meineko’s blog

元つくばの某独立行政法人勤務の植物屋です。最近は、ほぼ、突発天体の話題です。

共著者

昨日も書いた件、
Moriyama.comで、

この「成果」が新聞に出たときにも教授たちの名前しか挙がってないんだけど。それにしても14人もオーサーがいて見破れないとは、どうなってるのか。

と書かれていましたが、
連名の中には、(特に14名もいた場合)ほんの一部関わっていたけれど、重要なデータなので連名になったとか言う人も多いだろうし、主著者が最初から「ごまかす」気でいる場合は、なかなか、難しいと思います。
#特に、データに矛盾があれば気づくだろうけれど、データに整合性がある場合は難しそう。


で、教授は、生データをみているはずで、「報道されている様」に、もともと形質転換マウスもいないとなれば、責任あると思います。
#論文のデータ量からすると、全部ねつ造とは思えず、報道は疑問ですが。


報道の時に、教授の名前しか出ないというのは、別の問題ですが、こちらは大いに問題だと思います。
わたしは、実際に研究をした人の名前は出すべきだと思っています。
#研究の評価とかのからみで、プロジェクトの予算を取ってきた時の責任者の名前を報道に入れておきたいというのはわかりますが、ただ、連名で発表すればいいだけ。


で、なんで、データに手を加えてしまったりするかというと、(時として教授の望んだ)データを出せというプレッシャ−の強さに負ける人も出る場合があるのは、想像に難くないところ。
#功名心からと思う人もいるのではないかと思いますが、ポスドクやドクターコースの学生だと、まだ、そういうことは少ないと思います。