meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

060810

故障中のAlta E47+の代替機に、Alta U47+UVを貸し出していただきました。 USB接続の他(後は、UV用のコーティンクが違う)は、E47+と同じです。 E47+を買う時に、Ethernet接続かUSBか迷ったのですが、Ethernetにしました。 で、USB接続の方にも興味があった…

年2回の年中行事

夏休みを取って、昼間、有明の某所に居ました。 朝、曇っていたので油断していたら暑かったです。くたくたです。 詳しい内容は、他処に。

HRO

HRO用のPCをSONYのVAIO PCG-U101から、EpsonのEndeavor Pro2500に換えました。 置き場所も、従来の部屋の隅から、撮影用PCと兼用の液晶モニターの脇にしました。 自然に目に入る位置に来たので、「あ、今、流れ星が出た」と気付くことが増えて、新鮮です。 V…

系統樹思考の世界

早速、増刷かかったそうです。すごい。 読んでいて琴線に触れた部分。 ウイルソンの「社会生物学」の出版が1975年だったこと。 ついこの間じゃん。 #わたしが天文の趣味を始めた頃です。 それから10年、 わたしが就職した頃は、近くにRubisCOアミノ酸配列を…

つくばリサーチギャラリー

英語には、Agricultureが入っているのに、日本語では生意気な名前になっている農業研究の展示館ですが、そこのWebのTopページのデザインが、affrc関連とは思えないくらいかっこいいです。 夏休みで急がしそう? つくばの虫たち写真展は、10/1まで。

060807

夜半に気付くと、透明度がよかったので、VZ PscをVバンドで撮りました。 早く切り上げて、ほかの対象に移りたいところ?

MacPro

PC

MacProキター。 という訳で、魅力的な製品ですが、いまどきPCに30万円超は出せないよなということで見送りです。 ところで、Windows XP x64版って動くのこれ? (追記)Leopard出たら買おう。

花粉症米収穫

一般公開がありました。 近くに居たのですが、実験でいけませんでした。

CQ ham radio 8月号

現在書店に並んでいるCQ誌にDRMについての記事があります。 わたしも聞いたことがあるRNZI、R. Kuwaitに加え、DWが日本でも聞こえると書いてあったので、昨晩、13790kHzを聞いてみました。 残念ながら、音にはなりませんでしたが、データは復調できていまし…

君も新しい星をみつけてみないか

例の新刊、秋葉原の書泉で買ってきました。 各天体の解説や捜索者の紹介等、なかなか良い入門書だと思います。 参考資料に、どこかで見たURLがあるのと和歌山の天文学会のスナップに発見者でない人が写っているのは、ご愛嬌ということで。 本棚を見ていたら…

060806

Atlax赤道儀が暴走です。 どのキーを押しても勝手に動き出して、stopキーを押すと一旦止まるのですが、また動き出してしまいます。 とうとう壊れたかと思ったのですが、一旦ホームポジションに戻して、初期設定したらどうにか動きました。 まだ、少し不安な…

ゴーヤ

職場のパートさんが、取りはぐっているうちに、黄色になってしまったと行って、熟したゴーヤを持ってこられました。 小さい頃に、熟れたゴーヤを食べた記憶があったので、wikipediaで調べてみたら、確かに、種子の周りの赤い部分は食べられそうです。 食べて…

ビートルズ

NHK BS2で放送していた番組で、ビートルズのコピーバンドの対戦みたいのを放送していたのですが、エントリーしているバンドを結構詳しく紹介していました。 つくばで活躍する酔いどれバンド。 ほー、地元とだと思っていたら、メンバーの大半は、農業研究者と…

060805

明るくなって話題のχ Cyg、見ました。 透明度が悪く、肉眼では無理だったので、おとといの市民講座で作った8x50mmの望遠鏡で見ました。 η Cygと較べて、4.1等くらい?久々の目測で自信が無いです。 月が沈んでから、写真も撮りました。 20Daでの初天体撮影で…

HD189733b

系外惑星のtransitの観測の練習で、M27の近くのこの星を撮りました。 +持ち出し機材の調整です。 昨年秋に何度かチャレンジしていたのですが、天候や機材のトラブルでまともに撮れていませんでした。 今日も、散々、トラブル続出で、準備に1時間以上かかっ…

牛久公民館市民講座

昨日は、星座早見盤作りと星座教室でした。 望遠鏡を出して、月、木星、1等星をいくつか見せました。 その後観測があったので早めに切り上げ。

スカイクオリティメーター

国際光器経由で国内でも販売されてからから、遠征して写真を撮る人の間で話題になっていた機材ですが、星ナビの9月号に記事が載っています。 著者は塩尻星の会の百瀬雅彦さん。 #なんか知ってる名前だな。 ちゃんと、鶯沢工業高等の夜空メーターについての囲…

DSIpro

こちらも天文ガイドに載りましたが、雑誌が出る頃には、限定200台が売り切れている罠? まぁ、ご好評につき引き続きというのが、ありそうですが?? で、DSI/DSIpro IIが、まだ、載っていないのもご愛嬌? あちらは値段が高いのと、無冷却なのが、ライバルの…

君も新しい星を見つけてみないか

天文ガイドに広告が載っていました。山岡先生の本。 「せんせー、新しい星を見つけようと思ってもダストに埋もれて可視光では見えません」というお約束のぼけはおいておいて。 新星や彗星発見に関しての本です。 価格も丁度Amazon価格(\1500円以上送料無料)…

060804

快晴ですが、透明度が今ひとつ、おまけに時々雲が出る天候で、効率が上がりません。 RS OphのyバンドやBバンドを撮ろうとすると、露出5分とかかかるので、それもネックです。 夜半前から、VZ Pscに切り替えましたが、こちらも、途中で、フィルターフォイール…

060803

昼間は快晴だったのですが、夕方から雲が出るといういつものパターンでした。 で、のんびりしていて、25時にシャワーを浴びにでたら快晴でした。 で、慌てて、準備しました。 Alta E47+は、一昨日、再び修理に旅立って行ってしまたので、AP-7の出番です。 で…

市民講座

昨晩は、牛久市中央公民館で、望遠鏡の工作の講座でした。 小中学生、20名ほどの参加者でした。 昨年までは、佐治天文台のキットだったのですが、今回は、国際光器で売っているキットになりました。 昨年までよりしっかりはしているけれど、工作部分は少なく…

定期健康診断

胃のレントゲン検査で、バリウムを飲んで撮像されました。 で、今年から何やら念入りに撮る様になって、その説明を順番待ちの間にビデオで見せられました。 撮影代の上で、右に回ったり左に回ったり、逆さまにされたりしたのですが、その姿勢の説明のビデオ…

メガネっ娘居酒屋「委員長」

どうしよう。 桜坂洋さんの顔ってみてみたいかも。 でも、どうせチケット取れないし? って、8/26って、オーストラリアから帰ってくる日じゃん。 しかし、野尻抱介さん、なんて仕事されているのだか?

HDRイメージ

High Dynamic Rangeの略だそうで、露光を変えて撮ったイメージを合成するという手法らしいです。 あ、M42とか、日食のコロナとかのあれとかあれね。

日比谷公園

今日は、年休を取って日比谷公園へ組合の動員です。 デモ行進で、久々に官庁街を歩いたりしました。 日差しが弱く涼しいので本当に助かりました。 しかし、ごちゃごちゃしているくせに、あんな立派な公園もあるなんて、東京ってずるいよね?