meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

100306

Moorookで観測しましたが、月が近すぎてU Scoは無理でした。 そこで、月から遠いQY Mus, V1213 Cen等を撮りました。 いろいろ撮ろうと思っているうちに曇られました。

V4368 Sgr

和久田さんが1994年に見つけた新星です。 數年してから極大になって、その後、すごくゆっくり減光しています。 で、昨年、 THE OPTICAL EVOLUTION OF THE OUTBURST OF THE SYMBIOTICNOVA V4368 SGR = WAKUDA’S PECULIAR STAR Baltic Astronomy, Vol. 18, p. …

洞口イヤー

昨年は国際西城年だったと思いましたが、今年は、洞口イヤーだそうで、国立科学博物館の洞口さんのお誕生会が企画されています。 わたしも、筑波実験植物園の観望会等でお世話になっています。 わたしは、当日は学会で熊本の予定なので欠席ですが、詳しい内…

牛3

PC

Desktop VPNの設定をしました。 あと、旧解析用PCから、データ用のHDDを移植しました。 この段階で、動いてるたのが不思議なくらいの大量の塵がwwwww 後、メモリを足して、合計8GBにしました。 #これで、大量の画像の測定で困らなくなるはずです? で、1台分…

100304

LightBucketsの60cmでもU Scoを撮ってみました。 Mayhillでは、昨日撮りはぐった新星sを撮りました。

チリ地震

日本赤十字への募金、郵便局へ行く時間が取れないので、とりあえず、Yahoo!ボランティアから壁紙を購入しました。 #あと、微々たるものですが、持っていたYahooポイントを募金。

デジカメ画像のガンマ

デジカメ測光をしていると、デジカメ画像は意外と直線性がいいのにすぐ気づきます。 銀塩の時の癖で、写真はガンマが乗っていると思っていました。 しまった、現像プロセスを経ているフィルムの場合と比較して、現像にあたるのはディスプレーの特性と表示ソ…

デジカメ測光

デジカメの測光をやっていると時に、カタログ等級-測光値の検量線をひくと、画像毎に傾きが変わったりします。 本来は、カタログ等級と測光値(等級)は、比例関係に(傾き1で)無くてはいけないのですが、測光値(カウント)がなにかゲタを履いていることになりま…

100303

夕方になって曇ってしまったのですが、20時過ぎに空を見たら晴れだしたので、OT_J104411.4+211307を撮りました。 しばらくしたら、曇ってしまいました。 月があって、ディスカウントがあるので、Mayhillで新星sを撮りましたが、全部撮り切る前に夜が明けてし…

ブリーチ

次亜塩素酸ソーダをうっかりかけて、ズボンをダメにしてしまいました。 ¥980円もしたのに(w

牛2

PC

Gatewayは、webページを更新していないと書いたら、更新されました。 #メモリーの規格が知りたくてアクセスした時点で古いままだったのですが、その後、見に行ったら更新されてました。 音質が悪かったのは、とりあえず暫定的にHDMIでつないでいたので、モニ…

オーリングテスト

なに、抗体の交差価をしらべるの?それとも、抗生物質の力価?と思ったら、 オーリングテストでのgoogleの検索結果 なにこれ?こんな方法で何が調べられるっていうの? で、 O-リングテストのトリック これであなたも自由自在

100302

MayhillでU ScoとV496 Sct、MoorookでU Scoを撮りました。 もっと、撮りたかったのですが、混んでいてダメでした。

PC

新しいgatewayのPCが届きました。 新しいPCで書いています。 64ビット Windows7での運用テストを経て、いつ壊れるか心もとない旧解析用PCの代わりになる予定です。 今後、メモリを増やして、解析の効率が上がるかが、当面の課題です。 しかし、新機種が出て…

ε Aur

1月中順に、底を打ったかなと、一旦思ったのですが、その後、幾分暗くなっています。 HPOの公表している光度曲線 1982-1984の時の光度曲線をみてもそういう傾向はあるので、そんなものなのかなと?

100301

Moorookで、U Sco, nova Sco 2010, nova OPh 2010 no.2, V2673 Ophを撮りました。 U Scoは、プラトーを抜けて、16等台突入です。

訃報・林忠四郎さん

アストロアーツのニュースで知りました。 ビッグネームの訃報でですね。 ご冥福をお祈りします。

チリ地震

天文関係の施設は、北のほうだったので、被害は無いそうですね。 なにか、地震の被害を受けている地域が、これまで聞き及んでいた地震に比べて広い印象です。 地震の規模の大きさを実感させられます。 今回の震源は、50年前のより陸地寄りらしいのですが、そ…

100228

夕方、思いがけず、快晴でした。 6cmRで、U Mon、L2 Pupを撮ったほか、20cmSCはOT_J104411.4+211307に向けましたが、透明度が悪い+すぐ曇ってしまいました。