meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

台風9号

各地の大雨の被害が報道されていますが、西はりま天文台のある兵庫県の佐用町でも、増水、浸水の被害が大きいと聞きました。 知っている場所だけに、心配です。

小顔フィルター

PC

そんなものの需要がどれだけあるかというか、需要が大きいようであれば、嘆かわしいとも思うのですが(w まぁ、あれか、冷却CCD画像で、星だけシャープにするスターシャープフィルターみたいなものか? #だいぶ違うと思います。

オーストラリアの核実験

NHK-BSで放送されたドキュメンタリー番組で、冷戦時代にイギリスと合同で行ったオーストラリアの核実験を取り上げていました。 以前訪れたウーメラの西に当たるエミュー・フィールドとマラリンガでも核実験が行われたとのことでした。 ウーメラの北のロック…

セミ

宿舎の周りの地面、土が露出しているところは、セミの幼虫が抜け出た穴だらけでした。 20cm間隔くらい? #きっと、芝が生えているところも、目立たないだけで、同じ状態? #穴が全部、今年のものでは無いのでしょうが?? どおりで、一晩中(?!)、セミの鳴き…

090809

Mayhillは一晩曇でした。同じNM州でも、Rodeoは、一晩快晴だったのですが。 で、V4727 Sgrを撮りたかったのですが、Moorookも曇でした。 先日計算した、極小の予報時刻を手作業でJSTにしてみました。 2009/8/12 19:32 2009/8/15 19:28 2009/8/18 19:24…

nova Sgr 2009 no.3

西山さん、椛島さん、発見おめでとうございます。 わたしが、知ったのは、8/8になってから、AAVSOのspecial noticeででした。 Mayhillは、薄雲で怪しかったのですが、慌てて撮りました。

090807

Moorookで、新星sを、ぽちぽちと。

Berto Monardさん

南アフリカの、超新星や小惑星を見つけちゃうは、CV星の連続測光はばりばりこなすはというスーパーマンです。 googleってたら、写真を見つけました。 Award of Gill Medal to Berto Monard

V4727 Sgr

長谷田さんの見つけられた食変光星(HadV48)です。周期が3日に近いので、厄介です。 2000年のKisの観測で、皆既食だということが報告されています。継続時間0.5時間。 で、VSOLJ-MLにKatさんが、ASAS-3の観測から求めた周期は、2.997087(6)dだと報告していま…

V2048 Oph=66 Oph

まどぎわ観望日記のKwashimaさんが、取り上げられていましたが、1970年の記事からの30年くらいの間のこの星の理解の進展は、 Variability and pulsations in the Be star 66 Ophiuchi Floquet, M.ら(2002)あたりがよくまとまっています。 もっとも、フレアに…

StarShoot pro+カメラレンズ

で、観測を忘れてなにをしていたかというと、しばらく寝かせてあった、StarShoot Pro用の鏡筒バンドが届いたので、それをいじっていました。 24mmのカメラレンズをつけようと、Borgのリングと格闘していたのですが、結局、DeepSky Imagerで使っている7158+75…

090806

まず、Mayhillで、X Cygだけ。 Moorookでは、夕方、SEDNAさんが、彗星を撮っていたので、後にしようと思っていたら、すっかり忘れて、遅くなってから、V1213 CenとV5582 Sgrを撮ろうとしたら、雲が湧いてきました。 この日、Moorookは、南側に濃い雲があるの…

nano

PC

わたしはへたれなので、Emacsとか、viとか使えないので、picoを使っていたのですが、(そのクローンの?)nanoってのもあるんですね。 で、OSX、terminalからnanoって打ってみたら、立ち上がったよ。 入ってたのか!?

