meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

090804

午後から快晴でした。
しかし、日が暮れた頃には、南の低空には雲が出てきました。


極軸の微調整はあきらめて、南中の頃に、南にずれるのだから極軸をもう少し西に向ければいいという訳で、極軸部分を持って、両手で持ち上げて、少し回しました。
目分量で動かした割には、とりあえず、追っているようです。
#これで、ガイドのずれが収まったかは、未確認です。
#以前の経験では、ピラーの脚を持ってずらす方法ではなかなか思った様にずらすことが出来なくて、持ち上げて回すとうまくいきます。


で、RS Oph, V5097 Sgr, V4368 Sgr, FN Sgrと撮ったところで、曇られました。


Mayhillは、夕方は曇っていたのですが、夜中に屋根が開きました。
東の空に回ったLMCのnova LMC 2009 no.2を撮ったあと、これまた、シーズンインしたV598 Pupを撮りました。
V838 Monにも向けましたが、薄明で空が明るすぎるのか、良く写りませんでした。
これも、もう、1-2週間でシーズンインでしょう。


7月下旬に、チャンドラ衛星による超新星残骸1E 0102.2-7219の観測のプレス発表がありました。
どこにあるのかなと思ったら、SMCのよく知っている星野(SS Tucの近く)だったので、G11で撮ってみましたが、5分x2枚では残念ながら写りませんでした。
青いらしいので、それなりのフィルターを使えば写るかな?
#ところで、上のHSTの画像、SMCを透かして沢山の銀河が見えていますね。すげー。
[O III]で撮れば写りそう


その関連で気づいたのですが、G11のオーナーはどうやら、AARTscope(Australian Amateur Research Telescope)ってとこらしいですね。
で、G11についているPL11002Mって、すげーのは、5分露出なのに、ダークのノイズがほとんど目立ちません。