meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

サイズを指定してグラフを書く

最近は、うちらの分野では、論文投稿のグラフは、実寸でそのまま印刷可能なものを要求されます。
#むかしは印刷時にリサイズしてくれたのに。というか、トレスさえしてくれたのに>何時の時代?
で、論文の投稿規定のインストラクションをみていると、図の大きさのサイズの指定がされています。
例えば、ElsevierのAUTHOR ARTWORK AND MULTIMEDIA INSTRUCTIONSをみると、一段落に収まるようにするには横90mmにしろと書かれています。
これ、Rで、グラフを書くときに、どうやったら実現できるでしょう?


Rのparで指定するパラメータにインチで指定できるものもあるので、試したのですが、思ったような結果が得られません。
仕方なく、倍率で指定するパラメータで試行錯誤していますが、芳しくありません。
複数のグラフをまとめて書いた時に、グラフの間が空きすぎてぶっかこうになるのも、どうにかしたいのですが、各パラメータ間の兼ね合いがあって、試行錯誤では追いつかなくて、原理自体を把握しないとコントロールしきれない印象です。


postscript()で、描画領域を横長にしようとしても、思うように動作してくれません?何故に?
#postscript()で、horizontal=Fがうまく機能しないなと思ったら、結果を確認するのに使ったOSXのプレビューの問題だったりはしましたが。


しかし、上記のElsevierのInstruction、分光の話から始まって、環境光や錯視まで含めた色とは何かまで解説してあります。やりすぎ?



(追記)
postscript()で、hieghtの動作がイマイチ変な気がしてきました。


なお、dev.print()とdev.copy2eps()を憶えました。PCのスクリーンに描くdeviceの内容をファイルに保存出来ます。
でも、スクリーンの描画デバイス(OSXの場合はQuartz)の挙動も、今一つ良くわかってないのでしたorz