090805

Mayhill、明け方に雲が切れたので、V838 Monに再チャレンジして、今日は、ちゃんと暗いうちに撮れました。 1E 0102.2-7219、O IIIフィルターで再挑戦と思ったら、G11には、OIIIがついていませんでした。 で、G8とG10で、撮ってみましたが、口径が小さいこと…

090804

午後から快晴でした。 しかし、日が暮れた頃には、南の低空には雲が出てきました。 極軸の微調整はあきらめて、南中の頃に、南にずれるのだから極軸をもう少し西に向ければいいという訳で、極軸部分を持って、両手で持ち上げて、少し回しました。 目分量で動…

ユリウス日

昨日の問題は、日付を扱う関数は内部では、日の少数まで持っている模様 > d > as.double(d)/86400+2440588-0.5 #POSIXct型のままだと割り算で怒られる?86400=24*60*60 原点1970/1/1 [1] 2455048 > options(digits=11) #表示桁数を変えるおまじない > as.dou…

ガリレオガリレイ

京大の3.8m望遠鏡でも有名なナノオプトニクスエナジー社がだした常設のサイエンスカフェ、サイエンスカフェ・ガリレオ・ガリレイが名古屋にあるそうです。 8/9 姿を変えるニュートリノ 梶田隆章さん 8/23 細胞の変幻自在なからくり 宝谷紘一さん 8/30 足元の…

MEADE

MEADEのwebページから、「日本の代理店が止めちゃったけど、買うにはどうしたらいい」って、連絡をしたら、「新たな代理店を捜しているところです」という返事が返ってきました。 まぁ、直販をやる気は無さそうです?

TubeSat Kit

$8000(打ち上げ量込み)の人工衛星キットです。 /.Jで紹介されていたので知りました。 satellite that puts out enough power to be picked up on the ground by a hand-held HAM radio receiver って、書いてありますが、コールサインの取得とか、サポートし…

EdgeHD

Celestronの新しい望遠鏡です。 対角42mmの範囲でコマフリーだといううたい文句です。 あと、面白そうなのは、Fastar® Compatibleだというところです。 筒先の副鏡をはずしてカメラをつけると、F2の写真鏡になります。 Celestronのweb pageの動画では、1眼デ…

090803

Mayhillで、Godon Mayerさんが、DQ Herの連続測光をしていて、なかなか、望遠鏡が空きませんでした。 空いてから、V2468 CygとX Cygを撮りました。 ML8300のついたGRAS-3で、遊○さんが、彗星を撮っているのを見て、わたしもε Aurの記念写真を撮ろうとしたの…

AAG CloudWatcher

土曜からテスト稼働させています。 まだ、ベランダに仮置なので、温度計以外は、まともには動いていません。 雨はかからないし、Cloud monitorは、天井をモニターしています。 はやく、取り付け方法を考えないと? #風速計は無いのですが、ドームじゃないか…

植物工場

経産省と農水省がプロジェクトで、植物工場のモデル施設を募集していたんですが、日本農業新聞の記事によると、千葉大学の柏の葉キャンパスにも、関連メーカーと共同で植物工場を作って申請に向けて調整中だそうです。 大学のころ、同級生達が、施設園芸の自…

ユリウス日

まどぎわ観望日記さんのところに、Rでの日付の扱い方について書かれていたので、ユリウス日を計算しようと思ったら、すでにありました。 J.day { tmp kd-32075+(1461*(iy+4800+tmp))%/%4+(367*(jm-2-tmp*12))%/%12-((3*((iy+4900+tmp)%/%100)))%/%4 } #日付…

ε Aur

第一接触が報じられていますが、まだ,ネタ元と思われるIAUCCBETを読めていないので、根拠は知りません。 明け方、撮りたいのですが、この週末は、曇でしたorz 日食の方の皆既は逃しましたが、こちらの皆既は是非。 (追記) CBET1885みつけました。 First Pub…

地球アゴラ

昨晩のNHK-BSの地球アゴラでに、ニュージーランド、テカポで星空ガイドをされている小澤英之が出演されていました。 テカポの星空を世界遺産に登録しようとされているとのことでした。 無形のものなので苦労されているようでしたが、登録されたら面白いので…

花火大会

一昨晩、音がするなぁと思っていたら、南東向きの窓から見えるだけで、3カ所で、花火があがっていました。

090802

Myhillで、夜明け寸前に、X Cygを、Moorookで、月がいたいて座を除いて、新星sを何星か撮りました。

090801

Mayhillで、X Cygだけ。