meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

ジッター

CDの読み出しでジッターを問題としていることがありますが、データは時系列に並んでいるんだから、読み出しのときの揺れではなくて問題は、再生時のクロックの正確さではないのですか??
#CDってピットで記録されているんですよね?ピットの読み取りミスをしてデータが化けくらいジッターが大きいのならそもそも読み出せない?


読み出しを問題にするなら、CDを何度か読み出してみて、コンペアしてから再生すればよい?
CDを入れて、音が出だすまでに、何分(何時間?)も待たされるとか(w
読み出しのときのなまりが問題なら、凄い高い周波数でサンプリングし直して、データに復元をかけるとか?
最近のPCなら計算量多くなっっても出来そう?専用読み込み装置が要る?それはそうだけれど。最近の音源カードに載っているADって優秀だし、そこら辺りにやらせれば?
#とにかく、記録されているデータの再生時ならいざ知らず、読み出しで結果が不定だというのならシステムとして破綻しています?


なお、以上は、ほぼ即時に再生しないといけない(つまり、時間の縛りがある)CDフレーヤーとかでなく、究極のオーディオPCとかそういうレベルでの試行実験です。
いや、それでもやれジッターだ、ノイズだというのなら、1ビットオーデオは成り立ちません?