meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

VY CMa

南に低いからか、変光がゆっくりだからか、明るい割に意外と眼視観測者には人気の無い(?)星ですが、Mhhさんによると今シーズンは明るいそうです


一方、研究では人気の星で、電波で明るいため位置のキャリブレーション使われるので長期的なデータがあったり、高分解のマッピングで追跡が行われたりしています。
一般には、星の大きさを比べた動画で、最も大きい星として有名になりました
大きいとなれば、それこそ、光学干渉計での表面輝度の観測も古くから行われています。
偏光観測も行われています。


で、googleとVY CMaって曲があるようなのですが、なにそれ?


(追記)
TAO Surveyのデータでは、あまり変わってません。やはり、Icだと、変光範囲が狭いですね。
#まだ、12月分は入っていません。
https://meineko.com/LC/VYCMa-LC-2011.jpg