きの窓から、花火大会が見えました。 相当遠くのようでしたが、どこだったのでしょう? #そういえば、帰宅時のつくばエクスプレスに浴衣姿の方がちらほらいました。 遠くの花火は、音と光がズレが大きく、臨場感が、今ひとつのことが多いのですが…

ハムフェア

行ってきました。 HROの講演を聞いて、また、やってみたいとおもいだしました。 でも、HROFFTは、Windows Vistaでは動かないのだとか、ショク。 さて、どうしましょう? #帰りに、秋葉原へ寄ったら、XPの入った中古PCが、¥8800円でしたが。専用に、もう一台…

100820

久しぶりに、Mayhill、Moorookとも天候が良かったので、LkHA188G4, V407 Cyg, CI Cyg, V496 Sct, Z Ser, V1413 Aql, XMMU J115113.3-623730, QY Mus, V1310 Scoを撮りました。 G9は、まだ、フィルターの設定と実際がずれているようです?

V4727 Sgr

すっかり忘れていましたが、Mayhillなら、まだ、撮れそう? いや、シーズンオフ?天候も悪いし。 8/22 12:59 8/25 12:55 8/28 12:51 8/31 12:47 9/3 12:43 9/6 12:39 JSTです。

V1413 Aql

Min = JD 2446650 + 434.1E Munari(1992)で計算すると、5/15日くらいで、実際の極小は予報より遅れたねとかいってました。 で、googleと、Poynerさんが、5/25の予報を出しておられました。これなら、予報とほぼぴったりです。 予報式は書いてないのですが、…

LkHA 188 G4

最近増光が報告されたNGC7000(北アメリカ星雲)の変光星です。 V1647 Ori(MacNeil's nebular)みたいな天体だと考えられているみたいです。 下は、Hα画像に色をつけたインチキカラー画像です。

天地逆

PC

とある液晶プロジェクタの説明に、天井から吊った時は、上下逆になるとありました。 どうするんだろうそれと思ったら、Winsdows7のコントロールパネルの外部ディスプレーの設定に、回転というのがありました。 OSXにもあるわ。

フェムトセル

PC

良くは理解していないのですが、携帯電話用の家庭用基地局らしいです。 回線部分は、ブローバンド回線。 これ使えば、職場でiPhoneがつながるの? 回線部分は、職場のLAN/WAN網で。 無理なんだろうな、そもそもつながせてくれないだろうな。 なら、回線部分…

短縮URL

PC

短縮して、何が嬉しいのかと思っていたら、Twitterの字数制限に引っかからないようにできるのか。

優性遺伝

メンデルの法則 優性決める物質を特定 東北大(河北新報) 日本語で、OK? いや、優性遺伝は、記事の中にもある 過去には劣性遺伝子自身が機能を欠く事例が報告されているだけだった。 で、普通十分でしょう?だけだった、って、あぁた。 #とくに、例としてあげ…

CCD事始め

フロッピーディスクで保存していた、昔のデータは、ほとんど残っていません。 ずいぶん昔のことでもあるし、記憶が曖昧になりつつあります。 HV Virの増光の画像があるので、少なくとも、1992年には、うちでもST-4が動き出していたのだと思います。 ただし、…

Nerpio

GRASの新しい望遠鏡があるスペインのNerpioってどんなところかなとgoogleってみたら、おぉ、結構山奥です。 AstroCampというサイトから Welcome to AstroCamp, the first observatory hosting site and robotic telescope service in Europe. We are members…

酷暑

新聞記事で、今年は夜の気温が高いのでイネの収量への影響が心配というのがありました。 夜の気温が高いと、光合成で作った物質が呼吸で消費されてしまって収量が落ちるというのは昔から知られています。 まぁ、温度が高ければ化学反応ですから速度が上がり…

ST-8300M

ST-402と誤認識してしまう様になったST-8300Mですが、SBIGのサポートの方に、EPROMの内容が消えてしまったのだろうから書き込めと、CCDopsの隠しコマンドを教えていただきました。 設定するのは 機種の情報 シャッターのモード オフセットの値 です。機種は…

OHP 2010

分光に興味のある主にヨーロッパのアマチュアの集会の今年の写真だそうです。 変だよね、この人達、満天の星空のもとで、自作や市販の分光器を使って嬉々として分光しているの

立秋

中島さんのところの立秋なのに暑いという話題、わたしも、24節気が定められたころと、現代でズレが生じているのではないかと思っていた口ですが、 なぜずれる? 二十四節気と季節感 によると、単に1年を4等分した目安なので、もともと、季節との整合性は取れ…

1941年11月号

Sky and Telescopeの創刊号です。 ご存じの方も多いと思いますが、The Sky誌とThe Telescope誌が一緒になってできた雑誌で、そのことについても触れられています。 AAVSOの30周年についての記事があります。 1988年頃からCCD cameraの宣伝が載りだします。例…

100817

夕方、雲が出たのでのんびりしていたら、月が見えます。 慌てて、CCDを冷やすところから始めて、V4641 Sgrから、撮りだしました。 夜半過ぎ、ミラを撮ったところで、眠くなってしまったので、KT Eriは無しでした。

酷暑

暑いです。どのくらい暑いかというと、1台を除いて、自宅のPCをみなシャットダウンしたほどです。 PCの発熱量って、洒落になりません。