meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

RoRでのmicroarrayデータのbrowserの作成練習

少し悩んだ後、OSX 10.5で試してみることに、なにしろ、RubyRuby on Railsもプレインストール済みだそうなので。
terminalから、

rails software

って打ったら、本当に起動しました(w


とりあえず、MySQLが、古かったので,5.0をいれることに、pkgから入れたので,installは、らくちんだったのですが、readmeファイルには、/Library/StartupItems/MySQLCOM/が出来るって書いてあるのに、あいかわらず、/Library/StartupItems/MySQLのままです。
よくわからないまま、MySQL query browserから、

select version()

って打ったら、5.0.51aってでたので、大丈夫みたいです。

で、Ruby on Rails + Gruffを使って、11分で作る遺伝子発現データベースを参考に、公開データから、デモデータを作ります。
Rを立ち上げて、

library(affy)

って打ったら読み込まれたので、Bioconductorは、install済みだったようです。
で、データを落として、cel2table.rを呼び出したら、なにやら足りないパッケージがあったらしく、オンラインで落として入れてくれました。すげー。


さて、MySQLへのインポートの方法を憶えないと(核爆
#そこで、つまずくのかよ!


#データを落とす時に、wgetが無いと起こられました。あれ?
#手作業で落としましたが、後で,wgetの所在と、検索pathをチェックしておかないと。
(追記)
え、OSXって、デフォルトでは、wget無いの?wget.rbって、のは見つけましたが。


#なお、変光星のデータベースの件は、Gruffが散布図を描けないということがわかって、頓挫しました。
#あと、Xcodeがエラーで立ち上がりません。何故?
(追記)
単にXcode 3.0を入れてなかっただけでした。てへ。